切ったら泣かすよ

好きになるってムツカシイ

TOTOとか、お掃除とか、ヨメとか

2007年11月16日 | その他

のTOTOのCM見て、「日本のトイレはきっと世界一なんだろうなぁ」って
考えるこの頃

一般家庭もシャワートイレが普及してるし。
最近は、どこの客先に行っても、シャワートイレだし、手を洗うときも
自動的に水が出るヤツ&乾燥付。
どこまで便利を追求すんねん!!って感じなんですよね

・・・で、そこまで考えて思ったんだけど

会社に入ってから、会社でトイレ掃除ってしたこと、ない
トイレどころか室内掃除だって、したこと、ない
全部、業者がやっているのだ
まぁ、お引越し(席替えとか)の時は、机の上とかPCの掃除くらいはするけど。
でも、それくらいだ。
しかも、基本、自分の机くらいしか、やんない。
(なんで全然やらない人もいる)

お茶出し、なんてのも入社以来、一度もしたこと、ない
会議中だってお茶が出ることなんてないし。
(みなさん、ペットボトルを持ち込んでる)
お客さんがきても基本、お茶はでない。

「さ、余分なコトは一切、しないていいから、仕事しろ!!」って環境

そんな毎日を送ってる深夜残業続きの女子諸君が願うことは、
大きく二つに分かれてたりします。( 身近な諸君をリサーチ

「専業主婦になりたい」
「嫁が欲しい」

仕事に疲れてる人と、もっと仕事したい人で・・・
意見がパッキリ分かれるようです

ちなみに私は、こんな提案をしたことがありマス

「♀3人で住んで、♀2人で稼いで、1人は専業主婦ってどう
「子供は3人のうち、誰かが産んでくれればいいから
「みんなで可愛がって育てよう

そーすれば、みんなの願いがかなうと思うんだけどな

ラブはないけど




( あったらコワイケド

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
らしいですね・・・。 (ゆか)
2007-11-17 08:49:08
今やオフィスビルに勤務する人って、みんなそんなカンジみたいですね

私はプレハブの発展したような事務所で働いてるので、辛うじてシャワートイレだけど、手洗いの水は蛇口をひねります(笑)

来客があったらお茶出しするのもお決まりです・・・
最近は粉末の緑茶があるからとっても便利
葉っぱの量がおかしかったり、十分味が出るのを待たなくてイイから

掃除も基本、自分たちでやるので・・・。
年末は大変です
3階建て以上の場所(ウチの会社には3ヶ所しかないけど)には掃除のオバチャンがいるみたいですが・・・。
大掃除は全員でやります。


まだまだ古いしきたりが残る会社なんで・・・。
たぶん、ウチの会社の人間が一流企業のオフィスビルに入ったら浮きますよ(笑)



私も
返信する
女子力 (ゆかさんへ)
2007-11-17 20:19:44
会社でなんにも女子的なことをしない・・・というのは、男女平等っぽくていいですが・・・

女子力は確実に落ちますよ

例えば、飲み会にいったって、お酒もつがないし、料理のとりわけもしないのが普通という

なんか大事なものを失ってく気がします(笑
返信する

コメントを投稿