taniyan's LogBook

アマチュア無線&鉄道旅行のログブック by taniyan / JH0HYX

E351あずさ vs いのしし?!

2008-12-28 19:34:00 | 鉄道

 中央本線、三鷹=立川間の高架化工事も順調に進んでいるようです。2009年1月10日~11日の切り替え工事が完了すれば、下り線全区間が高架線路へ切り替え完了とのこと。これで、「開かずの踏切」も多少は緩和するかな。(「ベストバラード」by井上陽水、買ってしまった:)

 

 めっきり姿を見なくなった201系。関東地区では、お別れの日も近い。中央線103系から置き換えられたときは、前面の黒アクセントやサイリスタチョッパ制御など、形式200番台を与えられるにふさわしい新しさを感じたものです。その頃は、まだ私も学生だった:)。諏訪湖花火臨時スジ用や、四季彩号などで、地元松本でも目にする機会があるが、自走で長野総車セへ廃車回送される姿は、何となく切ない。

 

 12月某日夕方、E351下りスーパーあずさA列某席。立川→日野間の多摩川鉄橋上から、富士山がきれいに見えていました。直ぐ右側にあるのが、遙か手前にある高尾山ですが、それよりも高く見える。さすが、富士は日本一の山です。

 

 ブルートレインの「富士」は、「はやぶさ」とともに、来春その歴史に幕を閉じることが正式発表された。時代の流れには逆らえませんな。そんなことを考えながら、宴会列車モードで走っていたら、甲府を過ぎて15分くらい走ったあたりで突然急停車。(常用最大?!) なんと、「いのしし」とぶつかってしまったとのこと。イノシシ君には気の毒なことをしましたが、15分ほどで運転再開。来年の干支は「丑」。君の出番は、去年で終わっていたのにね。。

事故を説明する車内アナウンス(外部サイト)

 

by taniyan

 taniyan'  homepageへ

taniyan's homepage



最新の画像もっと見る

コメントを投稿