∮ひだりわこの音楽日記∮  ~宇都宮市 雀宮の音楽教室 『ピアノ・ソルフェージュ教室』のブログ~ 

宇都宮市のピアノ教室です。生徒さんそれぞれの目的・目標に合わせた楽しく丁寧な個人レッスン。体験・入会随時受付中♪

台風真っ只中の昨日・・・

2010年10月31日 | 音楽・ピアノ・レッスン
東京音大芸術祭の、校友会コンサートに出演してきました 

とりあえず、電車が止まらず、無事到着できて良かった。。。



・・・のですが、池袋から学校までは15分歩くので、結構大変でした・・・


学校に着く前は、こんな天気じゃ、あんまりお客さんも来てないのかな~? なんて思っていましたが、、
メイン会場である、ホール棟には、結構な人が



さて、校友会演奏会場は、ホールではなく、ざっと200人程度は入れそうな、小ホール風の階段教室でした。

                 こんな感じ ↓

               


ちなみに、上の写真は、昨日撮り忘れたので、学校案内からの拝借です(苦笑)


数年前、大学が創立100周年を迎えるにあたり、古いホール棟を取り壊して立て替えたのですが、
当然ながら、私は新校舎で弾くのは昨日が初めて

ホールには、何度か来たことがありますが、この教室には初めて入りました。

響きもなかなか良かったし、ピアノも弾きやすかったです


本番は、とりあえずなんとか無事に?終わってホッとしました・・・
もちろん、各曲、反省は多々ありますが・・・
昨日の曲たちを、再演する機会があれば・・・反省を元に、また違ったアプローチができるかもしれません 


温かい雰囲気の中、演奏会は幕を閉じました。


学生の時より、1回1回の本番が、とても大切に感じられるこのごろ・・・
新旧の卒業生たちが、芸術祭に学校で演奏できるというのは、貴重な機会だと思います。


このような機会をつくって下さった学校関係・校友会関係の皆さま、大変お世話になりました。
ありがとうございました
この場をお借り致しまして、御礼申し上げます

そしてもちろん、出演者の皆さまも、お疲れ様でした!
またいつかどこかで、ご一緒させていただく機会がありましたら、よろしくお願いいたします

ご来場の皆さまも、悪天候の中お運び下さいまして、ありがとうございました




ところで、演奏会終了後は、雨風ともに強まってきていたので、とにかく早く帰ろうと急いで帰途につきました

駅に向う途中、池袋リブロを通過したのですが、、、ん?? ・・・なにやら人垣&行列が・・・

どうやら、誰かが、新刊出版記念?か何かのサイン会をしてるらしい・・・



と、よくよく見ると、な・なんと、あの デヴィ夫人

いや~、偶然とはいえ、びっくりしました!



ちなみに、電車は間引き運転でしたが、おかげさまで無事帰り着くことができました

それにしても、この時期に台風なんて、やはり異常気象の影響なのでしょうか・・・



※ 一番上の写真は、プログラムの表紙です。ハロウィンのデザインが可愛かったです
コメント (2)