お元気ですか?kikiの日記

以前のブログをやめ改めて立ち上げたブログです
今日も楽しい日でありますように

失敗談

2022-12-07 23:47:46 | 日記
こんばんは!
今日仕事に行って宿題を済ませ本読みをしていた5年生の男子に、先生子どもいる? って聞かれました。

突然のことでビックリです😋

先生結婚してるように見える?

おバカな私もこんな事しか言いません。

いるよ~ って一応言っておきました。
何をこの男子は思ったのでしょう?
子どもってどこの職場に異動しても大人の年齢が分かりません。
ですから以前一緒に勤務していた同僚は、100歳と言ってました(笑)

で、私も100歳と言ったら、何で?私のおばあちゃん8○歳だけど腰が曲がってるよ! 先生はおばあちゃんよりも歳が多いのに何で腰が曲がってないん?嘘でしょ!

この会話は何度したか分かりません。

5年生の男子に何で聞いたのかと聞かなかった事が今になって悔やまれます。
今度聞いても忘れてるだろうな…


さて本多の森ホールに行く前にお寿司だけでは足らず、コンビニでケーキを買いお腹一杯にして金沢駅のバス乗り場に行きました。

案内係の方に聞くと交通の便は良くて5番でも6番でもと言われますが、降りてからどこを歩けば良いのか分かりません。
ALFEEのグッズを持っている人に付いて行けば間違いないのですが、バスはコンサート会場の前に停車するとは限らないので、この方もALFEEかな?と思う人に声をかけました。(笑)
カップルにお尋ねすると、違いますと言われました。

来られた女性に聞くとALFEEとのこと。
ご一緒させてくださいとお願いしました。
富山県の方でご自分で運転して来られたそうです。
帰りも一緒にとお願いしたら最終のバスに乗るので終わると直ぐに退出されると言われます。
最終バスを確認すると9時10分。
これは無理だと思いました。

公園の中を通るのが近道なのでと付いて行くと会館裏のツアートラックが停車しているところに出ました。
出待ちをここで皆さんされるんですよ!って。帰りもここを通って下さいと言われましたが、とても一人では無理。

会場に入ってお別れしました。


会場は本当にステージが見えやすくて椅子の座り心地も良かったです。
お隣がご夫婦でその隣に偶然アル友さんが座りました。
彼女とは高見沢さんの誕生日の福山で会っています。
同い年ですがアパレル業界の方なのでファションセンスがすごくてとても目立つ存在です。

久々に特攻テープも取れました。


規制退場なので呼ばれたのは一番最後。
ロビーに出るとタクシーを待つ長蛇の列ができています。

目の前をアル友さんが3人で歩いているので私も加わり一緒にタクシー🚕に乗りました。
次々とタクシーは来ますがライブが終わってからかなり時間を要しました。

金沢駅でお別れして四人とも別々のホテルへと向かいました。

古くからの知り合いの二人は今週の名古屋両日、来週の山口、広島にも参加です。

まあほぼ全ツアー参加なのでビックリすることもなくなりましたが、最初聞いた時は本当に驚いたものです。

今年退職したと言うと、私もだよ~って看護士してた友達が言います。
もう退職する年齢なんだ!とビックリです。

ホテルに帰ってコンビニの食事を食べて長い1日が終わりました。

翌日目が覚めると9時。
爆睡したのですね。

チェックアウトの11時より少し早目にホテルを出て兼六園に行きました。
もう時間がないのでせめて兼六園だけでもと思いました。

学生時代に一度来た兼六園です。
今はサンダーバードですが当時は雷鳥でした。









こういう観光地は変わることはないですね。

前日雨が降っていたのでお天気が心配でしたがいいお天気で気持ち良く回れました😋

急いでホテルに帰って荷物を受け取り金沢駅に向かいました。
ホテルと駅は目の前です。






ここからが失敗談です。
帰りの電車に乗る前お手洗いに行くのに改札口を入って行くか、入る前に行くか迷いました。
今思えば改札口を入ってからにすれば良かったのにと悔やまれます。

