今朝身体を叩かれたのか、揺すられたのかわからないけど、それで目が覚めました。


時計を見ると8時🕗。
あ~寝たんだ!
そう思った私です。
昨夜8時過ぎから先日図書館で借りた本を読み始めました。

その前日にもこの本を2日で読みました。

ハズキルーペがあるので苦にならないのです。
今回の平岩弓枝さんの本も読み進んで行くと寝るのも惜しくなりました。
とりあえず11時まで読んで寝たのですが、疲れているのに寝れません😭
また1階に下りて本とメガネ、ハズキルーペを持って上がりました。
1時まで読んだのでしょうか?
続きは明日と思って寝たのにやはり寢れません。
またスタンドの灯りをつけて読みました。
3時前に今度こそいい加減に寝よう!と電気を消すと少しして新聞を配るバイクの音。
3時半までには配達される地域です。
朝起きてお弁当作らないといけないし、このまま起きておこうかと考えている間に寝たようです。
主人に起こされる時に交通事故の夢をみていました。
悪夢でした。
起こされて良かった!
そう思った私です😋
8時過ぎに着替えて下りると土曜日は旅サラダをみます。
チャンネル変えるよ!
そう言って変えても旅サラダがありません。
主人が今日はないよ!と強気に言います。
今日が広島は原爆の日だと言うことをすっかり忘れていました。
それに8時16分だったっけ?と言う私。
15分よ!の言葉に本当に情けなくなりました。
今日の原爆の日を忘れたり、投下時刻も間違えたり本当に情けないの言葉しかありません😭
15分の黙祷は毎年欠かさずしていますがなぜ16分と言ったのか自分でも分かりません。
頭がどうにかなってきたのか?
眠くてボッーとしているのに先程最後まで読みました。
いくらハズキルーペで読めると言っても寝不足になるまで読むなんてバカな私です。
今度から考えて読まなくてはと思いました。
あとは東野圭吾さんの禁断の魔術を読みます。
話は変わり
昨日3月に退職してから4ヶ月ぶりに仕事に行きました。
話は変わり
昨日3月に退職してから4ヶ月ぶりに仕事に行きました。
一緒に勤務していた職員が他の職場の館長となり、夏休みだけでも仕事に来てほしいと何度も誘われていましたが遂に負けた私です。
彼女の勤務する職場の相方が、知り合いの人を通して仕事をしたいと言われる方がいるので使ってあげてもらえないかと言われたそうです。
学校がお休みの長期休業中はどこも職員が不足して猫の手でも借りたい時です。
しかしその方は70歳で児童館の仕事をされたと言う経験は全くありません。
知り合いからの紹介でも1から教えなきゃならないしどうしたものかと悩んでいたのです。
先月梅干しを漬けるときに残った大量のシソを彼女の家に届けに行った時に、即戦力になるのは先生しかいないから助けて!
彼女の相方も私に頼んでほしいと言ったようです。
そう懇願されると大変な夏休みを知っているだけにとうとう、どうしても職員が足らないときだけね!
そう言ってしまったのです。
子どもたちの話を聞くと以前の職場とは全然違って上級生が下級生にとても優しく接すると言います。
3月まで5年間いた職場の子どもたちとはまるっきり違うと聞けば 行くしかないか…
先月中旬に履歴書、勤務していた時の広島市職員番号、放課後児童支援員認定資格研修修了書、幼稚園教諭、保育士資格を持って職場を訪ねました。
まだ夏休み前なので一般の子どもたちもいました。
田舎なのでキツイ子がいないのでしょう。
昨日は緊張しながら扉を開けました。
以前勤務していた職場に臨時で来てくださった先生もおられました。
実に10年ぶりの再会でした。
知り合いがいるのは心強いです。
何とか無事に初日を終えて帰宅したら主人が 久々の仕事はどうでしたか? って。
やっぱり仕事をするのは良いですね。
張りがあるというのか…
まだ数回行くのですが、先月主人と市民病院からの帰りに寄ったスーパーで知り合いの館長と会いました。
先生今日はお休みですか? と聞くと、 ハイ、先生もお休み?って。
イエイエ私3月で退職したんですよ!
ご存知なかったようで今何してる?と聞かれました。
何もしていないと言うと、お願い!うちに来て! 欠員で大変なの って言われます。
2クラスで欠員と1クラスの欠員は仕事量が全然違います。
私も一人で臨時の先生とした経験があるので手にとるようにわかります。
電話ちょうだいね!と名刺を預かって帰って来たけれど、主人の事もあるし9月からどうしようかとまたまた悩んでいます。