らいん屋☆親父の『しらしんけん』に『一寸ずり』

大分の人生修行中の五十路親父です。
先の見えた人生です。『しらしんけん』⇒一所懸命・『一寸ずり』⇒少しずつ前進する。

現場へ行きました。

2009年06月23日 18時58分54秒 | 親父の仕事


大分自動車道が、通行止めで、湯布院から高速で日田の現場へ。

こんなチャンスは無いと、高速・日田の動画をいっぱい撮りました。

親父の現場での仕事は、写真撮りと邪魔にならんように、若い者の手伝いです。


バリバリ、若い者達は作図作業、ところが、昼前から雨降りです。

ちょっと予定より早い、降り出しです。

らいん屋は、雨が降るとナメクジより弱く、溶けてしまいます。

溶けたら困るので、日田の金比羅うどんで、カツ丼を食って、帰還です。


帰ってきて、写真の整理をしていて、動画を消去しようと思い、カメラ操作。

やってしまいました。施工前の写真まで消去してしまいました。

まぁ、ラインはまだ1本も、引いてないので何とかなります。

ただ、金比羅うどんや玖珠の風力発電の、ブログ用の写真が1枚も無しです。


朝の高速の玖珠インター付近を、携帯で動画撮影していたので載せておきます。

親父が行ったら、雨が降るのかなぁ・・・・・

バナーのクリックを宜しくお願いします。
▼▼▼
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 大分情報へ
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへ
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (TAKEO)
2009-06-23 19:35:20
せっかく現場まで行かれたのに雨なんて。お天気に左右されるお仕事は予定が立て難いですね。お疲れ様でした。
金毘羅うどんが気になります。うどん好きなので…。

返信する
あぁ・・・ (甲斐)
2009-06-23 20:06:34
おつかれさまです!

しかし、折角の写真をデータ消去ですかー!
自分も旅行に行って、4ギガ近くの写真&動画データを
一瞬にしてフォーマットした時はショックが大き過ぎでしたヽ(´∀`;)ノ
しかし、今は便利なもんがありましてデータリカバリーソフトってのもありますよ。
旅写真は、それで完全復旧させて、ほっと胸をなでおろしました(笑)

・ある程度のもんならリカバリ出来る無料ソフト
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/delundel/datarecovery.html

・有料ですがデジカメ程度ならここら辺は使えるそーで
http://www.tri-star.co.jp/products/utility/power-rephoto/

・自分が使ってるのはコチラです。なかなか強力。
http://software.ontrack-japan.com/easyrecovery/er_outline.html

返信する
いつもありがとうございます (らいん屋親父)
2009-06-23 20:14:02
いつも、コメント・ポチ有難うございます。大分の日田は、天領です。盆地で三隈川が流れ、歴史があり、素晴しい町です。中能登と一緒で海は無いですが、日田杉の下駄やお雛祭りが有名です。水が良いので、数年前まではニッカウィスキー、今はサッポロビールの工場があります。
金比羅うどんは、大分日田とすぐ隣の福岡・佐賀に7店舗ある、うどんのファミリーレストランみたいな店です。所得の低い大分ではちょっと高いです。うどんは500円ぐらいからです。大分には、ブログに書いていますが、鳴門うどんがあり、500円でどんぶりとうどんが食べられます。うどんも3玉でも、値段は一緒です。親父もうどん大好き人間です。明後日、日田へ行きますので、時間があったら、金比羅うどんの写真を撮ってきます。
返信する
甲斐君ありがとう (らいん屋親父)
2009-06-23 20:26:21
そんな、ソフトがあるんやなぁ。
カメラ操作で全部削除したんやけど、2個目のソフトが、良いみたいやなぁ。
工事のほんまに大事な写真を、やっちまったなぁの時に、買います。
無料のゴムエンコーダーいうやつで、ルミックスの動画をMP3ちゅうのに、したんやけど1メガなんかには絶対ならんので、gooにはアップできず、頭にきて消してしまい、普通の画像まで消してしまいました。52の親父やけど、血気だけは昔のまんまのアホ親父です。
返信する
頑張ってくださーいヽ(´∀`;)ノ (甲斐)
2009-06-23 21:04:06
gooにアップ出来る動画をちょっと調べてみましたが、
なかなかキビシーですね。
まず、MP3ってのは音楽ファイルの形式なんで、
音声だけになってしまうんでダメです><

gooにアップ出来るファイル形式は、3GPか3GP2ってファイル形式で、2メガ以内です。
ケータイくらいにしか使われない動画形式です。

まぁ、低画質で10分程度の動画なら何とか掲載出来ると思います。
現実的には、やはりyoutubeの方が良いと思うんですが、
それなりに簡単に出来るgooブログへのアップ方法としちゃ、
「携帯動画変換君」って言う無料ソフトを使う方法かと思います。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/home/ktai/ktaipic/keitaidouga.html

簡単な使い方を書いときます。
ただし、10分程度の動画が限界かと思われます。

1、「Setup」を開く
2、設定ファイルを「3GPPファイル.音声AAC形式一般設定 中身3GPP相当」に設定
3、「3GP_Converter」を起動
4、ファイル形式を「QCIF標準画質15fpsステレオ」に設定
5、変換したいファイルを「携帯動画変換君」に放り込む
6、完成


これで、一応、gooにアップロード出来る動画は出来ると思います。




返信する
あほ親父です (らいん屋親父)
2009-06-23 21:29:57
MP3と、違いました、3GPでした。
この前の、YouTubeのやり方のコメントも印刷して、やってみたんやけど、この方法は出来そうな感じがします。
これも、明日印刷して、やってみます。おりがとうね。
返信する
ビスタなんです (らいん屋親父)
2009-06-23 21:37:36
このソフトは、ビスタでも良いんですか?
返信する
迂闊! (甲斐)
2009-06-23 22:02:31
ビスタでしたかー!!
確か無理です(´;ω;)
何か、ややこしい方法はあるんですが、
ほんまに結構ややこしいらしくて…

残念、力になれず。

…ちょっと、ゴムエンコーダーで遊んでみます(笑)
どうにかならんかなぁ~
返信する
いらぬお節介ヽ(´∀`;)ノ (甲斐)
2009-06-23 23:39:47
youtube動画の貼り付け方を、自分のブログにアップしてみたんで、
週末ヒマが出来た時にでも見てみてくださーい(笑)
http://blog.goo.ne.jp/kaikai0615/e/dac0dfc751604fa5e602549ad6419a06

一応、パスワード設定してます。
パスワードは「youtube」です(・ω・)ゝ
返信する
ありがとうございます。 (らいん屋親父)
2009-06-24 16:03:01
甲斐君、ありがとう。
見ました。絶対に出来ると思います。
明日、日田へ行くので、動画を撮り試してみます。
写真は馴れてるけど、良い動画を撮るのに、緊張するなぁ。頑張ります。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。