国が民法改正で2022年から18歳を成人とすることとしたのだけど、武蔵野市では成人式を以前のままの二十歳を対象として開催することとしたんですね。
そもそも国が成人の年齢をなぜ18歳に引き下げたのかボクには理解出来ません。
政府は世界基準だと言うけど、現代の18歳の日本人がおとなに思えますか?
かつての元服、太平洋戦争時の少年兵を思うと幼すぎますよね。
なぜ現実に逆行するようなことをするんだろうね。
武蔵野市が対象年齢を変えなかった理由にそういうことが含まれているか定かではないけど、二十歳のままとしたところはやっぱり偉い。
ところが、これまで頑張ってきた武蔵野市がふるさと納税に参加してしまったのは残念です。
これ以上の損失を受けないためだということはわかるのだけど。
今回の泉佐野市の件で、総務省が制度自体を廃止すれば一番いいのだけど。
総務省といえば、高市早苗さんが大臣になったけど、ふるさと納税にメスを入れてくれれば応援してあげるます。
最新の画像もっと見る
最近の「日々の出来事」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 北陸の旅(23)
- 北海道2023(22)
- 少子化(31)
- ふるさと納税(34)
- 北陸と飛騨の旅(12)
- 宮古島の旅(23)
- 映画(2)
- 北海道の旅(7)
- 上高地から八方尾根の旅(9)
- スイスからフランスの旅(78)
- 岡山から広島の旅(14)
- 大阪の旅(10)
- 旅(60)
- ハワイ島2014(2)
- ハワイ(51)
- ハワイ島 2012(12)
- カウアイ島2013(95)
- 畑(290)
- 人口減少(6)
- 日々の出来事(486)
- 東京一極集中(12)
- 山(221)
- ウクレレ(3)
- 読書(193)
- コーヒーの木(6)
- 今月のテンプレート(36)
- ゴルフ(21)
- グルメ(6)
- 自転車(3)
- 富士山(2)
- 車(4)
- 社会(153)
- 国際(15)
- CDコレクション(2)
- 政治(80)
- 戦争と平和(14)
- Weblog(132)
バックナンバー
2008年
人気記事