らいん屋☆親父の『しらしんけん』に『一寸ずり』

大分の人生修行中の五十路親父です。
先の見えた人生です。『しらしんけん』⇒一所懸命・『一寸ずり』⇒少しずつ前進する。

日本は親切な国です。

2009年07月29日 17時43分47秒 | 親父考


昨日の熊本へ行く途中の【熊本北サービスエリア】のトイレの写真です。

日本のトイレは、外国の人、特にアジアの人に親切ですね。

何が書いてあるのかは、親父わからんですが・・・・・・・







なんでこんだけアジアの一部の人に親切なんやろ。

ちがうんやろな。アジアの一部の人達のマナーが悪いんやろな。

別府の食堂とかでも、マナーがメチャクチャ悪いもんね。

一度、ゴルフ場でビックリした事がある。

ゴルフ場のロビーのジュータンの所で、タンをはきよった。

その国ではそれでエエんか知らんけど、もうちょっと勉強してから日本へ来い。



それにしても、ネクスコも商売熱心やなぁ。

便器にまで、社名を書かんでもエエやろ。


読んで頂きありがとうございました。できれば独身オヤジにポチを宜しくお願いします。
     ▼▼▼▼
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 大分情報へにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あー・・・ (甲斐)
2009-07-29 19:01:40
アジアの一部の人達は本当にマナーが悪い(´Д`;)
自分は、「さんふらわあ」で10中8,9の割合で
その酷さを見るようになってから、ほんまに嫌になりました。
しかし、あれはアジアの一部の人達の中高年だけかな??
自分の知り合いにも、何人かはいますが、
至って普通なんですよねー。


返信する
ほんまやわ (らいん屋親父)
2009-07-29 19:07:38
そうやろ。
旅の恥は掻き捨て なんかなぁ。
日本やのに、我が物顔やもんなぁ。
どういう、道徳教育を受けているのか、疑うね。在日の人達は、キッチリしてるもんね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。