飲む事 食べる事 が大好きで日々飲み歩いてます!!
年1 来れば 充分 なんですよね~
まる長さんは
昨年 の 1度 来てますので
今年 最初 で 最後 か
平成 最後 か!!
こちら 午前 の 狙い目 の
時間 を お教えしましょう
11:18 です
11時開店ですが
早く 開きますので 丁度
1回転する頃 の 時間帯 なんですね~
予想通り
と いうか
打ち合わせが長引いて遅れたんだが (笑)
空席多数 の 店内 に 突入です
変わらんなぁ~
チャーシューヤサイ ちゅぅぅぅぅ~♥ と
お願いすると (笑)
5分もしないで セット完了します
あれぇぇ~
肉 けちってきたかぁぁぁ~
あきらかに
以前に
比べて 少ないです!!
麺は相変わらず
ん~
しかし 肉 気になるなぁ~
また 来年 検証しよう (笑)(笑)(笑)
うぇ~い と 寄る
まずは どんなに寒くても
キンキン 生から スタート!!
お通し 頂き
鯛 の お土産見て (笑)
タコ 頼む
んじゃ ボトル に 切り替えましょ と
お湯割りで お願いです
なんと この タコ
小笠原産 (^.^)/~~~
おいしゅう ございます!!
と
この日 釣りに行かれた方が
イカ 烏賊 いか を
持ち込まれていたので
烏賊 も お願い
烏賊 釣れたて 超新鮮!!
これが こうなる!!
釣れたては こりこり してて メチャ
旨いっす!!
が
個人的には
こっちの方が好き (笑)
しかし 烏賊って 神秘的だよね!!
そんなんで おいしゅうございますと
食べてると
隣の方が(笑)
これ 頂戴と
おすそ分け いただいちゃいました~
で お会計 ですが
毎度 の ホワイトデー
だが 帰宅しても 見当たらない(笑)
大岡川に投げたか (笑)(笑)(笑)
いやはや
大塚 の 裏道 は
相変わらず
怪しいね
つい 呼び込みに
誘われて
入るところでしたよ(笑)
さて
イチロー
見た目 外観 綺麗なので
入ってみました
メニュー 確認
まぁまぁ の 価格帯かなぁ~
でも 大塚 って こと考えると
せんべろ としては 高いかな~
さて ホッピー 白
から 始めましょう
まぁ こんな 量でしょうね
そして
アテ は
揚げ出し と 納豆包み焼き
だけど
料理の提供が遅い ( `ー´)ノ
なので 中 おかわり
食べ物 オーダー して 結構な時間が
経ち
同時提供
包み焼き は 超 普通
だけど
揚げ出し は
味付けが おかしい ('ω')ノ
ん~ と 思うのであった。。。。
ちょいと ラスト の 仕事 が
大塚 で あったんで
軽く と 寄る
緑茶からスタート
さて
アテ
ですが
毎度 の サバ塩
と
カキフリャー を
お願い
ほぼ
同時提供
しかし
これ 150円 って 凄いよね
カキフリャー も
揚げたて サクサク
緑茶 おかわり して
なんと 1040円
って やっぱり 凄いね!!
うちの 近所に出来ないかなぁぁぁ~
まさかの 野毛 に すみれ OPEN!!
仕事で 関内 打合せのあと
14時過ぎに伺えば
並んでおりましたが
まぁ 二郎に 比べれば並びは
無いに等しい訳なんで
接続
花 沢山 並んでます!!
するする と 吸い込まれますが
ここで まさかの 遭遇
本名 呼ばれ 振り返れば
車に 花ちゃん (笑)(笑)
やっぱり 並んでら~ と
一言 発し 消えていった(^.^)/~~~
バレバレ でした (笑)
さて 暖簾
いいですね~
入口入ると すぐに 券売機
社長のラーメン 期待してたのに売切れ?
いや 開店初日だから 販売やめてるのか
わかりませんが、無いものは仕方ないので
ポチ ポチ と 食券購入
店内は撮影しませんでしたが
大箱です
結構な人数入りますね!!
