「篠ノ井線列車編成調査プロジェクト^^;」も完了し、ほっとしていたのもつかの間、今朝の1535M(上諏訪→長野)は、本来115系3両のはずが、3+3の6両編成で入線。一瞬421M延着かと思いきや、サボには「長野」の表示。折角調査完了したのに早くも運用変更か?!(写真は松本駅へ到着する1520M)
1535Mは利用機会が多いのですが、特に松本までの区間は激混み:)。毎年4月になると、慣れない高校生が増えるためか乗降に時間がかかり、数分延着は日常茶飯事。6連化が恒久的なものなら大歓迎です。昨年7月の桑ノ原信号場デッドロック事故復旧のため2列車が併結された、、訳ではないと思いますが、明日以降の動向を見守りたいと思います。
※旧ブログサイトから記事移動(2016/10)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます