うどんやラーメンなどの食べ歩きと旅のブログ2

国内・海外問わず旅が好きです。以前のブログが、無料容量限界に達したのでその続きです。

讃岐うどん「博多さぬきうどん渡辺通り店」福岡市中央区

2024年12月02日 | うどん・らーめん

 こないだト〇タからリコールのお知らせが来たのである。(2023年12月)販売店に電話をしたのだが、年内予約でいっぱいとのことで断られてしまいました。

 年が明けて2024年の1月末ごろに「そろそろいいだろう」と思って再度トヨ〇の販売店に電話をして、2月7日(木)に予約をしました。作業は11時から16時ころまでかかるということなので、車を預けて天神周辺を散策することにします。

 昼時なのでどこかのうどん屋に行こうと、吟味に吟味を重ねて「博多さぬきうどん」に決定です。ここは、15年以上前(だったかな)に一度訪れています。到着したのが12:10ころなので、サラリーマンで混んでいます。それでも10分待ちくらいで入れました。テーブル席の相席です。

「ざるうどんをお願いします」

「はい」

 10分くらいで到着です。手切りのような不揃いの麺に、エッジが立っています。エッジどころか、太い平麺の表面はギザギザの波があり、見るからにコシがありそうです。

 

 実食したみたところ、歯を押し返すような強烈な弾力があり、まさに本場の讃岐うどんを彷彿させます。讃岐うどんの中でも、かなり力のあるコシをもっています。山下うどんを思い起こすような力強い麺です。

 博多のうどんはふにゃふにゃ麺で、そういううどんを好む人が多く「讃岐うどん」の看板を掲げていても「地元に合わせました」というような妥協麺の店もあるなか、こういう情け容赦ない讃岐の麺を出してくれるのは嬉しいです。

 食べ終わったら「うどん湯」をくれました。蕎麦湯は頂くことがありますが、うどん湯は初めてです。うどんを湯がいた湯なので、少し塩が効いていて思いの外美味かった。

 ざるうどん:590円(税込)

 福岡県福岡市中央区渡辺通5-13-3 Pなし


カップスープ「クノール完熟栗かぼちゃのポタージュ」味の素食品(株)

2024年11月30日 | うどん・らーめん

 こないだ某安売りスーパーに行ったら、クノールのカップスープがお得価格で売っていたので1個お買い上げ。

 カップラーメンとかカップ蕎麦・うどんは良く買うのだが、スープ系はあまり買ったことがありません。「サクサクパン入りシリーズ」とのことです。中身は、濃厚スープ+北海道コーン+男爵いも+完熟かぼちゃです。

 粉末状のものが入っています。熱湯200mLを入れて、すかさが15秒間かき混ぜます。目安は30回とのことなので、しっかりまぜまぜします。かなり粘度が高い感じです。

 頑張ってかき混ぜました。かなりかぼちゃの香りが立っています。そうだなー、ちょっと独特の味わいなので好き嫌いが分かれるかもしれません。クルトンはサクサクで食感がいいです。濃厚かぼちゃスープをいただきました。


お弁当「手づくりフルーツソースで食べるモリモリレタスの和牛サンド」(株)ダイキョープラザ

2024年11月28日 | うどん・らーめん

 こないだスーパーに行ったら「手づくりフルーツソースで食べるモリモリレタスの和牛サンド」という、ちょっと長い名前の弁当を発見したのである。このスーパーは、定番商品の弁当以外にも、こういうスペシャル弁当が売っている場合があります。定番ではないので、明日はあるとは限りません。まるまるモリモリの弁当です。

 弁当というよりも、巨大なサンドイッチです。チリソースと、パイナップルソースが付属しています。(お好みで)

 撮影用に、真っ二つに切ってみました。和牛が入っているので、そこそこお高くなるのはしかたありません。めっちゃ大きそうに見えますが、レタス・レッドキャベツ・ブロッコリーなど野菜たっぷりなので、ヘルシーです。

 美味かったぁ

 手づくりフルーツソースで食べるモリモリレタスの和牛サンド:780円+TAX ダイキョーバリュー店で購入

 


カップ麺「オホーツクの塩ラーメン」サンヨー食品(株)

2024年11月24日 | うどん・らーめん

 こないだスーパーに行ったらカップの「オホーツクの塩ラーメン」を見つけたので1個お買い上げ。インスタントラーメン研究科の「大和イチロウ」さんのおすすめとのことです。(すんません存じ上げませんが、有名な方のようです)

 以前袋麺バージョンの「オホーツクの塩ラーメン」を食べて、びっくりするほど美味かったので、このシリーズは自分的に買いということになっています。

 同梱物は、乾燥かやくと液体スープです。

 オホーツクの塩ラーメン完成しました。(といってもお湯とスープを入れるだけ)この塩ラーメンスープ、めっちゃコクがあって美味いです。麺自体は袋麺にはかないませんが、スープが挽回している感じです。

