さすがに、いつもという訳にはいかないのですが・・・
レッスン時間がちょっと余った時には、カード遊びをすることがあります。
カードと言っても、ただのお遊びではなく、もちろん音楽に関するカード![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
音読みやリズム、音楽用語、そして楽器カード等、その時々で各生徒さんのレッスン内容や進度に合わせ、
それを補えるもの、また、より興味や関心を持ってもらえそうなものを選ぶようにしています。
一番人気は、ダントツで楽器カード。
ユニークな絵が描いてあるからということもあると思いますが、
こんなにいろんな楽器があるんだ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
(それでもごく一部)、というのが分かって、楽しいらしいです(笑)
遊び方はいろいろ。
単純なやり方は、カードをめくって、名前を言ってもらう。
それが出来てきたら、何楽器かを分類(弦楽器とか管楽器とか。更には木管・金管の区別にもチャレンジしたり)。
また、カルタ取りの要領で、床にランダムに並べ、こちらが言う楽器を取る。
それを発展させて、私が出すヒント(大体3ヒントくらい)を基に当てて取る。
これがなかなか面白いようなんですね。ヒントを聴いて答えに辿り着こうと、皆真剣そのもの。
さて、今回は、〇ジカノーヴァの付録、オーケストラの楽器配置図を広げ、
その上に同じ楽器のカードを置いて行く、というゲームをしました。
しかし、カードがユニークな絵だったりすると、同じ楽器と気付けなかったり。
しかもカードに書いてある楽器名は、ドイツ語で書いてあるんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
昔、ウィーンのドプリンガーで買ってきたものなので・・
今回チャレンジの生徒さん、プチ・悪戦苦闘?しつつも、最後にはちゃんと置けましたよ
やったね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
(この配置は一例で、曲や編成によっても変わる、ということも一応伝えました)
ビフォー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/48/7c28e175ad580a49debead2d04cd472c.jpg)
アフター よくできました!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6e/57367bef0fbc8bb5a5bf2c5369d6f929.jpg)
生徒さん達には、ピアノだけ、とか、自分が弾いている曲だけ、と限定することなく、
いろんな角度から、楽器や音楽に興味を持ってもらいたいな~と思っています。
音楽って、本来楽しいものなのですから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
現在、『ピアノ・ソルフェージュ教室』では、新規生徒さんを募集しております![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/plane_wel.gif)
♪教室のご案内、連絡先・お問合せフォームはコチラから
http://music-square.jp/school/396/
♪趣味なびのサイトからもお問い合わせ・お申込み頂けます
https://coto.shuminavi.net/i4c4-fa4f/school/s5ad-d9a7-e1de
♪教室やレッスンについてのよくあるご質問はコチラ
https://blog.goo.ne.jp/jemappelle305-pf/e/c6763625799ea40f630311b7d19bac38
さあ、楽しい音楽ライフ、始めてみませんか?
無料面談・体験レッスン(※1回まで)受付中です♪
お問合せ、お待ちしております![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/plane_wel.gif)
※尚、この春の募集は、恐れ入りますがピアノコースは未就学のお子様~高校生の方を対象とさせて頂いております。
ソルフェージュコースは、音大・音高受験をお考えの方なども歓迎致します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
これまでのソルフェージュコース生徒さんの合格・進学実績![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
宇都宮短期大学、国立音楽大学、昭和音楽大学、洗足学園音楽大学、東京音楽大学、桐朋学園大学 等
※お問合せメールを頂きましたら、できるだけ早めのお返事を心掛けておりますが、
数日経ちましてもこちらからの返信が無い場合は、システムエラー等による不着の可能性もございます。
大変恐れ入りますが、ご再送下さるか、お電話でご連絡下さいますようお願い申し上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/00/734d54614dec574548452bfd3a8c12f8.jpg)
恐れ入りますが、当ブログの本文・画像等の無断引用並びに転載は、固くお断り致します。
また、リンクご希望の場合も、予めご連絡下さいますよう、併せてお願い致します。
皆さまのご理解・ご協力、何卒よろしくお願い申し上げます。
ランキングに参加してます。クリックよろしくお願いいたします!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
にほんブログ村
レッスン時間がちょっと余った時には、カード遊びをすることがあります。
カードと言っても、ただのお遊びではなく、もちろん音楽に関するカード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
音読みやリズム、音楽用語、そして楽器カード等、その時々で各生徒さんのレッスン内容や進度に合わせ、
それを補えるもの、また、より興味や関心を持ってもらえそうなものを選ぶようにしています。
一番人気は、ダントツで楽器カード。
ユニークな絵が描いてあるからということもあると思いますが、
こんなにいろんな楽器があるんだ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
遊び方はいろいろ。
単純なやり方は、カードをめくって、名前を言ってもらう。
それが出来てきたら、何楽器かを分類(弦楽器とか管楽器とか。更には木管・金管の区別にもチャレンジしたり)。
また、カルタ取りの要領で、床にランダムに並べ、こちらが言う楽器を取る。
それを発展させて、私が出すヒント(大体3ヒントくらい)を基に当てて取る。
これがなかなか面白いようなんですね。ヒントを聴いて答えに辿り着こうと、皆真剣そのもの。
さて、今回は、〇ジカノーヴァの付録、オーケストラの楽器配置図を広げ、
その上に同じ楽器のカードを置いて行く、というゲームをしました。
しかし、カードがユニークな絵だったりすると、同じ楽器と気付けなかったり。
しかもカードに書いてある楽器名は、ドイツ語で書いてあるんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
昔、ウィーンのドプリンガーで買ってきたものなので・・
今回チャレンジの生徒さん、プチ・悪戦苦闘?しつつも、最後にはちゃんと置けましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
(この配置は一例で、曲や編成によっても変わる、ということも一応伝えました)
ビフォー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/48/7c28e175ad580a49debead2d04cd472c.jpg)
アフター よくできました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6e/57367bef0fbc8bb5a5bf2c5369d6f929.jpg)
生徒さん達には、ピアノだけ、とか、自分が弾いている曲だけ、と限定することなく、
いろんな角度から、楽器や音楽に興味を持ってもらいたいな~と思っています。
音楽って、本来楽しいものなのですから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/plane_wel.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/plane_wel.gif)
♪教室のご案内、連絡先・お問合せフォームはコチラから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
♪趣味なびのサイトからもお問い合わせ・お申込み頂けます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
♪教室やレッスンについてのよくあるご質問はコチラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
さあ、楽しい音楽ライフ、始めてみませんか?
無料面談・体験レッスン(※1回まで)受付中です♪
お問合せ、お待ちしております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/plane_wel.gif)
※尚、この春の募集は、恐れ入りますがピアノコースは未就学のお子様~高校生の方を対象とさせて頂いております。
ソルフェージュコースは、音大・音高受験をお考えの方なども歓迎致します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
宇都宮短期大学、国立音楽大学、昭和音楽大学、洗足学園音楽大学、東京音楽大学、桐朋学園大学 等
※お問合せメールを頂きましたら、できるだけ早めのお返事を心掛けておりますが、
数日経ちましてもこちらからの返信が無い場合は、システムエラー等による不着の可能性もございます。
大変恐れ入りますが、ご再送下さるか、お電話でご連絡下さいますようお願い申し上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/00/734d54614dec574548452bfd3a8c12f8.jpg)
恐れ入りますが、当ブログの本文・画像等の無断引用並びに転載は、固くお断り致します。
また、リンクご希望の場合も、予めご連絡下さいますよう、併せてお願い致します。
皆さまのご理解・ご協力、何卒よろしくお願い申し上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)