今日は危なかった。
大型トラックに巻き込まれ死ぬかと思うた。
自宅へ帰ろうと自転車でいつもの道、交差点手前で停まってたら(もちろん自転車横断帯)
大分の優良企業「大分●●株式会社」の日●運送の大型トラックが確認もせずに左折。
大きな声を出したけど止まらず、慌てて自転車から飛び降り逃げるようにバック。
コンマ何秒やろけど大型車は内輪差が大きいから向かってくる。
もう何センチかで輪禍になるところやった。
お年寄りやったら100%轢かれてるな。
行き過ぎた後、ホッとし後ろの車を見たら女性ドライバーがビックリしてた。
車を見たらすぐ近くの倉庫に入ろうとしてた。
温厚な親父でもUターンして倉庫へ行った。
運転手に「轢き殺すつもりか」
運転手は交差点での大声は聞こえてたらしい。
見落としましたと言うばかり。
拉致あかんので事務所の人を呼んで話。
色々話し、親父の電話番号等を教えた。
そしたら、ファックスを教えて欲しいとのこと。
何でかと聞いたら、詳しくは書けんけど
親父が言ってた安全に気をつけるという詫び状をファックスするのでの事。
流石の親父もキレました。
人を轢き殺すかもわからんかったのに聞いたらファックスで送ろうとしてるとは。
いくら便利な時代になっても、謝りをファックスでする奴はおらんでしょう。
大きい企業やと思うてなめとるんかとも思いましたよ。
それ以上に頭下げてたら終わるやろくらいの考えなんやろね。
大分では大分●●株式会社言うたら、立派な企業です。
子会社の偉い人言うてもこんなもんなんかなぁ。
安全教育をやりますとか言うてたけど、いままでやってなかったんかなぁ。
運転手はプロドライバーなんやから自覚を持たんとな。
けど、ドライバーの代わりなんかなんぼでもいる言う企業体質なんやろね。
家に帰って思うたわ。
ほんま親父で良かった。
お年寄りやったら今頃、道端に花が飾られてるやろな。
ただ悲しいかな、さっきも大分●●株式会社のトイレットペーパーでケツ拭きました。
ほな。
【交通事故防止は車間距離を取ること。信号のない交差点は停止線と左右が見渡せる地点の二段階停止をすることが大事ですね。】
下のボタンをポチッと。よろしくお願いいたします。
トラックが確認しないで左折・・怖いです。
運転で給料を頂く身としては、自転車&子供&年配者、は特に気をつけています。どんな動きをするか「予測不可能」だから
今回のおやじさんの件は、仕事としての運転以前の問題ですよね。
大分の大雨の被害・・お見舞い申し上げます
大企業程、末端まで教育が行き届かなかったりするものです、いろんな社員が居るものです。
でもそんな理由で済むものではありません。
企業理念、企業気質が問われる大事な部分です。
私も自転車通勤、自転車で琵琶湖漕艇場近くの母の病院まで行ったりと、足代わりに自転車を酷使しています。気をつけないといけませんね。
危ない思いをした事はあまりないのですが、職場で清掃活動のために開店前に検収口から出たら車が発進してかすかに車に当たりました。。
お客さんの出入り口ではないのでそんな所から人が出てくるとは思われてなかったのかもしれません。
そのすぐ後、車の方向を避けて歩いたのに再び当たりました。。 つまづきました。
目撃者がいました。。「こらぁ~」と追いかけてくれましたが、車は逃げ去りました。
私も別になんともなかったし、友達にしか話しませんでした。
父が亡くなって一ヶ月位の時でした。
病気入院手術は何度かありますが、それ以外で危なかったのはあの時だけかなぁ。
何はともあれ、命は自分で守らないといけませんね。
「横断歩道は歩行者優先です」
「止まって止まって左右確認」
静岡県の交通安全標語です。
歩行者守るのは当然やと思われますが,横断歩道で止まる自動車なんかぬ10%切ってますよ。
見通しがきかない交差点で,
確認なしで左折してきた自動車に,
横断歩道を歩いているときに,接触されたことがありますよ。
世の中ほんまにアホが多いよな。
事故起こして泣くのは自分やし,家族やのに。
これ、守られてへんのよね。
いくら親父でも車と喧嘩したら負けるし後退りやね。
琵琶湖岸は歩道整備も出来てるし車との分車化は良かったですかね。ただ、自歩道やったかなぁ。
自転車も車道で車の扱いとは言いますが、ママチャリなんかは歩道やないと恐いもんね。
車道をサイクリング車が走ってるけど怖くないのかと思います。
おっしゃるとおり、己の命は己で守れやね。
朝の出勤の時、横断歩道・横断帯で車が止まってくれたことは皆無に近いです。年に1・2度止まってくれたら運転手は知り合いです。
交通法規もやけど、世の中の全てにもう一度優先を考えんと酷い世の中になるやろね。
野田さんの一番の優先は消費税増税。
前原誠司の優先は前原誠司なんやろね。
いつでも、どこでも起こりそうなことで気をつけなければいけませんが、やはり運転者側、武器を持っている側がより大きな注意義務がありますね。
事故は当事者双方の人生を一瞬に変えてしまうものなのに会社の対応、、、変ですね。形式だけの安全教育、、、と疑いたくなります。
怪我なく何よりです!
大分市内は被害は無かったですが北部・西部は川の氾濫の被害・がけ崩れ等ひどいことです。
高度成長期に車中心の道路を作ったので歩行者は二の次になりましたね。
都会ではクルマ離れが起こってるみたいですが田舎では一人一台ですしね。
ドライバーさん制服とか作業服と違ったから・・・。
ほんと、自分でよかったと思います。