とらいさぽーと地域生活支援室での取り組み
音楽療法の紹介
音楽の持つ力は、癒しであったり爽快感であったり、
気持ちを和らげる効果や、人によってはパワーの源にも成りえます。
副作用のない薬として、近年病院や施設等でも取り入れられています。
とらいさぽーとでは、個別セッションを個々のニーズに合わせた内容で行います。
日頃の疲れや心配事など諸々、抱え込まないよう、
負の思考パターンに陥らないように、
緊張をほぐし、脳を活性化する効果を直接感じてもらえるように、
その人に合わせたプログラムで、リフレッシュしてもらうことを大切にしています。
事例
・体ほぐし:まず緊張をほぐし、呼吸を整えるために軽く体を動かします(先日はカーペンターズの曲に合わせてストレッチ)。
・季節の歌など:いくつかの中から、知っている歌を一緒に歌う。歌の好きな方であれば、ピアノ伴奏で思いっきり歌ってもらう。
・楽器:ノリのいい歌であれば、リズム楽器でより楽しく。ピアノのキーをたたいて指の運動。好きなメロディで一緒にセッション。
・クールダウン:最後にリクエストなど。先日来られた方は、ピアノ伴奏に合わせて朗々と気持ちよく、歌ってくださいました。
ティータイムで終了。スッキリされて、明日からまた頑張るぞ!のエネルギーチャージで終了です。
地域生活支援室 利用料
年会費 ¥6,000
音楽療法 ¥2,000(1回1時間)
問合せ
torasapo2017@gmal.com とらいさぽーとまで