出前授業Ⅱ

子ども向け電子工作&出前授業や
ツーリングなどの趣味のページです

街を歩けば(その5)

2017-03-02 20:10:29 | 日記

多摩在住時は多摩日記でしたが、大阪に戻り”街を歩けば”日記になりました

まずは用事で団地の広場の向こうに見えるWTCへ向かいました

今回はまず徒歩です

こぼれ陽が春の近さを感じます

自転車を漕ぐとジャンバーを脱ぐ程の暖かさ

スズメたちももう丸まっていませんね

それにしても毎日幼稚園のお迎えは大変だなあ、、

裸だった地面も緑色に、、

あ、ハチがもうお仕事を始めています

オレンジ色の新型ニュートラムを見ながら進みます

あはは、お手上げって感じの木の枝がありました

この造形物は、、、

WTCでした

用事を済ませて今度は自転車で住吉大社方面へ行きます

途中南港大橋と大阪南港東高架橋を渡ります

阪神高速の下に一般道とニュートラムをぶら下げた形の大橋です

結構高いので見晴らしがいいですが自転車で渡るのは骨が折れます

そこから消防分署の消防艇も見えます

ちょうど東京からのRKKLINEが入港してきました

夜には沖縄へ向けて出航する”かりゆし”ですね

いつかは乗ってみたい貨物ローロー船です

南港通りを東へ向かっていると、、、

おお、懐かしいいすゞのジェミニです

アクロバット的なCMでしたね

この後、売れなくて乗用車を止めてしまいましたね

ベレット、ベレル、117クーペと名車も多かったんですけどね、、

今、まだファーゴがOEMで残っているのでしょうか、、、

そして住吉大社付近で用事を済ませて、、

今もR26沿いに残る常夜灯付近は昔は潮干狩りのできる浜辺だったんですね

あ、青色パトロールのバイクです

最近また2名体制になったんですね

ちょうど信号で横断歩道を渡る人を誘導している人が

いかにも青バイを止めているようで思わず笑ってしまいました

スカイブルー隊の青バイはCB400SFでしょうか

そこからまた南港通りを戻りました

黄色の日産NV200のタクシーが走って行きました

南港で見る夕陽はきれいですよ

南港大橋ではお船を真上から見ることができます

真上からのお船もなかなかいいもんですよ

行く時に入港していた琉球海運のかりゆしが着けていました

新門司や東予方面行きのフェリーも見えます

しばらく旅行をしていないのでストレスが貯まり気味です^^;

気候が良くなったらまた出かけてみたいものです

以上4時間のプチサイクリングのスナップ集でした。

 


メモリリーダライタ

2017-03-02 09:53:14 | 日記

朝の雲にZマーク、昔解決ゾロってあったのを思い出します

ガルシア軍曹元気かなあ、、、なんちゃって

乗った無人運転電車ニュートラムはピンクの新型車両

南港にも野球場があります 

そういえば春の選抜、もう今月ですね

まずすれ違ったのは緑の新型車両

続いて住之江公園からこっちに向かっている車両は、、

パープルの新型車両でした

地下鉄のシートに布がかぶせてありました

汚れか破損かな、、、

車内で本を読む人が増えた気がします

この日、左右の人がどちらも本を読んでいました

もっとも片方の若い人は同時にスマホでゲームもしていました@@;

よく通る四天王寺さんは工事中です

いっぱい書いてありますが耐震工事なんですね

ここは仁王門です

足場が外されていました そろそろお披露目かな

新品交換か、じゃなくて、塗装のマスキングかな

国道では交通量調査が行われていました

そこへガス会社の車がサイレンを鳴らしながら緊急走行

重量の95.7%がメタンとエタンガス、プロパンは3.1%だそうですが

火災時等にはやっぱ爆発の危険があるのでしょう

所々で見る茶色のケース

これは信号機用停電時の臨時発電機だそうです

道端の草にも何となく冬が遠ざかって行く感じがします

Macの場合カードリーダーでSDカードを繫いで

不用意に外すとこんな警告が出ます

ちゃんと手順をふんで外してね、、と、、

最近繫いだだけでパカパカこんな表示が出るようになりました

写真データなどがうまく読めません

経年劣化で接点が接触不良になったようです

日本橋でんでんタウンへ買い替えに行きました

パソコン専門店です

一番安いのでいいや、、、

DMが送られてくるので10%引きでした^^/

別に気にもとめませんでしたが、よく見るとこんな説明書が入っていました

6ヶ月保証付きです

Macでは自動認識してすぐに使えましたが

Windowsなどでは何やかや操作しないと中身が見れない

場合もあるようです

そしてこのリーダーの正式な品名ですが、、箱の字を探して、、、

やっと見つけました

正式にはメモリリーダライタというんですね

7種類のメモリに対応していました。