痛風なんて怖くない(笑)

飲む事 食べる事 が大好きで日々飲み歩いてます!!

ねこ膳 新宿三丁目

2019年02月08日 04時14分46秒 | 飲み屋
ここ大好き (笑)



24時間 いつでも 飲めます!

まずは メニュー

嘘 ウソ 

見る前に

頼んでます

ホッピー キンミヤ




グラタン (笑)

カレー風です

めちゃ 酒に合います (笑)

そして

じっくり メニュー見る が







何も変わってない (笑)

キンミヤ ホッピー 登場



いい感じ で 注がれてます!!

一杯 飲みきり

中 を お代わり したころ



グラタン の 登場



こちらの グラタン



カレー 風味です



これだけで 

十分な 酒のつまみです

酒 の お代わりする 元気もなく

お会計~

ん~ 素晴らしい (笑)


とんかつ玉ろじ 新宿

2019年02月07日 04時17分31秒 | とんかつ
体調復活して ん~

カレー食べたい

肉 も 食べたい~



検索したら

ここが出たので

丁度 開店時間だったので

寄る (笑)

とん丼 (カツカレー)の 有名店らしい

11時15分 開店 10分前 に 到着したら

並んでました (笑)



仕方ない 並ぶか と

寒風の中 たった10分も

並ぶの 辛い寒さ (笑)

さて 定時開店

カウンター に 案内され

メニュー確認





まぁ 頼むの 決まってるんだけどね

オーダー 取りに来たら

俺より 後ろに並んでる奴から

聞いてるので

ワシのところに来た際に

ふぅ~ん こちらのお店は

一見さんは オーダー 後回しですか?

と 聞いてみた (笑)

意味が分からない 反応するから

丁寧に説明したけど

ばぱぁ には 通じないようだ(笑)

飲み屋だろうが 食いもの屋 だろうが

並んで 入店するなら 入店順 に

オーダー取るのが 鉄則 というより 常識



で とん丼 と 豚汁 頼む

まぁ 待たせますね



とんかつ は 揚げるのに12分程度



あります

そう 揚げる のに 12分

それから 盛り付け やら

ご飯 よそう 豚汁作る

おしんこ 盛る などの 作業 が

あるんでしょうなぁ~ (笑)

では 順番に

お茶 入店 5分後



おしぼり はし 入店 7分後

おしんこ 入店 11分後



豚汁 入店 23分後



でな この 豚汁の提供も

入店 順番 関係なくてさ

適当 に 近い順から 配膳

人気店のオゴリだね (笑)

で やっとこさ とん丼 が 来たのが

29分後・・・

豚汁 冷めます (笑)

ってか この 豚汁

ベーコン から 出汁・・・・

で とん丼 ですけど



肉の旨みは全く感じません

カレー と ご飯 の 割合も悪く

ご飯 余ります (笑)



ん~ 何で人気店になってるか

いみふですな (笑)

斑鳩 市ヶ谷

2019年02月06日 04時29分17秒 | ラーメン
変則営業の店

移転前 は 九段で食べた記憶あるのだが

市ヶ谷に移ってから 初入店



どんな ラーメンだったっけ?

と 記憶 を 戻す努力をするも

全く 記憶が残った無いので

一番 高い の ポチっとしてみた

しかし 1010円 って

どんだけの もん が 出て来るのかね??



店内は 小綺麗で店員さんもハキハキしてて

良い感じ



待つ事 10分 ぐらいで

特製 辛旨 濃厚らー麺の提供です



見た目 1010円に 見えないし(笑)

チャーシュー は ・・・・



玉子は半熟じゃないのね?





で 麺ですが・・・



旨辛???



ん~ やっぱり

東京駅に出店する店は

皆さん おかしくなってくるみたいだね(笑)

炉端茶屋 熱海

2019年02月05日 12時37分05秒 | 魚貝系
さて 店を出ると

まだ11:25



あっちも 行ってみよう!!

