痛風なんて怖くない(笑)

飲む事 食べる事 が大好きで日々飲み歩いてます!!

場所不明 

2019年08月05日 20時15分46秒 | 石垣島
え~



う~



エラ~~



突然 飛ばせなくなりました・・

あ! でも!!

GPSでは 

カフェボンボア??

いい感じの 場所だったんですが

はい の ボタンが押せない!!



再起動 しようが なにしようが

ダメ という 事実

なんか方法ないかと

ググっても 出てこないので

もうええわ と

撤収~(笑)

吹通川マングローブ

2019年08月05日 19時08分00秒 | 石垣島
川平湾 の 手前に

マングローブ林 があります

こちらも ドローン 飛ばしたい

景色

なので

風は吹いてますが

飛ばしちゃいました!!



怖いので

高度は 超 低めです

いやぁ ビビり撮影でしたね!(笑)

動画見ると 結構な風ですわ

くわばら くわばら

キッチンみさき

2019年08月05日 18時45分56秒 | 石垣島
ランチで寄る!

川平湾 へ 向かってる途中

急ブレーキ (笑)

おっちゃん 好きな建物!



絶対 なんか おもしろそうと

入店 入店



お客さん 入ってるかと思ったら

お子さん テーブルで遊んでた~(笑)

なので ワシ 1名

でも この 雰囲気は すんばらしいね~







え~ メニュー は こんな感じで





みさき定食 でも 良かったのですが

刺身 邪魔だから

石垣牛ハンバーグ定食お願いです

まぁ この値段で ほんまの 石垣牛が

出るとは思えないのですが

どうなんだろうと ウキウキわくわく (笑)

そして 提供されたのが こちら



一瞬 マルシンのハンバーグか



思ってしまう (^_^)/

が、これ かなり 優秀だわ!



と 目玉焼きが 半熟ぅぅぅ~(^_^)/

100点満点 あげますわ~ (笑)



で 一番 ビックリこいたのが

八重山そばのスープ



これがねぇ~ 絶品なんだわ

おもわず 追加で八重山そば

頼みたくなったくらい 旨かった!!

新垣食堂

2019年08月05日 14時52分00秒 | 石垣島
新垣食堂 に 嫌われる (笑)

ランチ ランチ と

最北端 行くとき 見た

新垣食堂へ向かうが

11:30 開店 なのに 既に

開店してて 更に長蛇の列・・・

二郎なら並ぶが

牛そば では 並ぶことは無い!!(笑)

なので 向かいに 馬がいたので



ちょっと 遊んでました!!






噛みつきやがった (笑)

さて 次!!

玉取崎展望台

2019年08月05日 13時29分00秒 | 石垣島



金玉取 展望台。。。。(笑) 

絶体 酔ってると おもた (笑)

本日も強風のため

ドローン 飛行は殆ど

諦めモードです

仕方ないから

ドライブ と

向かったのが

玉取崎展望台



なかなか の 景色ですなぁ~



今回 の 旅 の失敗 は

1つ 満潮干潮 を 気にしてなかった
2つ 季節風を知らなかった
3つ 事前に計画してなかった (笑)
4つ 月の満ち引き考えてなかった
5つ 居酒屋調べてなかった。。。。

とりあえず 景色が良いので



タイムプラス 撮ってみたが

なかなか 良いな!

これで 月さえ出てなきゃ

天の川の撮影出来たんだが。。。。

仕方ないので 次へ移動です


ジョギング

2019年08月05日 04時12分47秒 | 石垣島


朝RUN



ジョギングは日課です!!



っていうか 酒抜き (笑)



早朝 約6キロ の 朝食ツアー



一応 真面目に走って 酒抜き

ターミナル で パン 食って









シャワー 浴び 2日目 行動開始ですが



本日も季節風 ヤバすぎます (ー_ー)!!

夜食 (笑)

2019年08月02日 19時14分00秒 | 石垣島
行動 が 不明

う~ん 思い出せない (笑)

やっぱり スナック 気になってたんだろね!







ピザが食べたかったのか???



やっぱり 猫 か!



ビールか!!!(笑)



と 

何か部屋で食ってるし





タコ部屋 で 死ぬ (笑)



いやはや 珍道中 (笑)

しかし 酒 弱くなったなぁ~


初日の移動距離


太門 中華

2019年08月02日 11時44分00秒 | 石垣島
酔っ払い 港で休憩したあと

テフテフ と フーラフラ (笑)

死にそうなんですが



入店 入店

もう 飲めんと

ドリンク メニュー は



やめて 飯メニュー と にらめっこ



んじゃ これ と これ お願いとし

目 の スワッタ おっさん

あちこち 撮影



あれれ もう 閉店なん???



と 思ったような(笑)

さて まず ぎょうざの提供



で 直ぐに カレーチャーハン(笑)



まったくもって 沖縄感 無し(笑)



だってよ~ 沖縄料理 とか

石垣牛 の 焼肉なんかじゃ

つまらんじゃん

わしゃ 町中華 が 好きやねん!!

で 実食ですが

なかなか いいぞ!!

さすが じもびー 紹介いただいただけある







この後 記憶の無い行動 (笑)


せんべろ風土

2019年08月02日 04時08分00秒 | 石垣島
石垣島ヴィレッジ 1階にある

せんべろ

飲み屋の事前チェックもしてないので

港 付近で ググったら

センベロ あるってんで 行ってみた

17時前なのに なんて天気なの (笑)



フムフム と 建物店舗概要見て



突入!!



結構 この 店 大箱 で やってます

メイン は コの字 カウンターで

10名程度 座れる場所

前と 斜め前がテーブル席

カウンターが開いてたので

案内され センベロ スタート



ちなみに ビールは1杯のみです

さて まずは 生スタート



小鉢 は ゆしどうふ

こちらの お店 カウント は 貝殻です



さて 2杯目 ですが やっぱり

泡盛だよね と

白百合の水割りをお願いする



が 濃い 濃すぎる (笑)

で 3杯目 は 清福の水割り



こちらも メチャ 濃いざますことで

一気に 酔いが廻ります・・・



まだまだ 明るいし




2順目 行っちゃいましょ と

お願いし

白百合 ロック・・・・



オソロシヤ

ナミナミ と 攻めてくる ( `ー´)ノ

小鉢 は モズクへ



そして 頭 は ウニ化して

八重泉 のロックへ



こいつも 地獄の勢いでして・・・・

頭 グルんぐるんっす

で オーラス は 宮ノ鶴 の 水割り





意識飛ぶ (笑)

が じもびー に 色々と話を聞き

今日のような風 は 梅雨明けから

続く 季節風なんだそうで

しばらく 止まないのではと・・・・・

あぁぁ~ 更に酔い廻る・・・



ここの お店 飲むなら カウンター

カウンター内に 立つ ねーさん にーさん

元気よく お客さん と お客さん

繋ぎます!

いゃぁ~ 酔ったと 2千べろ


あ! せんべろシール 貼ってきました(笑)