∮ひだりわこの音楽日記∮  ~宇都宮市 雀宮の音楽教室 『ピアノ・ソルフェージュ教室』のブログ~ 

宇都宮市のピアノ教室です。生徒さんそれぞれの目的・目標に合わせた楽しく丁寧な個人レッスン。体験・入会随時受付中♪

ピアノができるまで

2011年06月12日 | 音楽・ピアノ・レッスン
グランドピアノの製造過程の動画で~す

ぜひぜひぜひご覧下さいな
弾くだけでなく、楽器の仕組みを知ることも大事なことなんですよ~
理由はまたの機会に(笑)


では、早速いってみましょう

   

   まずはヤマハ編から
http://www.youtube.com/watch?v=5HaGY-_6wFc



   お次はスタインウェイ編(@ハンブルク工場)
http://www.youtube.com/watch?v=CfaKChlT1v0



   もう1つスタインウェイ編を(@ニューヨーク工場)
http://www.youtube.com/watch?v=56LO136AoTE&feature=related



・・・・う~ん、勉強になりますね 
感動的ですらあります 最後はやっぱり人の手なんだなと。
まさに叡智の結晶ですねえ・・・

そして、今まで以上に楽器を大事にしたい気持ちになりますよね~

ちなみに、いずれもYou Tubeからの動画でした!


ランキング参加してます
ポチッとクリックお願いします
趣味ぶろ 音楽・演劇・芸能教室ブログランキング
趣味ぶろ ピアノ教室ブログランキング


後藤育慧先生のピアノ指導法講座参加。そしてホールリハ

2011年06月12日 | 音楽・ピアノ・レッスン
先日、昭和音大で教鞭を執られている、後藤育慧先生の講座に行ってきました。


       
       講座チラシ             先生プロフィール
  


指導者の効果的な言葉かけ~自発的意欲を引き出す言葉かけ という、心理学の視点から学ぶという内容。
このような講座はなかなか無いので、是非にと思い参加しました
会場では、レスナー仲間のMさん、Nさんと合流、一緒に聴講しました。


実に濃い内容の、あっという間の2時間で、メモしまくりでした~
う~ん、まだまだ勉強しなくてはいけないことがたくさんです
ま、終わりはないですから、当たり前なんですけど(笑)

本当に、すぐにでもレッスンで実践したいことをたくさんお教え頂きました
後藤先生、そしてお誘い下さったO先生、ありがとうございました!

それからMさん、お土産をありがとうございました
美味しく頂いております  さっぱりと、涼しげな良いお味でございます~




ところで・・・

この日は、1週間後に迫った楽器店発表会の、生徒さん達のホールリハでもありました

平日の夜ということもあり、全員の参加は難しかったのですが、
参加された生徒さん達は、限られた時間の中、響きを確かめていました

いよいよ今週末。。。レッスンはあと1回
良い状態で本番に臨めるよう、一緒に頑張りましょうね~
ていうか、今更だけど・・・自分の出番も意外と多かったりする。。。頑張らねばです・・・



よろしければ、ご来場下さいませ~

  詳しくはコチラをどうぞ ↓
http://www.shimamura.co.jp/utsunomiya/index.php?itemid=60659




ランキング参加してます
ポチッとクリックお願いします 
趣味ぶろ ピアノ教室ブログランキング
趣味ぶろ 音楽・演劇・芸能教室ブログランキング

コメント (2)