お元気ですか?kikiの日記

以前のブログをやめ改めて立ち上げたブログです
今日も楽しい日でありますように

初盆

2024-08-08 21:36:15 | 日記
こちらの写真から






お盆が近付いてきました。
この灯籠は浄土真宗の安芸門徒が墓参りに持参する灯籠です。

白は亡くなられたお家に持って参ります。
白の灯籠がお墓に立っているとこの家はご不幸があったんだと一目瞭然。

何もない家にはそれこそカラフルな色の灯籠を持って参ります。



広島県でも安芸門徒だけですがかなりの広さだと思います。

近年お寺の墓地に灯籠を持って参られると片付けに困るので灯籠禁止のお寺もあるようです。
お墓に沢山灯籠が立っているのは風物詩かもしれません。

父の死後、1月経たないうちに妹(叔母)が亡くなり、1月1日は主人の叔父が養子に行った連れ合いが亡くなりました。
叔父は10年前に亡くなっています。

3月は義母の末の妹が亡くなり義母の兄妹はいなくなり義母だけとなりました。

義母は101歳ですから仕方ありません。

今日は夕方にかけて町内にある叔母の家に灯籠とお供えを持って行きました。
お墓は遠いので従妹が参る時に持って行ってと話しました。

3軒のお墓参りをいつ行こうかと悩んでいたので1つ終わってホッとしています。

私の実家の初盆はご近所さんからお墓に灯籠を持って参られます。
初盆は早くに参られるのでお墓にそれなりの数の灯籠が立てられるように準備がいるのです。

母が亡くなって父が新しく建て替えたお墓は周りがコンクリートなので灯籠を立てるのが難しいです。

どうしたら横一線に立てられるのか?
毎晩考えていました。

明日はお墓までの草刈りと灯籠を立てるため早起きして帰ろうと思います。

14日はお寺から初盆会の案内が届きました。


初盆を迎える家に届いた案内状。
永代経をいくら包めば良いのか?

お寺には金額が張り出してあり何十万円の方もおられます。
それこそピンキリです。
お寺には多いほど喜ばれますがこれで終わりではありません。
その家の懐と相談して身の丈にあった金額で良いと思うのですが…
これが難しい😭

実家のお寺は6月に寺じまいをされ更地になりました。
代務で20数年されていたお寺に変わりましたがもう父がいなくなったので付き合いはしなくても良いと言われる人もおられます。

初盆を迎えるにあたりお金の金額も迷うし空き家をどこから手を付けたらいいのかと毎日そればかり考えています。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 下準備 | トップ | 多忙です »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (一年生)
2024-08-08 22:37:52
こんばんは一年生です。

我が家も浄土真宗ですが浄土真宗でも色々地方により違うんですね~

永代経と言うのがあるんですね~

我が家も今年初盆14日に来られるそうです。

明日は墓掃除の予定です。
返信する
Unknown (yasukon)
2024-08-09 06:52:44
おはようございます。

お盆が近づいてきましたね。
キキさんは一度に多くのご親族とのお別れをされましたね。
安芸門徒の灯篭は代々受け継がれてきていますが
そうですよね~お寺によっては禁止なんてことになっていると聞きました。そういう大事なお盆の行事も結局人間の都合によって亡き人をしのぶ形も変わっていくのだなぁ~ってちょっと寂しいですよね。

酷暑の中です。お墓参りお気をつけていってくださいね。
もう今朝 お出かけですね。
返信する
Unknown (せしお)
2024-08-09 07:34:18
実家を畳むことも考えておりますが、私が死んだ後に息子がお墓を維持できるか?
今の内に墓仕舞いもした方が良いのでは?と、姉の方から言い出してくれました。
私もその方が良いかな?って思っていましたので、お盆に姉と話し合う事になっております。
返信する

コメントを投稿