随喜功徳 (逆のものさしをもってみませんか)

黙々と穏やかにさり気なくおまかせする

20171124

2017-11-24 06:42:53 | 日記


信ずるのいえば、我方のみのおもわくでありて、それが彼の方即ち客観上とか事実上とかでは、どうであろうと、それは頓着しないのである。

日本思想の言葉
神、人、命、魂
竹内 整一著



-----
清沢満之のことばの一部
なんといいますか、自分のなかの思い
を信念みたいなものをしっかり持つと
見え方かわると思います。
今、わたしにあった方がええとこ