地蔵盆ですな 2009年08月23日 09時00分21秒 | 親父の人生・思い出 京都を中心に、関西では【地蔵盆】ですね。 親父が子供の時代、夏休みの最大イベントは【地蔵盆】でした。 上下関係・友達作りに、一番役に立った町内イベントだったです。 もちろん、お菓子の余り無かった時代に、山盛りのお菓子がもらえ、嬉しかったです。 夜は、肝試し、男気で近所の女の子を守ったものです。 楽しく・懐かしい、残り少ない夏の思い出です。 親父の提灯は、どこへ行ったかなぁ。【南無地蔵菩薩】 « 今日の飯 | トップ | 全国中学校陸上選手権大会 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 びっくり (甲斐) 2009-08-23 19:57:09 「地蔵盆」なんて行事はこちらに来るまで全く知りませんでした。…あ、でもかすかな記憶に、菓子を貰い歩いてる記憶はあるんですよね。いや、もちろんハロウィンなんてお洒落なもんでは絶対ありません(笑)もしかすると、アレが地蔵盆だったのかなぁ(*´ー`)ま、しかし、コチラの「地蔵盆」みたいに、いたるところの「辻のお地蔵さん?」のとこで、飾り付けて何かやってるのを見たのは初めてです。最初、薄暗い夜中に見た時は、ちょっと不気味でした(笑)何かわからんでしたからねー 返信する 関西だけ (らいん屋親父) 2009-08-23 20:23:59 地蔵盆は関西独特やと思います。子供達が外で遊ばんようになっているやろし、マンションとかが増えているので、昔ほどの賑やかさはないんやろうなぁ。夜は数珠回しです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
…あ、でもかすかな記憶に、菓子を貰い歩いてる記憶はあるんですよね。
いや、もちろんハロウィンなんてお洒落なもんでは絶対ありません(笑)
もしかすると、アレが地蔵盆だったのかなぁ(*´ー`)
ま、しかし、コチラの「地蔵盆」みたいに、
いたるところの「辻のお地蔵さん?」のとこで、飾り付けて何かやってるのを見たのは初めてです。
最初、薄暗い夜中に見た時は、ちょっと不気味でした(笑)
何かわからんでしたからねー
子供達が外で遊ばんようになっているやろし、マンションとかが増えているので、昔ほどの賑やかさはないんやろうなぁ。
夜は数珠回しです。