震災以後、新規生徒さんの面談と体験レッスンを一時休止しておりましたが、
少しずつ状況も落ち着いてきましたので、再開することにしました。
教室詳細は、当ブログ・ブックマーク集の『ピアノ・ソルフェージュ教室ご案内』等をご覧ください。
(当ブログ・3月7日の記事もご参照いただければと思います
)
お問合せ、お待ちしております
それにしても・・・計画停電は原則として実施無しということで、少しホッとしましたが、果たして夏場はどうなることやら・・・
余震も、以前よりは落ち着いてきたものの、まだまだ警戒が必要な毎日です。昨夜遅くにも大きいのが来ました
レッスンも、安全確保に努めながらやらなくては・・・と気が引き締まります
さて、話は変わって・・・
4年前から月1ペースで研修を受けていたリトミック講習、先日、一応の修了をしました
一応、というのは、とりあえず課程は修了しましたが、これで終わりではなく、まだまだ勉強は続くからです
とはいえ、修了式で認定証をいただいた時は、やはり感慨深いものがありました
ディプロマBという資格を取得することができました。
今までと違い、アルバムみたいなお免状

ページをめくるとこんな感じ

拡大してみましょう

ディプロマAという資格がこの上にあるのですが、取得には週何回か、東京本校に通わなくてはならず・・・断念
ですが、今後も自分なりに勉強を続け、今まで習ったことをレッスンで活かしていければ、と思っています
素晴らしい先生たちと、楽しい仲間と一緒に頑張れた4年間でした!
先生方にはこれからも何かとお世話になることと思いますので、どうぞよろしくお願いします
クラスのみなさん、また近いうち、お会いしましょう
ありがとうございました
あ、リトミックにご興味お持ちの方は、ブックマーク集にあります リトミック研究センター のHPをご覧ください。
全国の支局で、指導者養成コースが開講されています。
またまた変わって・・・
先日、ピティナ(全日本ピアノ指導者協会)のサイトから応募したら、こんなものに当選
きらきらぴあの・こどものピアノ名曲集5巻セット

嬉しいプレゼントにびっくり!
私たちピアノ指導者は、楽譜はあればあるだけ(言い方ちょっとヘンですが・・)嬉しいものなんです
知らない曲を知ることにもなるし、校訂者の違いで、同じ曲でもフレージングや運指も変わってきたりするので、
結果としてニュアンスが変わり、何冊手元にあっても無駄にはならず、勉強になります。
これからのレッスンにも役立てていけそうです
ありがとう、ピティナ
少しずつ状況も落ち着いてきましたので、再開することにしました。
教室詳細は、当ブログ・ブックマーク集の『ピアノ・ソルフェージュ教室ご案内』等をご覧ください。
(当ブログ・3月7日の記事もご参照いただければと思います

お問合せ、お待ちしております

それにしても・・・計画停電は原則として実施無しということで、少しホッとしましたが、果たして夏場はどうなることやら・・・
余震も、以前よりは落ち着いてきたものの、まだまだ警戒が必要な毎日です。昨夜遅くにも大きいのが来ました

レッスンも、安全確保に努めながらやらなくては・・・と気が引き締まります

さて、話は変わって・・・
4年前から月1ペースで研修を受けていたリトミック講習、先日、一応の修了をしました

一応、というのは、とりあえず課程は修了しましたが、これで終わりではなく、まだまだ勉強は続くからです

とはいえ、修了式で認定証をいただいた時は、やはり感慨深いものがありました

ディプロマBという資格を取得することができました。
今までと違い、アルバムみたいなお免状


ページをめくるとこんな感じ

拡大してみましょう


ディプロマAという資格がこの上にあるのですが、取得には週何回か、東京本校に通わなくてはならず・・・断念

ですが、今後も自分なりに勉強を続け、今まで習ったことをレッスンで活かしていければ、と思っています

素晴らしい先生たちと、楽しい仲間と一緒に頑張れた4年間でした!
先生方にはこれからも何かとお世話になることと思いますので、どうぞよろしくお願いします

クラスのみなさん、また近いうち、お会いしましょう

ありがとうございました

あ、リトミックにご興味お持ちの方は、ブックマーク集にあります リトミック研究センター のHPをご覧ください。
全国の支局で、指導者養成コースが開講されています。
またまた変わって・・・
先日、ピティナ(全日本ピアノ指導者協会)のサイトから応募したら、こんなものに当選

きらきらぴあの・こどものピアノ名曲集5巻セット


嬉しいプレゼントにびっくり!
私たちピアノ指導者は、楽譜はあればあるだけ(言い方ちょっとヘンですが・・)嬉しいものなんです

知らない曲を知ることにもなるし、校訂者の違いで、同じ曲でもフレージングや運指も変わってきたりするので、
結果としてニュアンスが変わり、何冊手元にあっても無駄にはならず、勉強になります。
これからのレッスンにも役立てていけそうです

ありがとう、ピティナ
