らいん屋☆親父の『しらしんけん』に『一寸ずり』

大分の人生修行中の五十路親父です。
先の見えた人生です。『しらしんけん』⇒一所懸命・『一寸ずり』⇒少しずつ前進する。

9月も終わり 神無月ですね。

2011年09月30日 19時55分25秒 | 親父の人生・思い出

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへ





9月も何とか生きて越すことが出来ました。

皆様のおかげ、神さんのおかげです。

明日から10月。

神無月か、神さんも出雲へ行って大分は留守やからどうなるやろね。


まぁ、何とかなるやろ。

それより、思い出多き10月やしね。

何と言っても東京オリンピックやなぁ。

親父が小学校一年生の時でした。

学校が大津駅前やったから、駅前通りへ聖火隊に旗振りに行ったわ。

今と違って日本の国中が元気いっぱいやったと思うわ。


それと10月言うたら、運動会やな。

勉強は二の次、運動大好きの親父やったからな。


運動会言うたらこれやね。





運動会の時は真っ白い足袋を買うてもらえたんや。

まだ、運動靴は重い重い靴やった時代やし、運動会は裏に薄い皮の貼った足袋やったわ。

足だけは速かったから、昼飯時以外は楽しかったです。

昼の休憩時間、弁当には良い思い出はないわ。

親が仕事してたから、あんまり運動会には来んかった。

3つ上の兄と2人で弁当食った思いでしか無いわ。

何とかして行けたら行くしてお母ちゃんが言うてたし

張り切って一等賞取ってキョロキョロ親を探しても、来てへんかった。

そんなんやったけど、運動会は優越感も感じられたし好きやったわ。

まぁ、この年になったらホンマええ思い出です。


それとやっぱり10月は大津祭やろね。



滋賀の湖国三大祭の一つで大津市の中心部であるんやわ。

コンコンチキチンコンチキチン、今でも10月10日にはお囃子が聞こえる気がするわ。

まぁ、親父のホンマの目的は露天やったんやけどね。


なんやかんや思い出いっぱいの10月。

神さんはおらんけど、頑張ろう親父やね。


さっき晩飯を食ったんやわ。

9月の毒出しに辛麺です。





これの韓国唐辛子とニンニクで、一気に腸の通りが良くなるんやわ。

宮崎延岡「桝元」風言うか、この頃味が似てきたと思うわ。

麺はコンニャク麺が苦手やから、うどんやけどね。


まぁ、胃腸の洗浄には最高です。

明日明後日は休みの親父やから、ゆっくりP---P---と辛麺と焼酎で洗浄します。


今晩は、朝まで生テレビ!を見んなんから早よ寝よ。


「運動会に思い出がある。」と思われたらポチッとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへ







最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
人それぞれやけど。 (あかお)
2011-09-30 21:49:26
運動会でいつまで足袋やったかいね。
小学4年ぐらいまでかな。
そこから先は,カッコ付けて運動靴やった気がする。

平日に運動会やったのは附属の宿命やね。
返信する
あかおくんへ (らいん屋親父)
2011-09-30 22:07:01
何年までは覚えてへんな。
ただ、靴底が生ゴムのパンサー言う靴が出てきて靴になったような気がするわ。

今でも平日なんやろかな。
国立の学校は全部さうやったんやろかな。
うちのお父ちゃんは父親参観も一回も来たことがないわ。
返信する
Unknown (まろゆーろ)
2011-09-30 23:47:23
東京オリンピックの聖火!!
大分にも来ました。確か県庁の西の階段に聖火台があったような。母と叔母とで夜、見に行きました。同じ時代の、同じイベントを違う場所で共有していたのですね。嬉しい事実です。
ところが運動会の足袋は大分までには辿り着かなかったです。裸足でした。
今のように地球も温められてなくて運動会の当日の朝なんて、前日に並べていた椅子が夜露に濡れていました。懐かしいです。

その浄化の、如何にも辛そうな麺はすごいですね。明日明後日の休日で更に毒気を搾り出して良い10月をお迎え下さい。
返信する
まろゆーろさんへ (らいん屋親父)
2011-10-01 07:42:29
おはようございます。
東京オリンピックの聖火・入場式、アベベ・ビキラ・円谷幸吉・東洋の魔女・ガルナナンダ、思い出が沢山ありますね。
日本の戦後の復旧復興の速さ・凄さを今思えば感じます。
サンフランシスコ講和条約からたった12年でのオリンピック、小笠原諸島も沖縄もまだアメリカでしたものね。

