久しぶりに井上靖氏の作品を読みました。
昭和20年代の短編集です。
これが小説というものだよなあと,改めて納得してしまいました。
ブックカバーには以下の概要が記載されています。
『鋭い感性と美貌ゆえに奔放に生きた女性が,自ら崩れてゆく,薄倖な宿命を描いた「傍観者」「夏花」。青春の清冽で一途な恋愛を,谷間の自然の中に描いた「伊那の白梅」など,愛ゆえに数奇な運命をたどる男女を淡々と描いた名品選。』
時代背景は決して明るくはないのだけど,70年前の読者はどのような感想を持ったのだろうか。
すごく気になります。
そして,現代の若者からも感想を聞いてみたいですね。
最新の画像もっと見る
最近の「読書」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 北陸の旅(23)
- 北海道2023(22)
- 少子化(31)
- ふるさと納税(34)
- 北陸と飛騨の旅(12)
- 宮古島の旅(23)
- 映画(2)
- 北海道の旅(7)
- 上高地から八方尾根の旅(9)
- スイスからフランスの旅(78)
- 岡山から広島の旅(14)
- 大阪の旅(10)
- 旅(60)
- ハワイ島2014(2)
- ハワイ(50)
- ハワイ島 2012(12)
- カウアイ島2013(95)
- 畑(288)
- 人口減少(6)
- 日々の出来事(484)
- 東京一極集中(12)
- 山(221)
- ウクレレ(3)
- 読書(190)
- コーヒーの木(6)
- 今月のテンプレート(35)
- ゴルフ(21)
- グルメ(6)
- 自転車(3)
- 富士山(2)
- 車(4)
- 社会(153)
- 国際(14)
- CDコレクション(2)
- 政治(80)
- 戦争と平和(14)
- Weblog(132)
バックナンバー
2008年
人気記事