トイレを見つけて階段を1段下りようとキャリーバッグを引っ張る持ち手を上げたのが失敗でした。

ロックが効かなくなりブラブラになってしまいました😭
失敗したのはこのことです。

スロープを通れば良いのに戻るのがそれこそ面倒くさかったのです。
って言うよりちゃんと持たなかった私が悪い。

キャリーバッグはコロナが流行り始めた3年前のNHKホールに行くために買ったので以来数回しか使っていません。

全くロックが効かないキャリーバッグを引っ張るのって難しい。😭
自宅に帰って主人に見てもらったけどキャスターなら直すけどこれは無理!と言われました。

以前のキャリーバッグのキャスターはホームセンターで買って直してくれたので今回も直ると思ったのです。

翌日ALFEEのツアーバッグの持ち手を3万円と言われたお店に持って行くとキャリーバッグのこの部分は扱っていないので○○へ持って行かれたら?と教えてくださったのが、ツアーバッグを修理してくださった所でした。

そこのお店もキャリーバッグ自体扱っていなくて専門店を教えてくださいました。
私がツアーバッグをここで修理してもらいましたと言うと、ALFEEですよね?と覚えておられました。

教えてもらった会社に直ぐに電話をしたら日曜日でお休み。
ひらめいたのは買ったお店です。

森保監督と握手したあのスーパー。
スポーツクラブの隣にあります。
自宅を出てから3時間。
こんなことなら一番最初に持って行けば良かったのに時間の無駄でした。

お店の方に経緯を説明すると、買ったお店に持って来るのが一番だそうです。
修理代も違ってくるとのこと。

壊れたと持って来られるのは皆さんそうやって持たれたからなんですよ、と。

見積もりを出して納得されてからの修理なので1ヶ月はかかると言われます。
23日から持って行くのでとお願いしたけど年内は絶対に無理と言われました。

家にはもう1つ持っていますが大きいので機内には持ち込みできません。

主人に電話で相談すると大きくてもあるんだからもそれを持って行けば良いと言います。

一先ず主人の言うようにして見積もりをお願いしました。
しかしそのまま帰れば良いのに私のことです。
並んだキャリーバッグを見ていると欲しくなってしまったのです。

悩んで主人にまた電話で相談です。

買え!買え!

買っちゃるよ〜

その一言で買うことに決定!

持って来たバッグは処分してもらうことにしました。

↑上が今回買ったキャリーバッグ。

この写真は3年前にこれにしようかと迷って写真を撮って主人に送リました

どちらもピンクなので今回買ったのと同じようにみえます。

翌日アル友さんにこの話をすると修理代金を聞いて安ければ直してもらえば良いのにと言います。
そうだよね~

お店に電話をしてまだ処分していないなら見積もりをして欲しいとお願いしました。

実物を見ないで話だけでしたが全部の解体なので安くて五千円〜七千円との事でした。

買ったバッグは2割引。
考えようによっては修理するより買った方が良かったです。

自分でも情けないのはちゃんとした使い方をしなかったばかりに要らぬお金を使ったことです。

そのために持ち手があるのに…

全国旅行支援で安く行けたと喜んだのにキャリーバッグを買ったの
で結果的には安くはなリませんでした😭

これが失敗した事です。

使い方をきちんと守らないといけませんね。
今更ながらですがこれも勉強になりました。
いつものことながらアホな私です😭

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 感動をありがとう! | トップ | チャチャッと »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ayabamm)
2022-12-08 06:24:55
おはようございます。
アルフィーのライブ、見ることができてよかったですね。

いろいろなところも行くことができるし、
お友達も増えるし、いいことばかりです。

私も写真撮影会、講座へ何度も行って、写真仲間ができました。
観光もできるのも嬉しいです。

金沢で思い出したのだけど、
未倭ちゃんパパと2人で金沢へ行った時、
兼六園に行こうと思ったのです。
兼六園の入園券売り場の前で、未倭ちゃんパパは、
行くのは、やめようって言い出したことを思い出しました。
はぁ〜⁉️ 兼六園を目前にして、やめるのかぁ💢
そんなことがありましたワ。

キャリーバッグもいつかは、壊れますよね。
私は、イノベータのスーツケース、キャリーバッグにしています。
返信する
Unknown (キキ)
2022-12-08 20:00:02
アヤバさん、こんばんは!
そうなんだ~ 兼六園入られたら良かったのにね。ご主人何が気になられたのかな?
実は私入場券を買うのにお金は要らないと言われたんです。何故か分からなかったのですが身分証明書を提出したら65歳は無料なんですって。喜ぶべきか、複雑な心境でした。

キャリーバッグ、1万ちょっとなので修理するより買ったのですが、情けないことです。
雑な性格がこんな時にでますね。
今度からちゃんとした使い方を肝に命じました。
返信する

コメントを投稿