
伊豆のお宿の夕食
前回からの続きです。 高級な宿ではありませんが,お部屋に料理を運んでいただいて,浴衣で...

伊豆のお宿の朝食
新鮮なカマスの干物。 少しずつプレートに盛ったおかず。 これにサラダとみそ汁が付くんで...

伊豆急行の「アロハ電車」
昨日の続きです。 伊豆多賀駅から熱海に電車で行ったのですが,ホームで電車を待っていたら...

小室山山頂に誕生したリッジウォーク
昨日の続きです。 朝,宿の部屋のベランダから初島の先の空が紅く染まっているのが見えまし...

伊豆箱根で遊んできました
最初に訪れたのは湯河原の万葉公園。 最後の紅葉を楽しむことができました。 ここは川沿いの...

爽やかな風の吹く軽井沢にショートバカンス
40年以上も毎年訪れていたのだけど,昨年一昨年は自粛しました。 そして今年,二年ぶりに来...

伊勢海老を食べに伊豆への旅 下田でいただきました
タイトルにあるとおり、今回の旅のメイン、鬼がら焼きです。 こちらの地方では秘伝のタレで焼...

伊勢海老を食べに伊豆への旅 初日は春陽亭でランチ
水曜日から一泊で行ってきました。 旅のメインの目的は伊勢海老なんですけど、初日のランチは...

東京から南房総に行くときは、アクアライン?カーフェリー?
東京から南房総に行くにはいくつかのルートがありますが、京葉道路を外すとタイトルの2ルー...

館山の隠れ家のようなお店で美味しいランチ
R257沿いにある「レストランヤマグチ」さんに行ってきました 古民家を改造したレストランで...
- 北陸の旅(23)
- 北海道2023(22)
- 少子化(32)
- ふるさと納税(34)
- 北陸と飛騨の旅(12)
- 宮古島の旅(23)
- 映画(2)
- 北海道の旅(7)
- 上高地から八方尾根の旅(9)
- スイスからフランスの旅(78)
- 岡山から広島の旅(14)
- 大阪の旅(10)
- 旅(60)
- ハワイ島2014(2)
- ハワイ(51)
- ハワイ島 2012(12)
- カウアイ島2013(95)
- 畑(290)
- 人口減少(6)
- 日々の出来事(494)
- 東京一極集中(12)
- 山(224)
- ウクレレ(3)
- 読書(203)
- コーヒーの木(6)
- 今月のテンプレート(39)
- ゴルフ(21)
- グルメ(6)
- 自転車(3)
- 富士山(2)
- 車(4)
- 社会(154)
- 国際(16)
- CDコレクション(2)
- 政治(82)
- 戦争と平和(14)
- Weblog(132)