日々の中で思うこと

気ままに思いつくまま・・・

あぁ・・・早く行きたいなー

2021-12-21 20:10:25 | 日々のつぶやき

   


   朝の仕事を終えて、かかりつけの眼科へ(女医さんです)

    医師「レンズの方もうまく入ってるので次回は1ヶ月後に来てください」
    私 「えっ!今日から1ヶ月ですか?プールはいつからは入れます?」
    医師「歩くんじゃなく水の中へ飛び込むんでしょう?。それはまだまだだめです」
    私 「そんなに待てないです!手術から1ヶ月ではだめですか?」
    医師「それでは手術後の1ヶ月過ぎに来て相談しましょう」・・・で終了

   来月中旬にはプールは入れますように!! と祈る私。早く泳ぎたいなー


 <緑化センターで>

   その後は久しぶりに緑化センターへ行ってきました
   まだ少しだけ紅葉がきれいでした

       


   いい天気なので、原っぱでは親子の輪があちこちにでき楽しそうです

       

    ニンニクカズラの花もまだ咲いてました

         


   水仙                      ホトトギス

     


   帰りにパンジーを3鉢もって支払いに事務所へ行くと「これおまけです」と葉ボタンも一鉢いただきました
   ラッキー!


 <干し柿>

   毎日天気なので、外へ干すことが続いたせいか、柔らかくなるのが早い
   毎日揉んでは「もう食べられるんじゃないかなー」 そろそろいいよね~

   

 

   今年も残り少なくなってきたので、年末の大掃除しなくちゃ
   せっかくプールも行かないで散らして終わりだったりして・・・(笑)


***********************

 Hiroshiの画像「セッカ」

   朝日に浴びてかわいらしい

    

                    
  


   


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫の成長がうれしい

2021-12-20 19:45:43 | 日々のつぶやき

   

 

   今日もよく晴れました
   しかし相変わらず冷たい・・・


   あさイチに大学病院で、先日の結果を聞きに行きました
   「まぁ大丈夫でしょう」で、次回は半年先の予約をして戻りました
   あまりに早く終わったので、駅近くの店へ行くにも開いてない時間です
   ちょっとだけコーヒータイムで時間をつぶしました


   なかなかカメラ持って出かける気にもならず、庭木を切る手伝いです
   本当ははしごに上がって木を切りたいのですが、今回は用心して手伝いで終わり


 <花>

    センニチコウ                      エノコログサ

    


   イチゴの花がかわいい

        


 
 <孫の成長>

   昨日久しぶりに孫と一緒の行動でしたが、そこで孫の成長が見られうれしかった~
   Yたんはママよりも背が高く、そしてS君をしっかりと見守り洋服選びを喜々としてしてあげてた
   お姉ちゃんらしく弟思いで世話好きのしっかり者です
   S君は私にしっかりとついていてくれ、エスカレータや移動の時も「大丈夫?」と何度も声掛けてくれ
   優しい子に育ってくれた。今までは子供子供と思っていましたが、急な成長に嬉しいやらびっくりやら
   
   だから、ついつい財布のひもも緩んでしまうんですねー。まぁいいか!


 <お正月飾り>

   友人手作りのお正月飾りをいただきました
   不器用な私は彼女の爪のあかでも煎じて飲みたいくらいです
   マァ飲んでも作れないけどね(;^ω^)

            


   
   最近やたらごみが目立つのよね~
   目の手術のせいかもと思いながらも、片方だけの手術だし近くがよく見えるわけではないのに
   なんだろう・・???。明日眼科へ行くので聞いてみよう


*************************

 Hiroshiの画像「ミサゴ」

   川に飛び込みましたが、エサが取れず残念!!

      

      
    


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫と買い物へ

2021-12-19 20:39:26 | 日々のつぶやき

   


   今朝も寒かった!
   最近明け方に早めに目が覚め、ラジオを聴きながらまた眠るので朝寝坊が多い
   プールに行けないので少々たるんでるのかも・・・


   長野の友人からのメール。雪で真っ白です
   寒いわけですね

          


 <孫と一緒に>

   約束してた孫との買い物の付き合いです。では私もと娘も一緒です
   コロナでなかなか外出ができないのと、Yタンの部活も忙しくて出かけられなくて
   ようやく実現です。S君の洋服のコーディネートをすると大張り切りのYたん

   あれこれと嬉しそうに選んでは試着を繰り返してようやく一段落です
   「ありがとう!」の一言で、今日の私のお仕事も終わり(笑)
   そのあとは「お腹すいたー」で軽食で一休み。S君もよく食べるようになって楽しみ!