 美味い一杯いただきました。


袋ラーメン「サッポロ一番ピカチュウのビリビリ担々麺」サンヨー食品(株)

2024年11月23日 | うどん・らーめん

 こないだスーパーに行ったら「ピカチュウのビリビリ担々麺」という、(多分)子供向けの担々麺を見つけたので1袋(5食入り)お買い上げ。子供向けのパッケージで大人に買わすという戦略かもしれないが。

 初物は1食分でいいのだが、生憎このパックのみの販売でした。パックものの方が1個買いより安い場合が多いので、お得感はあります。同国物は、粉末スープと液体スープです。

 うーむ、手持ちのモヤシを投入してみたのだが、良く考えると担々麺にはモヤシは入らなかったと後で気が付いた。最低でも、ひき肉は準備しておいた方が良かったと思いました。スープは、お子様志向のためかあまり辛くありません。それでも、八角風の香りがしましたので、辛みの抑えた台湾ラーメンのようです。

 まだ4食残っているので、次回はひき肉で再チャレンジします。

 


讃岐うどん「包丁切り讃岐半生うどん」石丸製麺(株)香川県高松市

2024年11月18日 | うどん・らーめん

 こないだ、讃岐の半生うどんをいただいたのであります。(ありがたいなあ)

 よくスーパーなどでは「生麺」の讃岐うどんというのが売られているのだが、たいていの場合はコシも伸びもなく、「どこが讃岐うどんじゃ」という代物である。(好き嫌いは個人差があります)スーパーで売られている讃岐うどんで、まあそれなりにコシがあるぞというものは、冷凍ものと半生ではないかと個人的には思っております。石丸製麺の半生うどんは、本場の香川でもお土産うどんとして良く売っているので定評があります。写真では良く分からないと思いますが、うどんの種類(かけ・釜玉・ぶっかけなど)によって、湯がき時間が異なると注意書きがあります。

 いずれの食べ方でも、湯がき時間は10分以上必要です。(5~6分の湯がき時間でいいという讃岐うどんがあったら、あまりお勧めしない)かけにしようと思うので、指定通りたっぷりなお湯で12分間湯がきます。かけだけだと、ちょっと寂しいので小倉の肉うどん風にしてみます。豚肉を甘辛く煮て、トッピングしてみました。出汁は、お気に入りの「にんべんのつゆの素」を使いました。

 甘辛い肉と出汁がからんで美味いですわ(自画自賛だな)もちろん麺は讃岐風のコシがあり、これまた美味しくいただきました。

 ネギは手持ちを投入しました。


袋ラーメン「さんま節らーめん」(株)タイエー_北海道根室市

2024年11月17日 | うどん・らーめん

 2023年6月に、根室を訪れました。根室にはスーパータイエーがあり、そこの「焼き鳥弁当」はN〇Kのドキュ〇ント72時間でも紹介されました。豚バラで作る「焼き鳥弁当」は絶品で、根室に滞在中は連日焼き鳥弁当を食べていました。(焼き鳥弁当に、鶏は入っていない)

 そこで、さんま節らーめんを見つけたので1袋お買い上げです。この時、同時にカップ麺のさんま節らーめんを買いましたが、その食レポ記事は以前書いてます。

 神奈川で有名な「サンマー麺」とは違います。根室は日本一のさんまの水揚げがありますが、小型のさんま(ジャミさんま)は使い道がなく困っていたので、それを生かしたラーメンを作ったとのことです。さんま節からスープを作っているので、「さんま節らーめん」といいます。

 詳しくは、以下のurlに記載があります。(リンク切れご容赦)

 https://taie1965.shop/blogs/news/さんま節ラーメンの誕生について

 昔はさんま=安い魚というイメージでしたが、近年は温暖化(回遊ルートの変化)と乱獲によって漁獲量が減っており、価格は高騰しておりさんまも小型化しています。さんまも、そこそこお高いので食べる機会も減ってきてしまいました。

 さんま節スープの製造は「(株)南華園(札幌市豊平区)」で、麺は「藤原製麺(株)(旭川市)」です。

 かっちんこっちんの麺なので、ゆで時間は少し長めの4分です。さらに、自然にほぐれるまで無理にほぐさない方が良いとのことです。つるっとした麺は、カップのさんま節らーめんに通じるものがあります。さんま節のスープなので、魚介系のすっきりしたスープになっておりかなり美味いです。

 あっさり醤油系のスープで完食しました。タイエーの「焼き鳥弁当」食べたいな。豚肉だけど。


袋ラーメン「サッポロ一番しょうゆ味_酸辣湯麺風」サンヨー食品(株)