と 徒歩 5分で連食へ(笑)

ここ凄い



入店 まず先に 相席となりますだと (笑)

まぁ ワシはいいけど 相席の方

迷惑になるよ と 突っ込んでおいて(笑)

この辺に 座らされる (笑)



で オーダーですが





3種干物定食



芋のお湯割りをお願い

先に

芋のお湯割り出て来たけど・・・・



お湯じゃん (笑)

殺す ( `ー´)ノ

お湯の 奥底 に かすかに

芋の香り "(-""-)"

もう これで この 店の

レベルは確定

相席 といい この薄さといい

国税さん~ ちぇっくしとけ~ (笑)

で 案の定

干物ですが




えぼだい

ちっちゃ (笑) 味せんよ

塩加減が足りません


アジのみりん干

豆アジか(笑)

身がはがれんので

質は・・・


キンメの干物

小キンメ虐待 (笑)

こいつも 塩加減は薄いです

あぁぁぁ~ 失敗した






寿司 2連荘すれば良かったと

大後悔して

たったと 帰る (笑)

2214円




磯丸 熱海

2019年02月05日 04時39分28秒 | 寿司
さて 滞在 たったの10分で

下界に降りて バスで

熱海駅へ

飯食って 帰ろ と

向かったのが

磯丸

大衆寿司店



11時開店 で 10分前に到着し

順番待ちシートに記入し

11時過ぎには4番手で入店

この店 エライ と 思ったのは

相席 させない事



観光地のカウンターの無い店だと

ぎゅうぎゅうに相席するのたが

6名席 の 4名分使わせてもらう

まずは 熱燗 2合







特上握り

と (笑)

光5点盛り

やっぱり 寒い日は

熱燗に限るね!!

体が温まったところで

寿司 登場



わはは



大衆 ネタだな



まぁ この 料金体系なら

仕方ないけどね



しかし アナゴ

くそ不味かったな (笑)

料金は3100円でした

秘 宝 館

2019年02月04日 18時54分44秒 | 独り言
ロープウェイ乗り場まで

のんびり 歩いて行きます

相変わらず の 廃墟見て



所有者 どうしたんだろとか(笑)

あぁぁぁ~ 露天風呂

入りたいなぁ? の

景色見て



まだ 開店 しないのか と

横目で見れば



乗り場 到着

どう 考えても 無駄金

払ってるとしか 思わないのだが

往復料金 と 秘宝館 の

セット料金 払い

レッツラGo



いゃ~ いい天気だね~

だけど ここの 秘宝館 って

何十年ぶりだろ (笑)



ロープウェイ降りて

少し 歩くと

秘宝館入口があり

入場

はい 

写真撮影は禁止です



はい



念力で

写しました!! (笑)



あれ こんなんだったっけ??????



と あまりの 昭和初期 の



展示に 大笑いしながら



館内 巡ってました(笑)



いやぁ~ 久しぶりに



大笑いしたわ (笑)


来宮神社

2019年02月04日 04時01分27秒 | 独り言
来宮神社



はい

ワシ は 神も仏もキリストも

モルモンもイスラムも統一も(笑)

信じない人なんで

普段 絶対に寄る場所ではないのですが

取引先の方から お使い頼まれして

はい 高額バイトです (笑)

ちょっち やってきました

開店は9時なのですが(笑)

20分前に着いてしまい

なんか大木あるってんで

先に見ます



なんか 暖簾 (笑)



根元が太いだけで



高さは無いし ん~



1周すると1年寿命が延びる??

んなもん あるか

100周するわい (笑)



と 境内に こんなん

作るってさ



単なる 金もうけだけじゃん (笑)

じつは 昔 

神社 の

おみくじ つくる 仕事

手伝ったことがあってね(笑)

基本的に 宗教 は

金儲けとしか ワシは思ってないのよね

特に日本は酷いもんよ・・・

さて

お使いは こちら

酒難除 の お守り の

購入です



取引先の役員

昨年 酒で凄い失敗してるのさ



自分で買いにくればいいのに

人に任せるって どうよ (笑)

一応 呪いをかけて おきました

奴の分はね (笑)



ついてなんで

廻りの方々で失敗してる方々用に

数個 買っときました (笑)(笑)(笑)

さて

高額 バイト 終了したんで

観光しよっと!!