カウンターに案内され
着席と同時に
プレゼント いただく
ありがたや~
多分 1500食 あるとかないとか(笑)
さて 卓上チェック
メニュー
調味料
胡椒 一味 柚子味噌 など
そして
まず 先に
チャーハン
そう 実は 札幌の本店では
毎度 チャーハン 食べてまして (笑)
こちら 頼まないと すみれじゃないのよね~
ぱっと見た目 少ないように見えますが
実は ギュっ と 詰まってまして
けっこうな 量なんですなぁ〜
懐かしいなぁ〜 と 見てると
直ぐに 味噌ラーメンの提供
ジャパニーズ 同時提供 素敵です!!
懐かしの すみれ (*´▽`*)
&
チャーハン (笑)
この 連休無茶ダイエットしてた意味ね~よ~
しかし
旨いもの 我慢はいかん
と
食べ始める
アブラで覆われた下には
美味しい 麺
次回はトッピングのネギ頼まなきゃ
いやいは 旨すぎますな!
最後は 味変して フィニッシュ
全て飲み切ると(^^)/
ちなみに チャーハン
スープに付けて食べると悶絶しまふ(笑)
初日ですが 空いててよかったわ
多分ですが 毎日 夜は 半端ないと思います
だって 呑み助の〆はラーメンですもんね~
いかん ダイエットどうしよ(笑)
ここも 開店前から並ばないと と
急ぎすぎて 20分前に着いたら
誰もおらんので
近所 散策 して 定時に行ったら
既に 7割 埋まっているという
マジック かよ (笑)
どっから 人が 湧いてくるのか(笑)
さて 手前 入口から 入店し
熱燗 お願い
安い奴ね と (笑)
ここは 開店して直ぐに売り切れてしまう
ものがございまして
ハーフでも よかったんですが
久しぶりなんで
中落ちょんまげ~ と!!
で こんなんなるんですわ (*´▽`*)
これが いい アテ でしてね
さて がっつり 逝きましょう と
熱燗おかわり して
本日のお勧め
甘エビ 300円
300円の量 ちゃいまっせ (笑)
味噌も旨しで 酒ススム君
もう1杯 と
で 食べたことのなかった
マグロのカマ焼きをお願いして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/99/960d3c67ee5c055e95cff3fd35fcea41.jpg)
死んだ
アホかという量・・・・
いや あの お一人様 なんですけど。。。
と 言ったとか (笑)
仕方ない
食べるか
と
食べ進めるが
キツイ (笑)
魚 とは いえ
カマ は アブラ が キツイ のよ
完食したころには
飲む気力が
失せまして・・・
撤収 と なりましたとさ
おそるべし 大番
ちょい 気になった店 みっけ~ (笑)
開店時間過ぎに行ったら
入れない事 しばしば (@_@)
なので 10分前なら と
伺えば 8人待ち~
ラッキー と 穴 に 並び
定時開店
運よく
コの字 の 端に座れました
やはり 一杯目は ルービー
工場近いっすから キリンてせすね!!
お酒類は ちょっと お高めかな
先に タコ刺し を
いやぁ~ 丁寧な仕事ですな
見れば 分かります!!
さて
日本酒 行きましょう!!
上撰 の 熱燗 ~ ♪
そして そして
食べたかった
生牡蠣
ヤバいっす
これ
無茶苦茶旨いっすね!
やばすぎるっす
で
調子こいて
熱燗 おかわりして
ヤリイカ
これが また
柔らかくて 最高っすね!!
せっかく 入れたんですが
次があるので
さっさと 撤収
今度 ゆっくり 来ますわぁ~
そう 日ノ出町
いや
野毛 と 呼ぶか
にある お店
最近
若い連中が
酒飲むのに
並んでます
酒飲みからすると
並んで飲む って
よっぽどの事なんですが
最 近 の 若 者
インスタ映え の 為 に
ならんでるようだ
わしゃ あの 桶 で
飲む行為が
信じられんのだよ
衛生上 100% よろしくない
除菌 完璧じゃないだろうし
おまけに
みんなで 注ぐ (笑)
アホかと思うのだがな
寒いっすね~
コートないと。。。。
ドナドナ ど~な~ ど~な~
と
みなとみらい線 で
流れて行った・・・・
まぁ 寿町 とはいえ
街 の 外れですがね
伊勢佐木モールの熱血ラーメンの
店主がリハビリでOPENしたそうです
ちなみに 隣のラーメン屋さんも
新たにOPENしてます
逆の 酒屋は 夕方から 角打ちできます
メニューは少なく
熱血チャーハン の 他
マーボードーフや
酢豚 海老チリ 唐揚げなど
ございます
まぁ 一人なんで
多くは食べれませんので
熱血チャーハン と 唐揚げ小をお願いです
普段 の中華屋さんで食べる
ものと 違い
甘い味付けが特徴ですね
唐揚げも とても
美味しいです
スープ は お代わりできるみたいな(笑)
炊飯じゃーから(笑)
違ったメニューも試してみよう!!
