このところずっと、ニュースと言えば新型コロナウィルスの話題でもちきりですね。
感染も全国に拡大し、栃木県でも昨日、ついに2例目が出てしまいました・・
この1週間は、イベント自粛要請、そして学校休校要請など、イレギュラー尽くしの日々でした。
そんな中で受験や卒業式を迎えた(る)学生さんたちもいる訳ですが、戸惑いの連続だったに違いありません。
学校の現場の先生方も、相当なご苦労をされたことと思います。
また、保護者の皆様も状況が一変された方も多いと思います。
それでも何とか前を向き、不安になりながらもそれぞれ1歩ずつ進んで行ったのではないでしょうか
苦労や頑張りが報われ、特に受験生にはサクラサクことを願っています
さて、私も果たしてレッスンをどうするべきか・・本当に悩みました。
個人教室仲間の先生たちともいろいろ情報交換したり、大手楽器店教室の動向も注視しておりました。
そして、いろいろ悩んだ末に、とりあえずは通常通りレッスンを開講することにしました。
それが正しいのか、間違っているのか・・正直わかりません。 これは今の自分の本心です。
ただ、学校も休校し、部活動も原則休止、塾も集団になるからと休講・閉鎖、
また、グループでやるような習い事(サッカーやダンス、体操、水泳等・・)も休講のところが多いと聞き、
それならせめて個人レッスンであるピアノ教室が、生徒さん達が変わらず通える場であったら・・と思いました。
そこで、こちらでもできる限りのウィルス対策を提案した上で、生徒さんに選択して頂く事にしました。
もちろん、こういう特別な時なので、外出を控えたい場合は、お休み頂いてもOK。
やはり、不安なくレッスンにいらして頂きたいですからね!
ですので、少しの間お休みされる生徒さんも、通常通りのレッスンの生徒さんも、どちらもいらっしゃいます。
レッスン開講とはいえ、その時々、週単位で状況を見ながら、こちらも判断していくつもりです。
状況判断は、時に難しいこともありますが、レッスンに通って来て下さる生徒さんの安心・安全を第一に、
最善と思われる対処をしていければ・・と考えております。
尚、教室としまして、現時点では以下のような対策を取らせて頂くことと致しました。
・マスク着用でのレッスン(生徒さん・講師共に)
・入室の際、アルコール消毒液で手指の除菌(生徒さん・保護者の方) ※1つ前の記事にも書きました ↓
https://blog.goo.ne.jp/jemappelle305-pf/e/4fffa4ffc96e758ce383aee23aded971
・生徒さんが替わる毎に講師も手指の消毒
・生徒さんが入れ替わる時、できるだけ接触を防ぐ
・部屋のこまめな換気
・鍵盤をマイクロファイバークロスで拭く
・アルコールウェットティッシュを常備
・喉の乾燥防止に、飲物を持参して頂く(普段は飲食×ですが、今は特別
)
できることを入念にやっていきたいと思います。
それにしても・・・誰もが願っていることですが、本当に1日も早く終息して欲しい
終わりが見えないのが一番辛く、心身共に疲弊しますよね・・
とりあえず、1人1人がそれぞれにできることをし、自衛していくしかありません。
ウィルスに負けず、頑張りましょう・・
どうぞ皆さま、くれぐれもお気を付けてお過ごし下さいね
《おまけ》
アルコールティッシュも、蓋を変えて、直接手で触れるのを最小限にしました。
普通の状態。ぺらっとビニールの蓋ををめくって取り出すタイプのもの。

このように蓋を変えます。

シールが貼ってあるところをポンと押します。

オープン
これで取り出せます。

そして、コロナ以前から常にバッグに携帯していたアルコール消毒液。
小さいので、携帯するには便利
いつでも持ち歩いています。

現在、『ピアノ・ソルフェージュ教室』では、新規生徒さんを募集しております
♪教室のご案内、連絡先・お問合せフォームはコチラから
http://music-square.jp/school/396/
♪趣味なびのサイトからもお問い合わせ・お申込み頂けます
https://coto.shuminavi.net/i4c4-fa4f/school/s5ad-d9a7-e1de
♪教室やレッスンについてのよくあるご質問はコチラ
https://blog.goo.ne.jp/jemappelle305-pf/e/c6763625799ea40f630311b7d19bac38
さあ、楽しい音楽ライフ、始めてみませんか?
無料面談・体験レッスン(※1回まで)受付中です♪
お問合せ、お待ちしております
※尚、現在の募集は、恐れ入りますがピアノコースは未就学のお子様~高校生の方を対象とさせて頂いております。
ソルフェージュコースは、音大・音高受験をお考えの方なども歓迎致します
これまでのソルフェージュコース生徒さんの合格・進学実績
宇都宮短期大学、国立音楽大学、昭和音楽大学、昭和音楽大学短期大学部、
洗足学園音楽大学、東京音楽大学、桐朋学園大学、東京藝術大学別科 等
※お問合せメールを頂きましたら、できるだけ早めのお返事を心掛けておりますが、
数日経ちましてもこちらからの返信が無い場合は、システムエラー等による不着の可能性もございます。
大変恐れ入りますが、ご再送下さるか、お電話でご連絡下さいますようお願い申し上げます。