熱海へ

2019年02月03日 19時58分28秒 | 独り言
熱海へ

え?

何故に??

え~ 頼まれもの

ありまして

朝も 暗い中

東海道線 に 乗り

ダラダラ と 熱海まで

たまには 休日

ちょっち 出かけるのも

いいもんですよ

とは言え

7時過ぎに 

熱海駅 着いても

なんも ない (笑)



仕方ないので

駅前 の MACで コーヒー飲んで

時間つぶし

8時 を 廻り



さて 動きますかと

お散歩開始

いやぁ ~

いい眺めだと



野中の湯 で



蒸気で温まり



目的地 到着

波風タテヲ 西早稲田

2019年02月03日 07時47分14秒 | ラーメン
ピコピコ

ピコピコ

ピコピコポン

へ行こうとするも 

ん~ 並びきついなぁ~

んじゃ

あっち 行ってみよう と

向かったのが

波風タテオ

賀丸屋 閉店となり

リニューアルオープン したとの事で

寄ってみました

おや こちらも11:30なのね~

で 何故か PP となる (笑)





暇なんで Web で 調べたら

二郎インスパイアとも違うらしい

ふぅぅぅぅ~ん と 思ってたら

開店 し

券売機の前で固まる (笑)



おもろい 券売機 やなぁ~ と

感心しながら

まずわコレ!



ポチっと

して 着席

テーブルチェック 



おぉぉ~ いいじゃないですか

って



ニンニク入ってるのか?

で 10分 くらいで 提供



うほほほほ♪

面白い



ブタ は この手が あったか!!

と 喜ぶ



そして スープ は 軽くドロ

スープからいきますが

おっとぉぉ~ おっちゃん好きな味!!

デブ は みんな 好きな味 (笑)

そして 麺



スープ 吸って いいかんじ

こりゃ いいぞ!!

ブタ と 麺 と スープ と

なんとも 言えない ハーモニー

あっという間に

食べてもうた



麺量 は 多分 150g くらい

ちゃうかな

そして

スタンプ 3個付き

Get~





もう 1つの 早く食べたいなぁ〜

で 高田馬場 帰り道

ピコピコ

連食しようかと 見たら



ゲロゲロ~

松延さん 頑張ってるね~

一番 真金町

2019年02月02日 06時54分23秒 | 中華料理
普段 いない 大量の人間



だいたい は ぽけもん です

ばかもん 邪魔だと

肩から 突っ込みたい

勇気もなく (笑)

一番へ

ポケモンGoするなら

飲み屋へGoだべ??

ちゃうんか???



さて

やっぱり 風情が

ないんだよなぁ~

24時間じゃないしなぁ~

お昼 に 寄れば

呑んでる奴 全然いないしなぁ~

まぁ 人の事は 関係ないので

生 下さいと

ここの ジョッキ は 素晴らしいのよ



ちゃんと した 中ジョッキだからね

さて あて は

1月のサービス品

やさい うま煮





水餃子



うま煮 は うまいのだが



水餃子は。。。。。



思い出した

普通の餃子も。。。

だったの (笑)

たった

1杯のビヤ



酔ってしまい

撤収~ (笑)

なんなか 今年は ヤバイか・・・


ふくのひれ酒 黄桜

2019年02月01日 18時59分30秒 | 独り言
内藤酒店 で 売ってる

ひれ酒 2本 おみやで 購入



これ 大好き 



お手軽だからさ

電子レンジ で チンして

ライター で アルコール飛ばして



いただけば

ん~ 幸せ~です

当然 1杯じゃすまないので

日本酒 足して

隠し在庫の

オニカサゴ の ヒレ も





登場し



やばいなぁ~ 日本酒 



一人

ほくそ笑むのであった