
親父の千日回峰行満行まで243日です!!!



暑いし・不景気やけど、ポチッ・ポチッ・ポチッと景気よくたのみます!
本日は休みの親父です。
今日の夕方6時56分、合掌です。
25年前、28歳でした。
あの時はテレビを見て、大変なことがおこったなぁと思いながらも若かったし、あんまり真剣に考えなかった自分がいます。
正直、彼女の家でパ◯パ◯やっていました。今考えると情けないです。
乗員乗客524名、死者520名。戦後日本で最大の航空惨事です。
改めて、ご冥福をお祈りします。
それにしても、大臣が8/12に御巣鷹山へお参りするのは今年がはじめてなんですね。
話は違いますが、菅さんは靖国には参らないみたいですね。
戦犯・戦犯て、その時は皆、日本のため・天皇陛下のために頑張ったのになぁ。

またまた話は変わりますが親父、ゴルフがやりたいです。
去年の12月の最初から行ってないです。
8ヶ月はクラブに触っていません。
常に部屋には、練習クラブは置いています。護身用かもな。



サビサビの7番アイアンです。
34年前に初めて近所のおじさんから買った中古のハーフセットの1本です。
もちろん、クラブに税金がかかった時代でした。
これだけが、大分へおともしたんです。


見る人が見たら親父のフック打ちがわかるやろね。
8ヶ月という久しぶりにクラブを振りました。

ここ2・3年ウエアーも何にも買うてへんしね。
まぁ、クラブも倉庫に一杯あるしね。
前にも書いたかも知らんのやけど、親父は自分でクラブを組み立てるんよ。
最近はまったくやってへんけどね。
そやから、今のシャフトの流行りとかもまったく解らんわ。
これが3年前からのおやじのクラブです。

ドライバーはクリーブランドハイボア、シャフトはフジクラUSのフィットオンXで332グラムD3です。


スプーン・ユーティリティはジオテックとか皆さんは知らんメーカーです。

シャフトはスプーンはジオテックのステップ付きのカーボン・ユーティリティはクロスファイアーです。



アイアンはミズノのMP60です。

シャフトは日本シャフトの1150ツアーSに変えています。DGがええんやけど、年やしね。

ウェッジはツアーチャンプ。シャフトはDGのS200です。
競技にはこれは使えなくなったんやね。まぁ、関係ないけどね。
この盆の間に、なんとか1回ゴルフに行こう。
8ヶ月ぶりでも100は叩かんやろ。出来たら90まででは上がりたいなぁ。
それよりもクラブに当たるかどうかやな。
ブログ村の大分情報・独身オヤジは、2位に陥落したみたい。メタボ親父を応援してや。宜しくお願い申し上げます。



会社のブログも8/7に更新しました。下のバナーをクリックして戴き、応援をポチッと、お願いします。




暑いし・不景気やけど、ポチッ・ポチッ・ポチッと景気よくたのみます!
本日は休みの親父です。
今日の夕方6時56分、合掌です。
25年前、28歳でした。
あの時はテレビを見て、大変なことがおこったなぁと思いながらも若かったし、あんまり真剣に考えなかった自分がいます。
正直、彼女の家でパ◯パ◯やっていました。今考えると情けないです。
乗員乗客524名、死者520名。戦後日本で最大の航空惨事です。
改めて、ご冥福をお祈りします。
それにしても、大臣が8/12に御巣鷹山へお参りするのは今年がはじめてなんですね。
話は違いますが、菅さんは靖国には参らないみたいですね。
戦犯・戦犯て、その時は皆、日本のため・天皇陛下のために頑張ったのになぁ。

またまた話は変わりますが親父、ゴルフがやりたいです。
去年の12月の最初から行ってないです。
8ヶ月はクラブに触っていません。
常に部屋には、練習クラブは置いています。護身用かもな。



サビサビの7番アイアンです。
34年前に初めて近所のおじさんから買った中古のハーフセットの1本です。
もちろん、クラブに税金がかかった時代でした。
これだけが、大分へおともしたんです。


見る人が見たら親父のフック打ちがわかるやろね。
8ヶ月という久しぶりにクラブを振りました。

ここ2・3年ウエアーも何にも買うてへんしね。
まぁ、クラブも倉庫に一杯あるしね。
前にも書いたかも知らんのやけど、親父は自分でクラブを組み立てるんよ。
最近はまったくやってへんけどね。
そやから、今のシャフトの流行りとかもまったく解らんわ。
これが3年前からのおやじのクラブです。

ドライバーはクリーブランドハイボア、シャフトはフジクラUSのフィットオンXで332グラムD3です。


スプーン・ユーティリティはジオテックとか皆さんは知らんメーカーです。

シャフトはスプーンはジオテックのステップ付きのカーボン・ユーティリティはクロスファイアーです。



アイアンはミズノのMP60です。

シャフトは日本シャフトの1150ツアーSに変えています。DGがええんやけど、年やしね。

ウェッジはツアーチャンプ。シャフトはDGのS200です。
競技にはこれは使えなくなったんやね。まぁ、関係ないけどね。
この盆の間に、なんとか1回ゴルフに行こう。
8ヶ月ぶりでも100は叩かんやろ。出来たら90まででは上がりたいなぁ。
それよりもクラブに当たるかどうかやな。
ブログ村の大分情報・独身オヤジは、2位に陥落したみたい。メタボ親父を応援してや。宜しくお願い申し上げます。



会社のブログも8/7に更新しました。下のバナーをクリックして戴き、応援をポチッと、お願いします。

凄いってことだけは分かります。
15~16年前に、一年ほどゴルフをやったことがあります。
仕事がうまくいかずに、会社を潰してからやめてしまいました。
なので楽しさは分かります。暑いから気をつけてやって下さいね。
それまでは年間100ラウンドちかく行ってましたし、営業にもなったんですよ。
土木建設業界自体のゴルフ人口も減ってるやろし、業界のコンペも無くなりました。
ゴルフ場もドンドン倒産するはずです。
まぁ、スポーツ・健康のためにぼちぼち再開しようと思っています。
ゴルフと聞くと親父ギャグの「夜のホールインワン」といつも言いたいオカマちゃん疑惑のある私でございます。
私もあまりメーカーにはこだわりません。
というか、左利きなので、レディースのレフティ仕様はほとんど見かけません
今使っているのもハワイで20年ぶりぐらいに買い換えたんです。キャラウェイです。
ゴルフ、私はとっても下手ですが、いつか御一緒したいです
機長、副操縦士がみんな必死に命を守ろうてしていたんが悲しみを誘うわ。
それと、乗客の走り書きの遺書、もう25年経ったんやね。
いくら赤字でも、どんどんリストラして安全は守られるのかなぁ。
エコポイントに金使っても、そんなに景気の役にもたってへんしな。
国は今何が大切かを考えて欲しいわ。
国は親父みたいな小さい土木の業者は死んでもしょうが無いと思っとるんやろね。
言うとおり、メンズでも左用は少ないですし、ましてレディースは無いやろね。
たまにパーツであるけど、選んで買うのは至難の業やね。
ギッチョ(禁止用語かなぁ)も右でゴルフだけはする人がいるもんね。
また、どっかでゴルフしたいね。
もう親父も結構叩くやろな。ハンデも7や無いと思うわ。ずっと昔の話やで。