   気が付けば外は薄暗くなってる。慌てて家に帰った私。久しぶり楽しい時間でした
   娘から「子供たち3人でと一緒に出掛けるのは久しぶりなので楽しかった!」と画像付きで

       


 <実験君>

   スマホを見てたら「リンゴ煮」

    皮を剥いて切ったリンゴを500㏄に水に入れて弱火で30分煮るだけ
    (・∀・)ウン!! できたけれど、少しお砂糖を入れたほうがいいかなと入れてみた
    味が凝縮して美味しいとのことでしたが、リンゴの種類にもよるのかなー

           


*************************

 Hiroshiの画像「ミサゴ」

   飛び込みました!エサ捕ったかな

      

      
 
   


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強風もおさまって

2021-12-18 20:35:05 | 日々のつぶやき

   

 

   昨夜は一時的でしたが強風でびっくり
   このまま続いたらどうなるかなーと心配しましたが、案外早く収まった

   
   しかし起きて(@_@)
   庭中落ち葉だらけで、モミジもあっという間に葉が落ちて枝だけになってた
   それだけに朝の落ち葉掃除は大変だった~。袋2つにいっぱいにしても
   掃けばまだある・・・。それはまた明日!

   その風がなくなったのは良かったけれど。冷たい。朝は3℃だったらしい
   日に日に寒くなっていくなー。12月も後半だししょうがないね

   それでもいい天気なので、いつものように布団を干して恒例の干し柿を干して・・・と
   朝の仕事頑張りました。やたらごみが目立つのは、目がよく見えるから?
   いいような悪いようなですねー(笑)


   幼なじみに送るものがあり、その駆け引きを楽しんだ
   いったい何を?ですが・・・。切手です
   以前「100枚で100円よ」そう言われて買った新1円切手。なかなか使うことがなかったので
   よし、今日は使ってみようと。封筒の重さを秤にかけて切手を探して。どんぴしゃり!と貼った
   友人なのでこれは楽しんでもらおうと(笑)

        


   午後に久しぶりに友人と会ってお茶してきました
   ちゃんとコーヒー店へ行くのは何ケ月ぶりだろう。コロナになってからは立ち話だったので
   今日はゆっくり座ってのんびり話をして楽しい時間でした

   しかし、自分でもまだ目の用心をしてるのか、歩くのがいつもより遅く到着が遅れた
   ヤッパリ1週間過ぎてもまだまだ気がかりです。用心用心!!


 <花>

   今の時期葉ボタンをよく見かけますね

         


   スミレもかわいらしい

         



   プールへ行かないので、その上歩くことも少なくなってきたので、家の中で体操です
   腕を組んで屈伸運動。腕立て50回。結構堪えますねー。
   でも、頑張りま~す!!


**************************

 Hiroshiの画像「イソシギ」

   あちこちエサ探しに忙しい

       

       

          


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相変わらずですが・・・

2021-12-17 20:34:38 | 日々のつぶやき

    → 


   朝、目が覚めると雨
   しかしオットトはいない。この雨の中カメラ持って多摩川へ行ってたらしい
   冷たい雨の中でも出かける頑張りに拍手!


   私は最近寝坊になった。これじゃいかん!そう思いながらの毎日
   まぁしばらくは目を大事にということで自分自身に言い聞かせながら・・・


   郵便ポストを見てびっくりした
   すでに「年賀状」「普通の郵便物」と分けられてた。おーーー早く準備しなくちゃ
   あまり凝った賀状でない私でもいつもぎりぎりにならないとやらない。ファイト!ファイト!


   しばらくは顔は拭くだけ、お風呂はシャワーで。そう言われてましたが
   我慢できない私は、一昨日はお風呂へ、今日は美容院で洗髪してきました
   そこで・・・いつもの美容師さんを間違えて「新しい方?」そう言って恥かいた
   いつもと違う髪型に洋服、おまけにマスクですっかり見違えて(@_@)。あとで大笑いでしたが
   彼女に「なんでよそよそしいんだろうって思ってた」って。女性は変身するーー


 <花>

   きれいなシャコシャボテン

        


   我が家で咲いた小さなバラ

         


   クロホウズキがまだまだ元気。タネのこの状態が好き!

         


   白内障の手術した人は痴ほう症になりにくい
   ラジオでこのような話を聞いて「ほんと?」って思いますが、まぁいい方にとろう


  <老化を防ぐには>     ラジオより

    ストレスを乗り越える努力をする
      ストレスはだれにでもある。時にはそれがパワーになってついてくる
    呼吸法がいい
     伸びるように息を吸い、骨盤に抜けるように息を吐く。吐く息に気持ちを込める
     副交感神経が上がってバランスが取れてくる 


****************************

 Hiroshiの画像「ハヤブサ」

   ついに飛んでいきました

       

       


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バナナその後

2021-12-16 19:56:30 | 日々のつぶやき

   


   今日もいい天気

   朝の仕事が一つ増えました
   まずは干し柿を外へ吊るすこと。(´ー`*)ウンウン なかなかいい感じです
   触ってみましたが、まだまだ固いのでもみのはもう少し先になりそう

   出したり入れたりがちょっと大変ですが、でもそれもまた楽しみかな~
   触って、まだまだ・・・と思いながら


 <バナナその後>

   以前お知らせしたように、バナナの冷蔵庫保管でどうなるか・・・
   今日は出してみました。日にちを見たら12月5日。なんと10日前です
   室内ですとすでに真っ黒になってるのですが・・・。びっくり!!!

