日本共産党松原市会議員団のブログ

日本共産党松原市会議員団の活動をお知らせするブログです。

松原市だけ!? 新入学生学用品費廃止!

2014-09-09 11:15:13 | その他
「大阪府下でも松原市だけ!」「またも子どもいじめ!」「あまりにも冷たすぎる!」8月28日に、NHKローカルニュースで放映された『就学援助の入学学用品費全額カット!』が大きな波紋をおこしています。

経済的に困窮している家庭の子どもに支給される「就学援助」制度のうち小中学校の1年生に支給する新入学生のための学用品費小学校19,900円、中学校22,900円を、松原市は財政の悪化を理由に、今年度から廃止しています。

松原社会保障推進協議会(代表坂本悦子氏)は、事の重大性と判断し、9月5日、松原市教育委員会に対し「就学助成制度の改正」を申し入れを行いました。(下参照)

教育委員会担当者は、「財政状況の悪化などを総合的に勘案(中学校給食の全員喫食、子ども医療費助成6年卒業まで、中学2年生の英検実施等)した」としていますが、どの言い訳も道理に合うものではありません。

社保協では今後、教育長と直接面談、申し入れを要請しています。



クリックで拡大されます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市民の命とくらし最優先の松原をめざしてがんばります

2014-09-09 11:11:12 | その他

左から福嶋・もりた・野口・山本市会議員

安全保障法制担当相、地方創生担当相を新設し、集団的自衛権行使、消費税10%増税、原発推進など「亡国政治」を加速する布陣の第2次安倍新内閣が発足されました。この間、年金削減や社会保障の改悪などで苦しい生活を強いられてきましたが、更なる痛み押しつけがどの分野でも企まれています。

市政でも、市民病院をはじめ市の公共施設が次々と姿を消す一方で就学援助制度の入学用品費の全額カットや保育料の値上げが進められてきました。

日本共産党議員団は、議席占有率22.2%の4人の力で「命・暮らし最優先の松原を」願われる全ての市民との新たな共闘を広げ『公約実現』に全力で取り組みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなの会総会開かれる

2014-01-15 09:40:31 | その他
1月13日(月)「みんなが主人公」松原市民の会は2014年度の総会を開催しました。

昨年5月の市長選挙の総括をはじめ、1年間の活動報告、今年の運動方針案の提起、会則と新役員体制が提案、承認されました。

「みんなの会」では、今後も「『住んでよかった松原市』を取り戻すため、広範な市民との共同を広げていく」との意思統一がはかられました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年 2014年 元旦

2014-01-01 00:00:00 | その他


明けましておめでとうございます。

昨年は、秘密保護法が、多くの民意を踏みにじり、自民・公明により強行採決されるなどの憲法蹂躙が繰り返されました。しかし、国民は「黙っていない。安倍政権の終わりの始まりだ」とさらに怒りの声を上げています。

今年は、松原で市会議員選挙も行われます。ひき続き現職4人がお世話になります。日本共産党は、国政でも地方政治の場でも『住民こそが主人公』を貫いてがんばります。

みなさんのいっそうのご支援をお願いを申し上げます。

日本共産党 松原市会議員団
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国民が主人公の新しい政治に大きく前進

2014-01-01 00:00:00 | その他
明けましておめでとうございます。

「総選挙での交代の雪辱を」と燃えに燃えた参議院選挙。全国の躍進、近畿での前進・勝利が、国会を変えています。秘密保護法の審議―共産党は本会議で15回も登壇しました。前回の議席ならゼロでした。秘密保護法の本会議討論で賛成は自民党、反対は共産党だけ。まさに「自共対決」でした。近畿で猛威をふるった「維新の会」の落ち目はますます鮮明です。たたかいが新しい時代を切り開く―そう実感できる1年でした。

いま「自共対決」時代の本格的到来を迎えています。私たちは、安倍政権の危険な暴走と真正面から立ち向かい、「対決」の党、「対案」の党、「共同」の党という政治姿勢を堅持し、現実政治を動かすために、年明けの第26回大会を新たな出発として一層奮闘する決意です。

新しい年を「国民が主人公」の新しい政治に大きく前進する年にするため、皆様とさらに力をあわせたいと思います。今年もよろしくお願いします。

2014年1月

日本共産党衆議院議員

穀田 恵二
宮本 岳志

日本共産党参議院議員

市田 忠義
山下 芳生
辰巳孝太郎


             

穀田衆院議員 宮本衆院議員  市田参院議員 山下参院議員 辰巳参院議員
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする