→
晴れたり曇ったりで、予報のように雨は確信できなかったのですが、やはり午後から雨
連休中はあまり出かけないことにしてるので、今日は片付けに徹しよう
以前から気になってた手紙の処理。大きな段ボールの箱に入れたまま〇十年
私にしたら宝物ですが、子供にしたら厄介なもの。しかも正直人には読まれたくない
出してみました
義母の優しい文面の手紙(九州と関東と離れてました)が数十通
父の几帳面に書かれた手紙もあります。母はいつも葉書半分に要件などが書かれてます
そして結婚前の夫と私の遠距離恋愛中の手紙が・・・・すごいです
手紙の切手を見ると 15円 20円 25円・・・と時代を感じます
どれもまず開いて読んでると懐かしく、処分は・・・難しい。どうしようと悩み中
今、いろんなことを思い出しています。あんなこと・こんなことあったな~と青春の1ページ回送中です
迷いが生じますなー
<画像>
ムラサキゴテン
ホトトギス ベニバナサルビア
ヒイラギナンテン
ハナトラノオ
<手紙>
最近は本当に手紙を書かなくなったなーと思う
記念切手は毎回のように購入し、それなりに出してたような気もしますが、最近は記念切手も余ってる
字は書かないと書けなくなるし、字も忘れてしまう
沢山ある絵ハガキも残しておくのはもったいないので、「よし!書こう」そう思ったものの不実行
書くことは好きだし苦にはならないのですが、なんでかなー
ご機嫌伺なら相手も苦になく処分できる。 はがきを常に横に置いて書くかな
*************************
Hiroshiの画像「ミサゴ」
オヒサです ミサゴちゃん!!