2024年11月02日 | うどん・らーめん

 こないだスーパーに行ったら「酸辣湯麺風」という袋ラーメンを見つけたので、1袋お買いあげ。「4000 Chinese Restaurant 菰田氏監修」と書いてある。知らないのでググってみたら、南青山の完全予約制のレストランということです。(あまり縁のない地域なので、知りませんでした)

 同梱物は、乾燥スープと「仕上げの小袋」です。小袋にはスパイスが入っていて、これが「爽やかな酸味と辛み」を引き立てているようです。

 普通に作りました。やはり仕上げの小袋を入れると、ぐっと香りが立った気がします。少しとろみがある、醤油系のスープが美味いです。スープまで完食しました。


乾麺そば「幌加内そば」藤原製麺(株)北海道旭川市

2024年11月01日 | うどん・らーめん

 2023年6月北海道旅行に行った時、旭川周辺のスーパーだか道の駅で、幌加内そばを買ったのである。幌加内町といったら、そばが有名である。わが町の某祭りの時にも、趣味の蕎麦打ちの会の皆さんが「幌加内そば」を作って売っていたりする。蕎麦自体は美味しいのだが、素人さんの集まりのためオペレーションがいまいちで、注文したのが出てこないとか、飛ばされて忘れられているということがあったので、それから横目で見ているだけになった。

 この乾麺そばは、幌加内産のそば粉を使って、旭川の「藤原製麺」が作ったものです。藤原製麺と言えば、ラーメンも多くの種類を作っていて、麺の美味さには定評があります。

 2023年12月31日 大晦日の「年越しそば」として作ってみました。海老天は、スーパーで買った出来合い品です。あ、ピントがずれた…

 そういえば「東筑軒※」で貰った箸があったので、添えてみました。

 ストレートのコシのある麺が、かなり美味いです。スーパーで売っている、そんじょそこらの袋に入った生蕎麦とは比較にならないくらいの美味しさと思います。侮れんな、幌加内そば。

 テレビからは、ごごごーんと除夜の鐘の音が流れています。雨が降っている地域が多いようで、こりゃ初詣も大変だぁ。(当地も雨だす)

※東筑軒 北九州を中心に、駅の立ち食いうどんや駅弁を販売している。本社は北九州市八幡西区(折尾駅近く)

     東筑軒の「かしわめし」は有名で、折尾駅には昔ながらの立ち売りの人がいる。


袋ラーメン「青葉」藤原製麺(株)_北海道旭川市

2024年10月31日 | うどん・らーめん

 こないだスーパーに行ったら「青葉」の袋ラーメンがあったので、1袋お買い上げ。袋には「旭川らうめん」と書いてある。

 旭川ラーメンの「青葉」といったら、どこかで聞いたことがあるぞ。そうだ、2023年6月に旭川を訪問した時に、あさひかわラーメン村で食べた店だ。同梱物は、液体スープのみです。

 手持ちのモヤシを投入しました。煮干しの風味がある、醤油系のスープは美味いです。

 ここが、あさひかわラーメン村の青葉「実店舗」です。ラーメン店がひしめき合っているので、吟味に吟味を重ねて訪問しました。

 ここの醤油ラーメン、めっちゃ美味かったです。


袋ラーメン「小樽ラーメン佳苑」(株)五十嵐製麺(福島県喜多方市)

2024年10月30日 | うどん・らーめん

 こないだ、どこで買ったかも忘れてしまった袋ラーメンが、賞味期限近くになっているのを気づいたので、早速作って食べることにしたのである。

 小樽ラーメンの「桂苑」の、みそラーメンなのであります。2023年には小樽に2泊したのですが、残念ながらラーメン屋は未訪問です。4年前に小樽を訪れた時、小樽ラーメンを食べるぞと、事前リサーチなしに飛び込んだラーメン屋は、全国チェーンの店でした。

 同梱物は、液体スープのみです。

 かっちんこっちんの細い麺なので、熱湯投入後2分はそのまま待ちます。その後、軽く1~2分ほぐしていきます。濃厚な赤味噌を感じるスープで、札幌の味噌ラーメンとは違う方向なのかなと思います。袋には「合わせ味噌の鶏ガラスープ」と記載があります。あまり食べたことのない味の味噌ラーメンですが、これはありかなと思います。

 実店舗はどこにあるのかなと調べてみたら、住所は「北海道小樽市稲穂2-16-14」で、小樽駅からほど近いようです。小樽は運河辺りを中心に散策したので、気が付かなかったようです。ネットの口コミを見てみたら「あんかけ焼きそば」が人気のようです。


塩ラーメン「俺野塩」福岡県糟屋郡篠栗町

2024年10月29日 | うどん・らーめん

 こないだ(2023年12月28日)、篠栗町のラーメン屋「俺野塩」に行ったのである。国道201号線沿いで「ささぐりーん」と書いた緑色の歩道橋の近くです。複数の店舗がある敷地に、共用駐車場があります。店舗は入れ替わりがあり、ここも以前はラーメン屋だったような気がします。(未訪問)

