今年の夏休みの電子工作教室その(2)です
これも自由研究に役立ててもらおうと振動モーターを使った
ブルブルロボ、どう作ったら思うように動くかな
まずはボディにするアルミ板を曲げます
ちゃんと寸法を測って正確を期します 立派ですね
どうやら足の構造にこだわってどうしても溶接してつけたいらしいです
僕はマイはんだこてを持って来たよ
今日、おニューでおろすんだ LED付きで格好いいなあ、、、
うふふ、思うようにはんだ付けできて、満足〜♫
ブルブルゴムをうんと長くしてみよう
ブニュ、ブニュっと動きましたよ
いろんな長さで試してみよう
それぞれの長さの動作を記録しておこう まさに自由研究ですね
長時間かかりましたがやっとこだわりの足が完成〜♫
やりとげるって、偉い!
ブルブルゴムにも重りを付けてみました
僕は結局この形に落ち着きました
競走だ〜 ほぼ同時にゴール!
まあ、これで満足かな
今度は、電磁石を作ってますね
エナメル線の先をむいて導通させる予定
電磁石ができましたね
そこへリードスイッチとLEDを並列にしたものを近づけます
電池をつないで、、、
永久磁石のコマを回すとチラッとLEDが点きましたが、、
なかなか連続してコマが回ってくれません
容器を変えてテスト
これは後日スタッフのIWさんが試作に成功したもの
電磁石との間隔等微妙に調整が必要でした
そして、ついに回り続けました^^/
電磁石のそばに配置したリードスイッチがタイミングよく回路を入り切りし
電磁石と永久磁石のコマの磁力の吸引&反発でどんどん勢いがついて
回り続けるコマ、これ面白いね!
夏休みの宿題はこれで出来た!と大喜び
スタッフのIさんの作品です
缶ビールの底を利用すると飛び出さなくていいですね
勢いがついてビュンビュン回ります
磁力の世界の不思議ですね
右は発振回路を組み込んだ永久コマです
次回でんでんタウン電子工作教室の教材に採用決定です
さて、次回は夏休み最後のミニ四駆大会ですよ
楽しい夏休みの思い出がいっぱいになりましたね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます