昨夜はたいへんでした
ブログのメンテナンスがあるのはわかっていましたが、当然夜にはOKのはず
ところが書き始めてすぐに消えてしまい、そのあとは全くつながらず
あれこれ調べてみたものの、一向にわからず時間は過ぎるし焦るばかり・・・
結局は、再度またメンテナンスが始まってた様
お知らせもないままで、パソコンの不調かと心配したのがばかみたいヽ(`Д´)ノプンプン
さて、今日は気を取り直してアカデミーの講座へ行ってきました
音楽の街…川崎です
東京交響楽団の首席トランペット奏者とピアノの演奏です。今日も一番前のかぶりつき(笑)
トランペットの歴史や仕組みについて話をしていただきながらの演奏
トランペットの種類の多さにびっくり!。今日見せていただいただけでも6種かな
それに付随するミュート。それを先に付けることで、ずいぶん音の印象が変わります
ミュートです
今日もしっかりと充実した2時間。音楽を聴く幸せ「癒しの時間」でした
その帰り道で出会ったこの花。色がきれい!
そして「八重のドクダミ」も
************************
<素敵な言葉>
年齢にふさわしい暮らしという
先入観に自分を合わせるのではなく
どんな生き方をしたいのかを自分で思い描き
自分で人生を作っていくのが本当の生き方
佐藤初女「今を生きる言葉」より
悩む一人一人に向かい合いながら、心こもった手作りのお料理でおもてなしをし
じっくり話を聞いてあげるという佐藤さんの素晴らしい生き方
どんな人でも分け隔てなく、そして一期一会を大事にし人との出会いを大事にし
今日を大事に生きるという姿勢。なかなかできることではないと思う
素晴らしい方です
***********************
Hiroshiの画像は再度かわいらしい「カイツブリの親子」