 営業時間は、11:00~21:30となっています。(OS:20:40)

 まず、券売機で食券を買います。麺は、福岡で有名な「製麺屋慶史」です。たびたびTVでも取り上げられていますが、小ロットでもオーダー麺を注文できます。こういう麺が欲しいといえば、それに合わせてその店舗だけの麺を作ってくれるという会社の麺です。

 初めての訪問なので、店名にもになっている「俺の塩ラーメン」にします。

 もちろん、他のラーメンもあります。

 水はセルフです。水のところに「白菜の漬物」があるので、お好みでどうぞ。「塩」(迷ったらこれ)以外にも「中華」(溜り醤油+鶏がら)「潮」(魚介+具のスープにホタテを使った香味油)「野生」(鶏白湯と豚の背油を使った濃厚こってりスープ)というのがあります。塩は「自家製の魚介かえしに風味豊かな鶏油が食欲をそそる」というコンセプトです。

 食券を渡して5分ほどで到着です。大きなチャーシューがどーんと入っています。また、赤玉ねぎが特徴的です。(玉ねぎが沢山入っている八王子ラーメンを、ふと思い起こしました)

 博多のラーメンでは珍しいジャンルの「塩ラーメン」です。澄んだスープが、魚介と塩を感じます。味は濃ゆい方だと思います。

 福岡といえば「豚骨ラーメン」が主流なのですが、珍しい「塩押し」のラーメン店を発見しました。美味しく、完食しました。

 福岡県糟屋郡篠栗町津波黒166-1 共用Pあり


カップうどん「すうどんでっせ」明星食品(株)

2024年10月26日 | うどん・らーめん

 こないだスーパーに行ったら「すうどんでっせ」を見つけたので1個お買い上げ。「おかず&おにぎりにめっちゃ合う」と書いてはいるのだが、生憎どちらの持ち合わせがない。

 同梱物は、粉末スープのみというシンプルさ。

 熱湯5分は、ちと長めですが問題なし。すうどんといっても、若干の乾燥ネギは入っています。めっちゃシンプルな、うどんでっせ。

 シンプルイズベスト! ですが、おにぎり欲しいかな


カップラーメン「飲み干す一杯_札幌濃厚味噌」エースコック

2024年10月25日 | うどん・らーめん

 こないだスーパーに行ったら「札幌濃厚味噌」があったので1個お買い上げ。パッケージには、札幌といえば「時計台」というイメージ通りにイラストが描かれています。

 カップの上蓋には「液体スープ」が張り付いています。この貼り付けをはがすと、蓋の印刷もべろーっとはがれるものも多いのですが、どうでしょうか。または、あらかじめ、その部分だけ印刷なしとかもあります。

 別にカップ麺の蓋を集めているわけではないのですが、綺麗に剥がれました。(蓋マニアもいるかも)

 カップ麺にはあらかじめ粉末スープが入っていますが、さらに追い液体スープを投入したら出来上がり。(実際はまぜまぜします)

 生姜が効いた、コクのある味噌スープがかなりいい味出してます。「飲み干す一杯」と書いてあるように、スープまで完食しました。カップ麺のスープも、かなり進化したなと思うような一杯であることは確かなようです。


金沢うどん「加登長総本店」石川県金沢市

2024年10月01日 | うどん・らーめん

 こないだ、(2023年12月7日)金沢に行ったのである。金沢らしいうどんを食べたいと思い、調べたら「加登長総本店」(かどちょうそうほんてん)というのが良さげである。近江町市場の近く(市場の中ではない)に店舗があるので、金沢周遊バスを使って、「近江町市場」で下車しました。平日、14:20頃の訪問で空いていました。(昼食には遅い時間だ)

 店外にメニューがあるので、初見でも安心です。

 うどんメニューも豊富です。よし、「たぬきうどん」にしよう。

「おしぼりです」

「???」

「水を少し入れて下さい」

 なーるほど、紙のおしぼりに成長しました。水を沢山入れすぎると、びしょびしょになるので要注意です。

「たぬきうどんをお願いします」

「はい」

 これは、たぬきうどんとは思えないような、たぬきうどんが出てきました。「たぬきうどん」といえば、揚げ玉が入っているうどんと思うのですが、京都ではお揚げにあんかけ出汁のうどんを指します。金沢のうどんは、京風うどんのようです。(金沢で、うどんは初めて食べました)

 うどん自体はコシというものはなく、すぐに切れます。12月の冬に訪問したので、めっちゃ体が温まりました。珍しいたぬきうどんですが、美味しくいただきました。

 出汁まで完食です。

 たぬきうどん:850円(税込)現金のみ

 石川県金沢市下大見町42 P:店の前に数台可