   外の皮は黒いのが目立ちますねー

         


    皮をむいてみたら、な、な、なんとこんなにきれい。そして買ってきたそのままの味

         


   すっかり自信をつけた私は、またもやバナナを買ってきて冷蔵庫へ
   しかし全体を包まなくて柄の方だけサランラップしてOKとのことなので、又実験中
   またどうなったかはお知らせします。実験大好きな私です

 

 <血液を送血、免疫を上げる>  ラジオより

   まずは温める。3首(首、手首、足首)を温める
   ショウガがいい。毎日20g(塊は親指2本分。粉だったら1円玉2個分)
   キノコはV,Dも多く、増血、免疫力アップ。毎食いただくといい


 <焼き肉のたれ>

   昨日故郷の幼馴じみより送っていただいた「焼肉のたれ」
   これは彼女の手作りで、商売としても十分いける商品。すごくおいしいです
   このイラスト彼女そっくりで思わずにんまりです
   そしておまけの手作りの小銭入れが入ってた

          

   
   目薬を忘れないようにするのが大変ですが、今のところ順調です
   せっかちの私は、今はとにかくぶつからないように、転ばないようにと注意して
   歩くのも少々慎重になってゆっくりになりました


*************************

 Hiroshiの画像「ハヤブサ」

   サー飛んでみるか!

      


   ちょっとお待ちを!

      


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリンの仕上げです

2021-12-15 20:29:50 | 日々のつぶやき

   


   今日は綺麗に晴れ、ようやく布団を干せました。(´▽`) ホッ!

   柿の木の選定に植木屋さんが来てくれました
   さてどうするか・・・。
   オットトは自分が小さい頃に植えた柿の木なので少々未練がありそう。(´ー`*)ウンウン確かに
 
   結局相談して、電線が邪魔にならない、車庫の上から取れる範囲ということで切ってもらった
   1/3位切ったかなー。まぁ夫の成長も見てくれた木なので、もう少し柿の葉の掃除もするかなと妥協


 <カリン>

   シロップ漬けにしたのをようやく仕上げた

           


   漬けて残ったすっかりしなびたカリン。昨年はすべて処分してましたが・・・
   最近のSDGsに感化されて、これは何とかしなくちゃいかん。そう思って固めの部分を切って
   あとを圧力鍋で煮たのでした。嘘のように柔らかく(@_@)
   黄色いカリンが実も入れてないのにできたのは真っ赤。えっ!なんで・・・って感じ
  
   オットトは食べないので、私一人では無理なので友人にお裾分けすることにした
   きっとヨーグルトに入れたらおいしいと思う
   今年はカリンをしっかり使い切って満足。来年もまた挑戦しよう

   以前作ったコンポートはカリンそのままの黄色。ジャムと今日の煮た物は真っ赤です

       左から コンポート   ジャム   シロップ後の煮たもの

         


  <夢は・・>

   今夜話し合ったこと

    私「宝くじで1億円当たったらどうする?」
    夫「シェルターを作るか」
    私「そこまでしなくても生きてないよ」
    夫「カメラもそう高くないし、二階へ行くエレベーターか」
     
   ということで、結局「平屋の家に建て替えることにしよう」で収まった
   でもでも‥‥「宝くじを買わないと当たらないよね」と大笑い。まぁこんな夢を語るのもいいか!


  近くの高圧線。まっすぐに伸びて青空に・・・

          

 

*************************

 Hiroshiの画像「ハヤブサ」

   うっ!何かいるか・・

      


   スキップ、スキップ!!

      

            


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干し柿 作ります!

