ふと、ひとり言を

ふと、思ったことを走り書き、とか。

【韓国】15年以上にわたり、上水源にトイレや台所の汚水を垂れ流し

2012-08-21 23:26:54 | 韓国、朝鮮
京畿道南揚州市が15年以上にわたり、首都圏住民2500万人の上水源となる八堂湖にトイレや台所の汚水を毎日約1万トンずつ違法に垂れ流していたことが、20日までに分かった。

15年間に排水された汚水は約5500万トンに達すると見込まれる。

環境部(省に相当)の関係者によると、南揚州市はこっそり下水を排水するため「秘密放流口」も作っていたという。

環境部は今月2日、李錫雨(イ・ソクウ)南楊州市長を下水道法違反の容疑で検察に告発した。

李市長は2006年に就任したが、違法な排水は同氏が就任するはるか前から行われていたことが明らかになった。
地方自治体の首長が下水の違法な排水で告発されるのは初めてとなる。

環境部や漢江流域環境庁などによると、南楊州市は1993年に建設した和道下水終末処理場第1段階施設と97年に増設した第2段階施設に、正式な放流口(縦横ともに約1メートル)とは別に秘密の放流口(縦横ともに約1.5メートル)を1カ所ずつ設け、市管内から流入した下水を付近のムクヒョン川に垂れ流していた。

環境部の関係者は「和道下水処理場の下水処理容量は1日4万3000トンだが、これより多い1日平均5万3000-5万6000トンの下水が入ってくるため、毎日1万トンほどの下水を秘密放流口からこっそり垂れ流すようになった」と説明した。

また「北漢江の支流のムクヒョン川に捨てられた汚水は、北漢江を経て(下水処理場から約10キロ離れた)八堂湖に流入する」とし、汚水の垂れ流しは八堂湖のアオコ増殖の一因になったとの見解を示した。

その上で「自治体が故意に飲料水源を汚染するという想像を絶することがなぜ長期間続いてきたのか、経緯を把握しようとしている」と語った。

下水道法では、こうした行為に対し5年以下の懲役または3000万ウォン(約210万円)以下の罰金刑に処すると定めている。

南楊州市の関係者はこれに対し「下水処理容量を1日1万9000トン増やすため、2010年に環境部に予算支援などを申請したが、棄却された」と話している。

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/08/21/2012082101115.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国「日王謝罪要求について韓国を圧迫しているのは不当だ、日本は冷静さを取り戻せ」

2012-08-21 04:15:27 | 韓国、朝鮮
日本の対応に怯え、虚勢を張り続けながら命乞いをしている見本、のような記事だ。
まともに相手をする必要はない。
日本は淡々粛々と当然の事をやれば良いだけだ。

もう、韓国を甘やかした対応は終わりにしましょう。

もう、そろそろ、日本人はかの国に対して決着をつけるべきだ。

 ・・・・・


日本政府が李明博(イ・ミョンバク)大統領の独島(ドクト、日本名:竹島)訪問と日王謝罪要求について全方向から韓国を圧迫しているのは善隣国としての礼儀を失った処置だ。

35年間の植民支配が韓国人にどんな苦痛を与えたかを明らかに知りながらも、真心のこもった謝罪を要求する被害者側が逆に誤りというのは居直りだ。

日本は独島問題を国際司法裁判所(ICJ)に提訴することにして韓国が応じなければ単独で提訴するという。
しかしこれさえ韓国が応じなければ効果がない。

日本は韓国が国際法上不利だから応じないのだと宣伝したいだろう。
国際司法裁判所に行けば日本の勝算は120パーセントという日本外相の豪語にはそのような傲慢が染み出てくる。

だが、自国領土が確実な土地を他人の主張で国際訴訟するのが主権国家として当然すべき事なのか。
この場合、日本は立場を替えて考えて欲しい。

イ大統領が独立志士に対する日王の謝罪を要求したのはその謝罪の土台の上で韓国を訪問して韓国人の暖かい歓迎を受けろとの誠実な気持ちから出たものだ。

任期末レイムダックを免れようとしたなどの解釈が日本の一部から出るのはあまりに偏狭な推測だ。

1970年12月7日ブラント西ドイツ総理はポーランド戦争犠牲者記念碑の前でひざまずいて涙を流して謝罪した。
彼はナチの後続政権ではないのにもかかわらず心より謝罪した。

まして現在の日王は1945年8月14日無条件降伏した日王の後継者ではないのか。
自身の血管の中に百済王室の血が流れていると認めた成熟した歴史意識の所有者ではないのか。

野田総理など若い閣僚も痛惜の念'を越える謝罪をすることが強大国日本の行く道であることを知らなければならない。

もはや日本政府は冷静を取り戻し、一衣帯水のように近い友情国としての歩みを継続することを望む。

そして靖国神社参拝の様な誤った反応が日本にそそがれる国際的視線をどれほど冷たくするのか感じなければならない。

ソース:ファイナンシャルニュース(韓国語) 日本の全方向圧迫は不当だ
http://www.fnnews.com/view?ra=Sent1801m_View&corp=fnnews&arcid=201208200100151140008
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする