三溪園 2015年02月03日 | 庭園 行きたいと思いつつ、 近場だからいつでも行ける、と後回しにしていた 三溪園 日没間際に入ったため、 結構いい感じ 大正時代の実業家・原三溪が造った 私立庭園なのですが 当時の金持ちのレベルはすげーなーと思うほど 歴史的建造物が揃ってる 住まいとして建てた鶴翔閣 茶室の金毛窟 京都東山の西芳寺から移築した薬医門 紀州徳川家初代藩主が紀ノ川沿いに建てた別荘建築を移築した臨春閣 鎌倉東慶寺から移築した仏殿 旧矢箆原家住宅 京都木津川の塔明寺から移築した三重塔(関東最古) 等々… めっちゃ金のかかっている趣味です この庭を後世の人々が楽しませてもらっている ということを 三溪氏は想像していたんだろうか とにかく、とても贅沢な庭でした
<横浜>獅子ヶ谷城 2015年02月03日 | 名勝 横溝屋敷の裏手にある殿山と呼ばれる小さな山 ここが獅子ヶ谷城だったらしい 市民の森として整備されており 階段を昇ると 主郭っぽい場所に出る 要塞っぽいっちゃあ要塞っぽいので 城だった説は正しいかもしれない…
<東海道53次>03番 神奈川宿 2015年02月03日 | 関所・宿場・峠・街道 東海道53次 神奈川宿 その中で徳川将軍家の宿泊施設(御殿御茶屋)が 神奈川御殿 その木戸があった場所にあるのが 仲木戸駅らしい… んまあ、基本名残は何もなし…
<横浜>土井谷砦 2015年02月03日 | 関東地方 小机城の支城あるいは出城だったのではないかと言われている 土井谷砦 現在残っているものはないが、 小机小学校のある辺りがそうだったらしい・・・ 言われてみれば 高台だったり… 道が枡形虎口のようだったり… 砦だったのは確かのかもしれない…
<横浜>小机城 2015年02月03日 | 関東地方 横浜で最も遺構らしい姿を留めているのが 小机城です 階段こそ「市民の森」らしく整えられているものの 空堀や 土塁 土橋 など当時の姿を感じることができるし 本丸はブルーシートで覆われてはいるけど…残ってる ただ、少し離れた場所にぽつんとある富士仙元は微妙でした…
<横浜>茅ヶ崎城 2015年02月03日 | 関東地方 横浜には良い状態で残っている遺構がいくつかある その一つが センター南駅から程近い場所にある 茅ヶ崎城 空堀 土橋 北郭 本丸 本丸屋敷跡 井戸 公園という名ですが ちゃんと遺構でした。 こんな城址が残っている横浜には 良心を感じます