恐れ入りますが、当ブログの本文・画像等の無断引用並びに転載は、固くお断り致します。
また、リンクご希望の場合も、予めご連絡下さいますよう、併せてお願い致します。
皆さまのご理解・ご協力、何卒よろしくお願い申し上げます。
宇都宮市の音楽教室『ピアノ・ソルフェージュ教室』
ランキングに参加してます。クリックよろしくお願いいたします!
にほんブログ村
感染も全国に拡大し、栃木県でも昨日、ついに2例目が出てしまいました・・

この1週間は、イベント自粛要請、そして学校休校要請など、イレギュラー尽くしの日々でした。
そんな中で受験や卒業式を迎えた(る)学生さんたちもいる訳ですが、戸惑いの連続だったに違いありません。
学校の現場の先生方も、相当なご苦労をされたことと思います。
また、保護者の皆様も状況が一変された方も多いと思います。
それでも何とか前を向き、不安になりながらもそれぞれ1歩ずつ進んで行ったのではないでしょうか

苦労や頑張りが報われ、特に受験生にはサクラサクことを願っています

さて、私も果たしてレッスンをどうするべきか・・本当に悩みました。
個人教室仲間の先生たちともいろいろ情報交換したり、大手楽器店教室の動向も注視しておりました。
そして、いろいろ悩んだ末に、とりあえずは通常通りレッスンを開講することにしました。
それが正しいのか、間違っているのか・・正直わかりません。 これは今の自分の本心です。
ただ、学校も休校し、部活動も原則休止、塾も集団になるからと休講・閉鎖、
また、グループでやるような習い事(サッカーやダンス、体操、水泳等・・)も休講のところが多いと聞き、
それならせめて個人レッスンであるピアノ教室が、生徒さん達が変わらず通える場であったら・・と思いました。
そこで、こちらでもできる限りのウィルス対策を提案した上で、生徒さんに選択して頂く事にしました。
もちろん、こういう特別な時なので、外出を控えたい場合は、お休み頂いてもOK。
やはり、不安なくレッスンにいらして頂きたいですからね!

ですので、少しの間お休みされる生徒さんも、通常通りのレッスンの生徒さんも、どちらもいらっしゃいます。
レッスン開講とはいえ、その時々、週単位で状況を見ながら、こちらも判断していくつもりです。
状況判断は、時に難しいこともありますが、レッスンに通って来て下さる生徒さんの安心・安全を第一に、
最善と思われる対処をしていければ・・と考えております。
尚、教室としまして、現時点では以下のような対策を取らせて頂くことと致しました。
・マスク着用でのレッスン(生徒さん・講師共に)
・入室の際、アルコール消毒液で手指の除菌(生徒さん・保護者の方) ※1つ前の記事にも書きました ↓
https://blog.goo.ne.jp/jemappelle305-pf/e/4fffa4ffc96e758ce383aee23aded971
・生徒さんが替わる毎に講師も手指の消毒
・生徒さんが入れ替わる時、できるだけ接触を防ぐ
・部屋のこまめな換気
・鍵盤をマイクロファイバークロスで拭く
・アルコールウェットティッシュを常備
・喉の乾燥防止に、飲物を持参して頂く(普段は飲食×ですが、今は特別

できることを入念にやっていきたいと思います。
それにしても・・・誰もが願っていることですが、本当に1日も早く終息して欲しい

終わりが見えないのが一番辛く、心身共に疲弊しますよね・・
とりあえず、1人1人がそれぞれにできることをし、自衛していくしかありません。
ウィルスに負けず、頑張りましょう・・

どうぞ皆さま、くれぐれもお気を付けてお過ごし下さいね

《おまけ》
アルコールティッシュも、蓋を変えて、直接手で触れるのを最小限にしました。
普通の状態。ぺらっとビニールの蓋ををめくって取り出すタイプのもの。

このように蓋を変えます。

シールが貼ってあるところをポンと押します。

オープン


そして、コロナ以前から常にバッグに携帯していたアルコール消毒液。
小さいので、携帯するには便利




♪教室のご案内、連絡先・お問合せフォームはコチラから

♪趣味なびのサイトからもお問い合わせ・お申込み頂けます

♪教室やレッスンについてのよくあるご質問はコチラ

さあ、楽しい音楽ライフ、始めてみませんか?
無料面談・体験レッスン(※1回まで)受付中です♪
お問合せ、お待ちしております

※尚、現在の募集は、恐れ入りますがピアノコースは未就学のお子様~高校生の方を対象とさせて頂いております。
ソルフェージュコースは、音大・音高受験をお考えの方なども歓迎致します



宇都宮短期大学、国立音楽大学、昭和音楽大学、昭和音楽大学短期大学部、
洗足学園音楽大学、東京音楽大学、桐朋学園大学、東京藝術大学別科 等
※お問合せメールを頂きましたら、できるだけ早めのお返事を心掛けておりますが、
数日経ちましてもこちらからの返信が無い場合は、システムエラー等による不着の可能性もございます。
大変恐れ入りますが、ご再送下さるか、お電話でご連絡下さいますようお願い申し上げます。

恐れ入りますが、当ブログの本文・画像等の無断引用並びに転載は、固くお断り致します。
また、リンクご希望の場合も、予めご連絡下さいますよう、併せてお願い致します。
皆さまのご理解・ご協力、何卒よろしくお願い申し上げます。