2021-12-14 21:35:13 | 日々のつぶやき

    → 

 

   今日は本当に冷たかった~

   あとで聞いたら何と3度だったらしい。やっぱり寒いはずでした
   さて、午前中時間の配分がまだまだできなく、結局何もしないで午前中が過ぎる・・・毎日
   これじゃ困るんだよねー。そう思ったら「そうだ!渋柿を向かなくちゃ」と思い立った

   今はピーラーで剥くんですね
   なんと私はピーラーオンチ。つい最近まで使ったことがなかったので( ;∀;)、まだ初心者
   恐る恐る皮むきをしましたが、なんとなんと楽なこと。すいすいいきます

         

   昔は「だれが切らずに最後まで皮をむけるか」と競ってたものですが・・・なんという速さ
   あっという間に21個剥きました。紐で結びましたが干す場所に苦労です。結局2ケ所に
   とりあえず縁側に棒を渡してそこで吊るして、天気の日は外で干してと構想を練りながら・・・
   干して、あら!気が付いて焼酎を買いに行き霧吹きで吹き付け消毒

         


   しかしこれまでやってホッとして、今夜再度メモを見たら・・・(メモを見ないでやったのでした)
   なんと大事なこと忘れてました

   干す前に、まず熱湯消毒すするだった (/o\)
   慌てておろして消毒を始めたのでした。昔はこんなことしなかったなーと独り言

   再度吊るして、明日は焼酎を振りかけることに・・。で今日は終了です
   果たしてどうなるか。明日からも見ながら軟らかく・・・かな。再度yutube見なくちゃ

   これからまた続きを載せられたらいいですが。 がんばります!


   先日見かけた「カクレミノ」

       


*************************

 Hiroshiの画像「ダイサギその後」

   大きな餌、どうなるかなーと思ったら・・・

     

     

   


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退院後の検診

2021-12-13 20:56:03 | 日々のつぶやき

   


   今朝も冷たかったです~

 
   今朝、ラジオを聴きながら「年賀状の受付は15日からです」と聞いて、ワーー大変!
   なんだか気持ちだけが焦るーーー


 <病院で>

   今日は眼科の主治医の検診日です
   電車まで歩いてると朝日が眩しい。これは用心しなくちゃとサングラスをかけて歩いた

   病院へ着くと、なんと患者の多いいことか・・・とにかく人・人・人
   座る椅子もない。しかし自分の番号は見なくちゃいけないので近くに立つしかない
   月曜日、そして年末が近づいてのこの人数でしょうか。とにかく(@_@)


   一応の検査を済ませ、担当主治医の「視力も出てるし、レンズもきれいに入ってます」
   これからは近くのかかりつけ医での診療になります。(´▽`) ホッ!

   それにしても、一日3~4回の目薬はちょっと大変。それも5分おきなので・・・
   1ケ月頑張ります!


 <画像>

   家のもみじ、何とかあとりたいと思いましたが、いい枝が見つからない(これは言い訳かも( ;∀;))
   朝日の当たる時間にカメラを向けて見ましたが、なにこれ?ですが

   モミジの種と実があります

       


          

 
   二階からしか見えない皇帝ダリア。朝日に当たってきれい

          

 

 <干し柿を作ろう>
   
   急に思い立って「干し柿を作ろう」と注文した渋柿が今日届いた
   かなりきれい!失敗しないように頑張ろう!

            

 

  <老化を防ぐ>   ラジオより

    大事なもの・・・体、心、命
     特に心のときめきを見つけることが大事!
   
   さ~、心の”ときめき” 探そう!


**********************

 Hiroshiの画像「ダイサギの捕食」

   大きなエサ捕りましたが、悪戦苦闘してます。果たして食べられるか・・・

       

       

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

用心しながらの一日

2021-12-12 20:37:51 | 日々のつぶやき

   

 

   今日もひたすらのんびりゆっくり過ごしましたが、やっぱり少し歩きたい
   庭の掃除をしたり、転ばないように用心しながら少しずつ歩いてきた


   日頃からあまりテレビを見ないので、そうかといって本を読むのも目を酷使しては・・と
   もう少し我慢かなーと思いながらですが、プールへ行けないのが一番つらい

   ふと思いついて「干し柿」を作ろうと、最近のいい方法はと昨夜yutubeを見ながら研究
   それを見てちょっといい知恵も入れたので、思い立ったが吉日とばかり渋柿を申し込んだ
   送ったとの連絡があったので、明日には届くかも。楽しみ!

   ずーっと昔の話で実家から送ってもらってたくさん作ったものの雨に濡れて全滅
   それ以来作ってないので、数十年ぶりです (^^)/


 <花>

   歩きながら見つけた花

         

              

         


  <ちょっと疑問>

   いま、銀行などでの小銭の両替は有料ということを知った
   1円を1000枚両替したら費用が1000円以上かかるとのことで赤字になるって (;^ω^)

   通帳に入れたりすれば費用はかからないのですが、あくまでも有料は窓口での交換です
   やたら500円硬貨を溜めても、ウーンかえって大変かも。
   今無料の郵便局も来年早々には有料になるらしい。
   この頃は利子はつかないのに、こんな風に両替さえも有料なんて困った世の中ですねー

 

   さて、明日は病院で眼科の検診があります。用心用心・・・


************************
 Hiroshiの画像「ミサゴ」  

   朝日を浴びてきれいです

       

       

        


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする