
南房総館山ではポピーがほぼ満開でした
今冬は東京でも最低気温が氷点下の日が続いていたので,まだ早いかなあと思っていたのですが...

南房総で絶品の鯨料理
南房総の和田浦では毎年26頭に限られていますがクジラの捕獲が認められています。 この港...

一足早い春を求めて房総半島へ
往路はアクアラインを利用しました。 東京から房総に行くには,アクアラインがとても便利です...

熱海に来たら行ってみたいオシャレな来宮神社
最近話題の来宮神社に初めて訪れました(今月初めのことです) この神社は平安時代初期には...

ミシュランガイドにも載った真鶴のお蕎麦屋さん
そば処山本さんです。ココ 湯河原梅林に梅見に行った帰りにランチで伺いました。 おそばの...

神津島から帰って来ました
出張で神津島に行って来ました。 冬の神津島は西風がとても強く吹きます。 行きは予定の飛...

箱根宮ノ下の「いろり家」さんでステーキ丼
宮ノ下で「美味しいお肉をリーズナブルに食べることが出来るよ」 と聞いてやってきました。 ...

箱根宮ノ下の富士屋ホテル
明治11年に山口仙之助さんが創業した老舗ホテルです。 その後に増築はしているものの当時...

真鶴の三ツ石まで歩いてみました
岬の先端の駐車場に車を置いて,見晴らし台から海岸まで下りました。 ここからあそこまで階...

小田原城に行ったことありますか?
先日,50年ぶりくらいに行ってきました。 子供のころに行った写真があるのですが,当時の...
- 北陸の旅(23)
- 北海道2023(22)
- 少子化(32)
- ふるさと納税(34)
- 北陸と飛騨の旅(12)
- 宮古島の旅(23)
- 映画(2)
- 北海道の旅(7)
- 上高地から八方尾根の旅(9)
- スイスからフランスの旅(78)
- 岡山から広島の旅(14)
- 大阪の旅(10)
- 旅(60)
- ハワイ島2014(2)
- ハワイ(51)
- ハワイ島 2012(12)
- カウアイ島2013(95)
- 畑(290)
- 人口減少(6)
- 日々の出来事(494)
- 東京一極集中(12)
- 山(224)
- ウクレレ(3)
- 読書(203)
- コーヒーの木(6)
- 今月のテンプレート(39)
- ゴルフ(21)
- グルメ(6)
- 自転車(3)
- 富士山(2)
- 車(4)
- 社会(154)
- 国際(16)
- CDコレクション(2)
- 政治(82)
- 戦争と平和(14)
- Weblog(132)