個人的に評価が高かったので再訪
やはり 昼時過ぎれば 空いてますね
そんなんで
前回同様
味豚つけ
並 と ネギ を
ホチっとな
あ! ナマタマゴ 忘れたが
いいや (笑)
で 麺 茹でるのに
時間かかります と 丁寧な
接客あり
待つ事 12 3 分 くらいで
提供となりましたが
あれ 前回と
違う (笑)
つけ汁に どぉーーーん
って 事はさ
肉 少ないよなぁ
前回の写真 記憶 からしても
肉 少ないあるね!!
まぁ でも ワシは
ネギ 食いに来たから
ええねん (笑)
しかし ネギの 味しか せんのぉ~ (笑)
肉少ないせいだな (笑)
また 時間おいて
行ってみよう (笑)
日曜 8時 は
おはようモーニングぐ でしょ!!
と 入店
相変わらずの
抹茶からスター して
お新香
と
地魚の天ぷら
お願い
安定感のある お新香
アナゴ キス アジ と
謎の白身 (笑)
ホクホク で 旨いんだけどね!!
そして また 調子こいて
ヤキソバ 頼む
細麺で結構好きなんですよね
ここの 焼きそば!
久しぶりに 寄る
あれ 店員さん
若い アジアン じゃん
バァバ 生きてんか?
と アジアン に 聞くが
言葉 通じねーー (笑)
もう ええわ と
ホッピーー 頼む
ん~ 焼酎 少な・・・・
絶望感 を 感じ
つまみメニュー
出してこないので
三種盛り と つまみメニュー
という いじめ オーダー (笑)
日が暮れたら つまみメニュー
出そうね!!
さて 焼酎 薄・・・
まぁ 置いといて
3種盛り お願いし
忘れたての アレ たのむ (笑)
まず 3種盛り
超安定してます!
そして アレ
コレ が 素晴らしい
つまみになるのよ!!!!
中 お代わりして
のんびり ゆっくり 飲む
土曜 の 夕方
ええなぁ~ 中華も!
ちょっち プチ切れモード突入し
ジュースを頂きに (笑)
有楽町 で せんべろ~
って
やっぱり 量は少ないのかな
で 入店 し
センベロで と お願いすると
こんなん出てきます
やっぱり 制限有りか!
仕方ない 生ビール 頂戴と
で つまみ1品 は
ポテサラ に
でたぁ~ ちっちゃい (笑)
そうだよね このサイズじゃないと
無理だよね 有楽町じゃ
そして
ポテサラ
も
かわいい (笑)
そんなんで
酎ハイ いただき
最後は
ハイボールで〆っす
まあ 税込み1000円ってのは
評価できますね!!
裏から 入れば いいみたい~ (笑)
モーニング モーニング
ラーメンモーニングラーメン
と
原宿 から 徒歩で
ノンビリ
朝 の 5時20分 出発 し
5時40分 に 到着
店前 の 券売機 で
らーめん の 食券 購入
珍しく 早朝
客がいません
狙いは ネギ (笑)
ニンニク 入れたいが
朝だから 我慢 我慢 (ToT)/~~~
のんびり と 作られて
提供まで10分ちょっと かかりました
安定あると いうか かわらんなぁ~
と
思う ビジュアル
肉 くたってる (笑)
もち ネギ 大量投下して
朝の6時前に
完食でございます
我が 家系 は
朝から
焼肉 天丼 しゃぶしゃぶ 寿司 ラーメン
唐揚げ スパゲティ ハンバーグ なんてのは
あたりまえの生活してたんで
朝 らー なんて 何ともおもわんのだ (笑)