そして、中学一年生の時に大阪万国博覧会でしたものね。
今の時代、大分でも外国人の方々を見ない日は無いですが、あの当時はEHエリックとイーデス・ハンソン位やったですね。
そして、当時の総理・国会議員て偉い人なんやと思うていました。今、偉いと思う国会議員がいません。これがこの国なんでしょうね。

運動会の足袋は大分に来んかったんですね。
運動靴はブリジストン(アサヒ靴)が久留米発祥やから早かったんでしょうね。
このごろの温暖化は親父でも感じるようになりました。本日の部屋着も8月と何ら変わりません。二日前は原川の水の量にビックリしました。異常潮位やったみたいです。

いつも、まろゆーろさんのブログには感心しきりです。
これからも同じ時を生きてきた事を感じながら読ませていただいています。
これからもよろしくお願いします。
それでは、良い神在月になりますように。
返信する
どっちにして世界長 (あかお)
2011-10-01 09:07:04
スポーツ足袋は世界長,
パンサーも世界長。
パンサーは調べたら1964年の発売なんですね。
小学4年ごろにパンサーにした気が。
ふだん履いてる運動靴で運動会に臨むのがイチバンやし。

パンサー・ジャガー・クーガー・オニツカタイガー。
サファリパークみたいな商品名やね。
返信する
あかおくんへ (らいん屋親父)
2011-10-01 09:34:41
そうや。世界長や。
百貨店の下駄屋のガラスケースにパンサーがあって欲しかったし毎日見に行ってたわ。けど、なかなか高かったし買うてもらえんかったわ。何年生かの運動会の前の日に買うてもらえて枕元にパンサーを置いて寝たわ。
親指の所が破れても紐が切れても長いこと履いたわ。

中学行ってバスケット班で初めてのバスケットシューズはオニツカタイガーやったわ。
返信する
こんにちは~♪ (シオパンマン)
2011-10-01 14:05:58
今日は幼稚園の運動会でした~
雨が降ったので、隣の小学校の体育館をかりたんだけど、
じゅんぺ~、一生懸命に頑張って走りましたよ
リレーで転んじゃったけど、負けず嫌いな性格だから
抜かされることなく最後まで走ってましたわ
応援席では友達と相撲してるし(笑)頼もしいじゅんぺ~ちゃんです
返信する
Unknown (yume)
2011-10-01 16:24:26
パンサー!
なつかしいですねぇ。
女の子は白いラインが大半だった気がします。
私はみんなより白い靴でいたくって一週間に一度位洗って、形が崩れてるのも嫌だったからカッコイイ形にして乾かしてました。

足袋もなつかしい! 私達は地下足袋と言ってました。
用意周到な母、運動会の半月以上前にサイズ合わせて買ってくれました。
あの頃は運動会シーズンになると束になって売ってましたね。
何故かうちの親は家から足袋を履かせて登校させたんです。体操服に足袋。
今日は近所の小学校の運動会でしたが普通の服で登校、今は学校で着替えるんでしょうね。

足袋を履いて登校はいいんですが、地面があちこちぬれててしみるんです。
運動会終わって帰る頃はもうぼろぼろで裸足同然で帰ってきました。
付属だと家から遠い人が多いから、学校で着替えて履き替えておられたんでしょうね。

足袋は小学校低学年だけ位だったかなぁ。
高学年になると走る時だけ履き替えていたように思います。


娘の運動会の頃は、もう「親子でお弁当」って事はなくなってました。
今は、特に働いているおかあさんが大半ですものね。
返信する
ひつまぶ市やっと終わり (A巻)
2011-10-01 17:25:15
今夜のフェリーで帰ります。
返信する
シオパンマンさんへ (らいん屋親父)
2011-10-01 18:59:41
元気ですか。
ブログで子ども達もみんな元気なのは見てますよ。
ジュンペーは走るより相撲やろな。
まぁ、元気なんが一番や。

これから寒くなるやろけど、みんな元気に頑張ってや。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。