![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/79/dcb2f298a526ff4d574dcdfbaba55241.jpg)
朝起きて窓の外を見ると一晩で流氷が動いているのがわかりました。
読んで字のごとくですね。
朝食前に露天風呂に行ったのですが,それほど寒さは感じませんでした。
先週までのような冷え込みはないようです。
9時にホテルを出発して最初の見どころは「オシンコシンの滝」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c1/1df97c60e0eedda0da088b40a13987ef.jpg)
他のシーズンとは全く違った顔を見せて切れました。
この滝は冬でも凍らないんですね。
この階段がつるつるに凍って難儀しました。
網走に向かって1時間ほど走り,網走本線の北浜駅にやって来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/94/e01183e8ad6ed43a7fca9a450eceaa45.jpg)
この駅は高倉健さんの出世作ともなった映画『網走番外地』第一作で「網走駅」として囚人を駅から護送するシーンのロケ地になったことで多くの人が訪れます。
現在では一日7本の運行ですが,ちょうどその一台がやってきたので写真に収めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/95/31b622f3600f706ffbb68289d7170181.jpg)
流氷をバックにした一枚です。
この時は日差しがあったのですが,この後能取岬まで足を延ばしたら吹雪になってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/da/4ba03288dbf9f13708f14c340a01ae79.jpg)
風も強く流氷が動く姿をしっかり見ることができたのですが,寒くて早々に退散しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7f/d9385bb97fc45912c8ab225ac2dda989.jpg)
東京への帰路は女満別空港を利用しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/81/e33178ba56cfc4ad041593873bfe97a2.jpg)
空港でスープカレーをいただいて,お土産を買い込んだら搭乗待合室に移動しましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ec/26aaf839da4c05fcac5a72828f0330c4.jpg)
空はどんよりとして雪も降ってきましたが,15:05の定刻にJAL564便は羽田に向けて飛び立ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/69/24998f5e15620d4476c54072eac31a84.jpg)
余談ですが,なぜかハワイアンとの共同運航便でした。
今回は往復とも窓側の席を取ることができたのですが,下界は曇り空のために景色を楽しむことができませんでした。
久しぶりに国内線に乗りましたが,エンタメが変更されたんですね。
座席に液晶画面が付いていない機種でしたが,自分のスマホにプログラムをダウンロードして利用するシステムが導入されていました。
ボクの大好きなJAL名人会を楽しませていただきました。
羽田には定刻の17:05に到着しました。
コロナが少し落ち着いた中での久しぶりの旅行でしたが楽しい三日間でした。