出前授業Ⅱ

子ども向け電子工作&出前授業や
ツーリングなどの趣味のページです

大阪ドーム前駅に行きました

2018-11-01 21:10:04 | 日記

用事で京セラドーム(大阪ドーム)のところまで行きました

千日前線の西長堀で鶴見緑地線に乗り換えます

ピンクがカラーの千日前線はワンマン運転です

緑色の鶴見緑地線は小型です

小さく作ればトンネルも小さくて済むのでエコですね

70系電車はリニアモーターカーです

線路の真ん中に磁石があります

浮いて走るのではなく車輪はあります ワンマン運転です

乗ると確かに背が低い感じがします

でもリニアモーターで頑張っているのでローレル賞を受賞していますよ

屋根の上には小さなパンタグラフがあります

さて、ドーム前千代崎駅に着きました

改札を出るとすぐにバッファローズのマークとホームベース模様

一度だけ京セラドームで野球も観戦したことがあります

まだ掛布選手が出ていて打ち直しという珍しい場面に出会ったことを思い出します

駅のオブジェ

エスカレーターで地上に上がります

京セラドームの周り

今は大きな商業施設があります

駅を出たところです

ドカーンとドームが見えます

野球の試合やライブ等がある日は一杯の人です

以前にも紹介した大阪ガス発祥の地の碑

昔のガス工場のなごり

帰りは最後は四つ橋線でした

北加賀屋にいたのは、、おや? 青い床の電車です

四つ橋線用の79系の第7編成のリニューアル車でした

今年6月に導入された一番新しいリニューアル車です

四つ橋線初のLEDヘッドライトになっています

駅の柱は耐震工事が済んでいました

反対側にいたのは23915 

こちらはまだヘッドライトがLED化していません

VVFマークが残っています

相当サビが出ていますね

いずれリニューアルされるのでしょうか

もう11月 温か〜い飲み物の方がいいですね

次回は路面電車・阪堺電車の巻です。


でんでんタウン電子工作教室・永久こま

2018-11-01 14:28:08 | 日記

毎月開催のでんでんタウンの電子工作教室

今月はハロウィン特集で、永久に回り続ける永久こまが教材です

前日最終調整を行なってみなさんのこまが回り続けるように材料も揃えました

お仲間のIさんがたくさんサンプルを作ってきてくれました

こまの軸にするのは昨日いただいたお団子の串です^^;

こだわって、バイスで切ります これで竹串が割れません

さあ、何人の参加者があるかなあ、、 楽しみです

簡単な動作説明の後、基板を作って下さったY先生のお話

発振を確かめるためオシロスコープもご持参いただきました

みんなのこまがうまく回るといいですね

こまは精度よく作ってな、、説明はこま作りのベテランIさん

ホットボンドも自分で使ってくっつけます

やったことなかったけど、出来たら嬉しい

ハンダ付けもやってみるか、、

どれどれ、、、うっわあ、ハハハ、、贅沢に盛ったなあ、、

ハンダはチョンと付けるだけでえんやで

発明ロボット塾生はうまいなあ、、

おお、そうそう、だいぶええ感じや、、

各自が自由に時間配分して作業します

持っててあげよう

部品が全部ハンダ付けできたよ

コイルも付けて、ケースに入れよう〜

収まりました♪

はいっ! 回りましたあ^^/

そおーっと持って行こう

ハロウィンのシールを貼ろう 教室ではこういった小物も用意しますよ

きみのはここだけ直したら動くと思うよ

はい、見事、回りましたあ

僕もハンダ付けがんばったんだけど、、どうかなあ、、、

おお、回ったじゃん! 大成功だよ、よかったねえ!

同期はLEDの点滅とこまの回転を見たら判ります

堺の鳳から駆けつけてくれたU君も、、、

上手にできましたよ

ハロウィンのシートの上に置いて雰囲気を出そう

これは夏休みにN君が作って学校で表彰された永久こま 

そして夏休みに開催された全国少年少女チャレンジ創造コンテスト大阪大会で

上位入賞したNさんとS君が表彰されました

みんなそれぞれに成果を上げるって、すごいなあ、、、

これからも電子工作、がんばってねっ

大人気、大盛況の永久こまなのでした。

 


教材研究・永久こま

2018-11-01 09:45:22 | 日記

「夏休みの自由研究に永久こまを作りたいんです」

でんでんタウン電子工作教室に参加のN君から宿題をいただいて

いろいろ研究してみました

電磁石に発生するのNとSの極を断続してその近くで

永久磁石をつけたこまを回すと極が反発する力と惰性で回る力が

同期して永久にこまが回り続ける、、というものです

N君が提案したリードスイッチで断続する方法でもよく回るのですが

電子工作らしく発振回路の基板を作ってもらってハンダ付けすることにしました

このくらいの基板ならと、お仲間のYさんが難なく作って下さいました

早速ハンダ付けして試作に入ります

背の低い部品からはんだ付けします

LEDやコイルも付けて仕上がりです 単三電池1本で回ります

コイルはボルトにエナメル線を巻いて作るといいんですが

線をこんがらがせてそれをほどくのに時間がかかってしまうので

ちょうど見つけた市販のコイルを流用しました

もっとよく回る方法はないかな、、、

いろいろやってみました

缶ビールの底の利用して飛び出さないように回すのがいいのですが

市販のコイルの磁力が弱いので金属ではない

プラスチックケースに入れることにしました

 
工作教室での量産教材はこれに決まりです 
こまは歯車と大型ワッシャーとイリジウム永久磁石で作りました

プラケースなどを買いに行こう

夜のでんでんタウンはまだ賑わっていました

買い物のお客様がいっぱい

外国からの観光のお客様もお買物、ありがとうございます〜♫

なんばに

 

この辺りはポップカルチャーがいっぱい

よう! 元気かい、調子はどうだい?

プラスチックケースとハロウィングッズを買ってきましたよ

日本橋筋商店街はものづくりでスタートした街です

翌日の教材の材料が揃いましたよ

ご協力のスタッフのみなさんありがとうございました

永久こまを回して帰ろう〜 19時半ころです

翌朝教室に来ると、、、まだ回っていました^^/

さて、いよいよ永久こま教材の電子工作教室が始まりますよ。