出前授業Ⅱ

子ども向け電子工作&出前授業や
ツーリングなどの趣味のページです

出前授業 ・ミニ四駆大会

2018-11-22 19:14:03 | 日記

毎月開催のロボット系の出前授業、

今月は一足早い楽しいクリスマスミニ四駆大会です

今回もバイク便です

南港通りからR26、南下して堺方面へ

たくさん積んで着きました

楽しそうな教材です

ボディデザインは違いますがシャーシは共通です

午前の部定刻開始 キットだからもう何も言わなくても自分たちだけでできます

組立順も、方法も自由 参加者に任せます

組立姿勢も自由^^;

できましたね、、、

コースも自分たちで組立てましょう

気いつけや〜

並べると格好いいなあ、、、

まるで実車並み

よっしゃ、走らせよう!

あまり速いので写すのが大変
動画はこちら:goo.gl/ogfBpi

はい、チャンピオンの表彰です

午後からの部もみんなに任せて作業開始

わくわくしそうなパーツ類

もくもくと組立てます

午後からもコースは自分たちで組立てます

そうか、グリスを塗ると速くなるんだな、、、

あはは、たくさん塗ったねえ、、、

グリスの効果を勉強できました

うふふ、速かったでしょ 入賞しましたよ

僕も楽しかったあ、、、

来月からいよいよプログラミングロボットに挑戦です

組み上げるだけでなくプログラムも自分たちで工夫します

メカとソフトと両方に気を使わなくてはなりません

そしてレスキューコンテストにも挑戦です

ロボット教室はますます面白くなりますよ。

 

 

 

 


胃カメラと大腸ポリープ切除(記録)

2018-11-22 10:39:24 | 日記

胃癌完治後の定期検診や

人間ドックであちこち不都合が見つかったので検査です

まず、毎年の胃カメラ検査です 胃癌を切除した傷跡の確認です

出かける日の朝は鹿児島志布志行きのさんふらわあが見えませんでした

スマホで見るとどうやら機関調整で運休らしいです

フェリーもドックで治療中か、、、^^;

電車にはもみじのヘッドマーク 今年はゆっくり見に行けないなあ、、

地下鉄駅から病院までは雨に濡れずに行けますが、遠い〜、、、

やっと着きました

胃カメラは日帰りですが、一応麻酔するので入院扱い

検査後の説明も受けて、、

処置室へ、、

口から内視鏡を入れて調べる方法なので特に着替えはありません

麻酔薬が注入されどこまで覚えていられるか、、、、

なんて考えていたら、、「終りましたよ、起きて」で目が覚めました

1時間くらい経っていました

会計を済ませて、、、

地下鉄へ、、、

まだ何となくボーッとしているので階段の蛍光色がありがたい、、

電車で戻り、、絶食だったので帰宅後うどんを食べました

次は大腸のポリープ切除です

翌日は普通通り仕事です

大阪マラソンか、、元気が一番だな、、

上空からの取材もあるだろうなあ、、

しかし、ポリープ切除前日はうどんや豆腐など消化しやすいものだけの

食事制限があります 一日うどんだけも味気ないなあ、、

師走の雰囲気

食事は午後7時までということなので帰り道ベンチでパンを追加で食べました

コーンスープの缶も粒々は除いてスープだけすすります

ふー、わびし〜い^^;

玄関にカマキリがいました 君も病気に気を付けや、、

夜これを飲みます 下剤です

夜中〜明け方に数回トイレに行きたくなります

大腸内視鏡検査当日 ここは小橋町(おばせちょう)という交差点です

近鉄線のガードをくぐります

病院に着くと何と何人もの検査を受ける人が並んでいました

そしてみんなでこれ(腸間洗浄剤)を飲みます

飲めないことはないけど、、これだけ全部飲み干すのは苦痛です><;

本を読んだり

ラジオを聞いたり、、

あ、ちょうど時刻が1111になったあ、、、何て、気を紛らわしながら、、

トイレに通いながら、、必死で飲み続けます うー、あとちょっとお、、、

水も含め、全部飲み干して、最後の便を看護師さんに見てもらいます

透明度の高さで合格が宣言されます

そして更衣室へ、下だけ後ろの開いたパンツに着替えます

ここでも麻酔、、、、気がついたら終ってます

私の場合約1時間経っていました

休んで着替えて麻酔がさめて検診(説明)です

イメージです

何と私の場合はポリープが4つもありました

うち一つは15mmにもなる段のあるポリープでした@@;;

採取したポリープは日赤病院で癌細胞があるかどうか検査です

数日後に検査結果を聞きに行きます

帰り道百貨店はもうクリスマス一色

年内に鹿児島へフェリーで行ってツーリングする話しは完全にお預けとなりました

この日はまだスープ状のものしか口にできません

野菜スープも固形物は食べることができません

食べれません、というと食べたくなりますねっ!

人間ドックでの便検査では陽性でなく、そのままだったらそのままでした

大腸にガスを入れて検査する方法が貼り出してあったので受けたのですが

その結果だけでは1cmと5mmのポリープが2個だけという結果でした

でも実際は4個もあったんですからねえ、、、

みなさまもどうかお体をお大切に

精密検査は絶対必要ですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


Arduinoファンクラブ・11月度活動

2018-11-22 09:53:19 | 日記

大阪日本橋電気の街でんでんタウンで毎月開催の

大人の電子工作ファンの集い、Arduinoファンクラブの

11月度活動が開催されました

今回もリーダーのAさんが面白い教材を用意して下さいました

お忙しい中いつも間に合わせていただいて感謝です

今回のお題は、、、

このマイクロビットロボットを操作するリモコンで

上の左から2番目が受信部です

スケッチ(プログラム)はこんな感じ

サンプルをコピペして使えます

常連さんをはじめ、初めての方でもどなたでも参加できます

今回一部の方には雑誌の投稿記事に使う教材にも緒戦していただきました

その一つが中国製のデジタルクロックキット

へー、トランジスタはこんな字を書くんですね

その2のメカダチョウ組立てに快く挑戦してくれたTくん

昼休みお弁当を買いに街へ出ました

ブルーシートに囲まれているのは巨大なNTTの通信タワー

お弁当を買った百貨店に展示してあった大型バイクにまたがってご機嫌

街はすっかりクリスマスムードです

午後からは続々とリモコンが出来上がっていました

いろんなボタンに好きな機能を持たせてArduinoを操作します

ボタン毎にこんな信号が出ていました

お願いしていたデジタルクロックも出来たようです

キットのタクトスイッチの足が腐食していたのが影響したのか、、

どうもチャタリングを起こしているようです

なので接点をArduinoに肩代わりさせる作戦に、、、

5V電源もArduinoからもらっています

前回のお題Arduino選局FMラジオに挑戦した人も、、聞こえた〜♫

メカダチョウが緑色のLEDを餌と思って近づいて行きます

わーい、餌にたどり着けたぞお、、、

Aさんがチョコちょこっとリモコン用スケッチ(プログラム)を書いて

デジタルチックな遊びも楽しめました

今回も楽しかったですね〜♫

ご参加のみなんさんいつもありがとうございます

次回一般向け電子工作教室の教材も試作完了

Arduinoファンクラブは年齢を問わずどなたでも参加できます

お問い合わせはこちら:goo.gl/JMYrvi (azuma.galileo7@gmail.com)