goo blog サービス終了のお知らせ 

Blog☆HiloⅡ

長ネギの植え付け


長ネギを30本ほど植えました。
まずは苗床を作ります。
鍬で30Cm程土を掘り、掘った土を南側に積みます。
北側に長ネギの苗を4Cm間隔で立て掛けます。
少しだけ土をかけて苗床を踏んで安定させます。

さっきまで曇っていたのにお日様が出てきました。
汗がしたたり落ちます(暑)
でも、まだ作業は続きます。
次に、苗床に肥料を入れます。
この肥料は学校給食の残飯から作られています。
完璧なリサイクルですな。
とりあえず今日はここまで。
これからは、トウモロコシの茎や、不要になった野菜くずをこの肥料の上に積んでいきます。
長ネギの作り方っておもしろいんですよ。
これから半年、ゆっくり時間を掛けて育っていただきます。

隣に植えてある枝豆を見たらもう形ができあがってます。

あとは鞘の中で豆が育つのを待つだけ。
                         耕作者(Hilo)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「畑」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事