見出し画像

Blog☆HiloⅡ

新緑の扇山に登ってきた

昨夜,急に思い立って一人で扇山に登ってきました。
登山口の駐車場に7時半前に着いたら一番乗り。
ここから登り始めます。

曇り空だけど,時々陽が射してきます。
肌寒いくらいだったので,長そでシャツを羽織って登り始めました。
平日ということもあって山はとても静か。
マムシグサなどの植物や咲きだして新緑も綺麗です。

この白い花は何という名前だろうか。

この山はツツジで有名だけど,少し時期が遅かったようです。
ツツジ川道分岐で富士山が見えました。

今日はあまり期待していなかっただけにラッキーでした。
ここのところ気温の高い日が続いたけど,雪はまだかなり残っていますね。
大久保のコルまで来たらツツジがちらほら咲いていました。

ここまでくれば山頂まであとわずか。

山頂に着いたら,すでに先客が休憩していました。
電車出来て,これから権現山に向かうとのこと。
広い山頂は独り占めとなりました。

静かな山頂に鳥のさえずりがよく響き渡ります。
キツツキのドラミングが近くで聞こえたので,カメラを持って探したのだけど,見つけられませんでした。
下山しようと準備をしていたらソロの女性が登ってきました。
昨日この山で熊が目撃されたから熊鈴をつけたほうがいいですよと話しかけられました。
熊も行動開始の時期なんですね。
帰路はツツジ川道分岐からツツジ新道で下りてみました。

しかし残念ながらほとんど咲いていませんでした。
以前に来た時の記録を見たら4月30日に来ていました。
こちらのコースは高い木立が少ないので,下界や大月CCを見ながら新緑の明るい道を辿ることができました。
車まで戻って時計を見ればまだ10時15分。
久しぶりに新緑の中を歩くことができました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「山」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事