出前授業Ⅱ

子ども向け電子工作&出前授業や
ツーリングなどの趣味のページです

今月のでんでんタウン電子工作教室

2017-03-07 20:32:50 | 日記

毎月開催の”でんでんタウン電子工作教室”ファンのみなさまこんにちは♪

今月は19日にでんでんタウン最大のイベント・日本橋ストリートフェスタが

開催されるので、これを記念して特別に電子部品専門店のシリコンハウス

の3階のものづくり教室でカメロボットを作って競技する教室を開催します

カメロボットの組み立て教室は3月12日と19日の2回開催します

そして日本橋ストリートフェスタ開催当日にカメロボットの競走も行ないます

登録されている方にはいつものようにはがきでご案内を差し上げました

カメロボットを組み立て終わったら、うさぎとかめの物語の通り

うさぎロボットと競走して、勝ってもらいます

↓こんなふうにねっ!

よーい、ドン!

最初はうさぎが早いけど、、、、

追い越して勝っちゃったあ!^^/

日本橋ストリートフェスタの当日の3月19日は

パレードも行われ

正午前から堺筋はこんな感じになって歩けなくなります><;

電子工作教室は午前11時からですので

まだ歩けると思います お早めにおこし下さい

会場はここ↓ シリコンハウスの3階です

受付は1階のレジです 予約は不要、どなたでも参加できます

1階でキットを受け取ったら、3階のものづくり教室へ

組立指導致します

配線は一部ハンダ付けしますよ

19日にはArduinoファンクラブの作品展示や

ゲキドライヴというレーシングホビーなども展示します

楽しく遊べますよ

そして、カメロボットの競走を14時から行い

上位入賞者には電子工作マガジン最新号など賞品多数!

優勝者には特別にシリコンハウスのお買い物券もプレゼント致します

参加者全員に指に着けることのできるミニLEDライトプレゼント

入賞賞品はたくさん用意しますよ お楽しみに〜♫

では、みなさま、でんでんタウンでお会いしましょう〜♫。

 

 

 

 

 

 


住之江公園交差点

2017-03-07 12:19:08 | 日記

住之江区役所に用事で行って帰り道、

大型歩道橋のある住之江公園交差点へやって来ました

この交差点には南海バスの停留所もあります

左折して南へ堺の方へ走って行くのですね

下をのぞくといろんなトラックが通るのが見えました

東へ行くトラック

南へ向かうトラック

左折して西、南港方面へ行くトラック

いろんな物を積んでいますね

南港方面から来て堺方面へ向かうトレーラー

きれいに梱包してあるから何かの製品かな

特殊車両もよく通ります

化学関連のタンクローリーでしょう

コイルか土管か、、、 最近は土管ってあまり言わなくなりましたね

輪切りのムクの塊 何か型でも造るのかな、、

アルミのインゴットです

南港方面からやって来たので船から降ろしたのかな、、

コンテナも南港方面からです

積み荷を待ってる人がいるんだろうなあ、、

シートの下は何かな、、

それぞれに日本の経済を支えているのですね〜

見ていて飽きません

思わず応援したくなりますね

バイクも通ります

住之江公園はニュートラムの終点でもあります

パンフ入れに、日本橋ストリートフェスタのチラシも入っていました

ちょうど住之江競艇も見えました

すごい競走ですね

団地に戻ると消防署の職員さんがマンホールのチェック

へー、こんな仕事もあるんですねえ、、

いろんな人がいろんな車で物や人を運んで経済を支えていますね

到着したら「おまちどうさま〜♫」「ごくろうさま〜♪」って

声が聞こえるんでしょうね

全国の運搬の仕事をしている人たちにエールを送ります

、、、ってちょっとオーバーな終り方になってしまいましたね^^;。