
ご無沙汰でした!
12月9日入院、10日に手術、11日に退院してきました
それまでの3日間を思い出しながら書きまとめてみようと思います
かなり失態もありますが・・・
12月9日
朝9時に受付をし9時半に病室へ
早々に、担当の看護師、薬剤師などの挨拶を受け、外来で一通りの診察を受けあとはベッドで
さて・・・と思ったけれどすることは無し
本を見るのも今日までかと、抱えて行った本を読み始めては見たものの、少々退屈
歩きたい・・けれどこのご時世なかなか病棟から外へ出るのは「ちょっとねー」との返事
やがてお昼が出て、しっかり食べなくちゃと思ったのが間違い
すぐに胃が痛み始めた。どうも食べ過ぎのよう。いつもはパン1枚くらいなのに正当な昼食
ちゃんとした昼食は無理だった。すぐに廊下を歩き始めたものの、往復で90歩ではねー
「夕飯はもうやめよう」そう決心したものの、夜中にお腹空いては?それと少しお腹にすき間ができて
ご飯は食べずにおかずだけ食べることにした。(´ー`*)ウンウン どうにかこれでお腹もOK
ラジオを聴きながら過ごした一日目・・・少々退屈なのでした
12月10日
今日は手術の日。6時に電気がつき眩しい。早々に血圧や熱をと看護師がやってきます
しかし手術の予定は16時45分。なんと長い一日が始まりそう。だってすることないし・・・
本も飽きたし、もっぱらラジオを聴きながら、そして廊下で何往復もし過ごし炊けれど時間は立たない
そうそう、今朝の食事はパンで軽食でOK 、ランチはご飯抜きでおかずだけでお腹も調子OK
午後3時過ぎ「早くなるかもしれないので早めに用意してて」といわれ手術着に着替え
しかし時間が来ても「まだ2名前にいるんです」と何度も繰り返し申し訳なさそうな看護師
1時間過ぎてようやくお呼びがかかりました。すでに6時。待ち疲れ~
手術室へ行くと、その場の看護師さん「ごめんなさいね」と何度も誤って申し訳ないくらい
いざ手術・・・なんだか怖い!・心電図と血圧計を装着していざ!!
「目を機械で開けます。上、横、下・・目を動かしてと消毒や麻酔・・レンズ!」そんな声聞きながら
15分くらいで終わったのかなー。帰りは車いすでした
部屋へ戻ったら「すき焼き」の夕食が待ってましたが、今夜はおかずの都合上ご飯は半分食べた
思ったより痛みも何もなかったけれど、やはり興奮してるのか眠れずずーっとラジオを聴いてた
12月11日
明け方2時間ほど眠った様でしたが、6時にまた血圧、体温の計測で起こされた
どちらも異状なくOK 。なんとなく違和感はありましたが、今朝は眼帯をはずしてくれた
「よく見えるかな」期待しましたが、まだ目がはっきりしない。なんだかおぼつかない
外来でチェックに行き、そこで「きれいに入ってます」でOKが出たので10時半に退院
今日から5種の目薬を忘れないように差さなくちゃ。ちょっと大変ですが・・・
この大学病院の看護師さんはだれも皆優しい。若い男性の看護師さんたくさん見かけました
そうそう、最初の日の担当の看護師さんの名前「天音」さんと書かれてます
私「あまねちゃんて読むの」
看護師「はい、そうなんです」
私 「いいお名前ね。ご両親に感謝ね」
看護師「はい」って。とっても素敵でかわいい看護師さんでした
家に戻って(´▽`) ホッ!
やっぱり家が一番だ~!。階段を上がったり下りたり布団を干したり少し運動する
目の方ももう少し立たないと回復の実感は無理かなーと思ったけれど、しばらくして
目に手を当て、右と左を比べてみたら、明らかに手術したほうがはっきり見えます
そうか!。この違いなのか・・・と納得です
いずれ左目もしなければいけないでしょうが、しばらくは右目を用心しながら
目薬を差しながら、転ばないようにと大事にしていこう
13日にまた検診があります。
以上2泊3日の入院の顛末です
日帰りの手術も可能ですが私は無理!。退屈でもやっぱり入院の方が安心できます
******************************
Hiroshiの画像「セッカ」
可愛いな~

