お久しぶりです。タマです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
金曜日にお休みを入れれば秋の4連休~ といった今週、
皆さま、いかがお過ごしでしたでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
引き篭もりダラダラ生活、★激★推奨のタマですが
11月とは思えない陽気にアテられて、珍しくも外出三昧してました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
なんですかね、来週は隕石群でも落ちてくるんですかね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
先週になりますが、我が愛知県には2つの半島があるのですが
下の方の「渥美半島」の最先端(新しい方じゃなく、先っちょの方です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
伊良湖岬に行ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
伊良湖岬は、海沿いに遊歩道が続いていて、
海を見ながらのお散歩には最適になっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0228.gif)
ちょいちょい写真を撮ったので、雰囲気を見てみてください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/94/a7fe173373b222536cfd8d64c73ae999.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1f/f984a24bf10a4af28a00e5961e13ed23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/fe/ed61a64123987bc08da1c4a576964c2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/17/cf4d9d8995896103f549e9c64f13a1ce.jpg)
あ、これは流木が、白く痩せこけた指のようで、怖カワだったんです。小っさくて見辛いですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/6e/7c04300723e8a78893bf87674b2071c5.jpg)
遠くに灯台・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1a/bd872110d623438e0bb274f35d9bc03f.jpg)
・・・と展望台。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8b/3c8ab881aa3a5a8e61db271cf452c347.jpg)
これらの流木は、遊歩道を作る際にわざわざ集められたものなんだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/59/b3739c4c173f241852e3e5726804cce6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8f/32b13bef33d998a68d189446fb62f4ab.jpg)
遊歩道の岩を乗り越えて、海岸に降りてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/36/28593eaa4394ff41cf0a499565cd08f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/83/233fab561733e9269e95d43461ceb3cd.jpg)
波はとても穏やかで、寄せては返す海鳴りにぼーっと癒されてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/af/4825df0ae5f200adaeec943e141728ed.jpg)
岩場もあります。夏は海水浴場になってる箇所もあったのですが、秋は釣り人が横並びで竿を垂れてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/3c/c56287e817eace1782088a0c73ca73b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9d/10a8024a16f27143f44d73044f5dc562.jpg)
タマです。影法師が脚長で感動してパシャリ。この日は、なんと半袖でした。11月・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/73/77a5996573d31d7461752627a2c865e4.jpg)
海沿いの道の駅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f7/976932a77d6361a54f821169d17ffabe.jpg)
横はフェリー乗り場。三重県の鳥羽や日間賀島に行けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4c/010901aebe123d757bc27293383468b9.jpg)
旅館に泊まって、翌日に行った日の出岩。岩先に太陽が見れてきれいです。
そうそう、伊良湖岬はリゾートホテルが多くて、泊まるには割と高いんですよね。
この日はネットで探した旅館に泊まりました。
夜・朝ごはん付で休日料金なのに8500円。
タマ、ここ10年でやっとお刺身が食べられるようになったんですが、
それでも生魚は苦手な方。
でも、ここのお刺身は、地魚でめっちゃ美味しかったです。
この料金なのに、お刺身・タイの尾頭付き・豚しゃぶ・貝のお味噌汁・
なぜか大きなから揚げ・・・
・・・の後に、ご飯とデザートだったんですが、おなか一杯だったので、
お味噌汁まででストップしてもらい、お部屋に帰りました。
朝も、カニと魚介のお味噌汁がめっちゃ美味しかった!!
茶碗蒸しも魚介がたっぷりで。
しかし、まだおなかが減ってなかったので、それだけしか食べられず。
焼き魚・水炊き・ご飯・デザートは諦めてお部屋に戻りました・・・。
お風呂はね、小さ目な大浴場があったんですが、
海の傍のホテルに一面ガラス張りで海が一望できるお風呂が宿泊なしでも利用できたので
そっちで入ってきました。
海に夕日が沈むのを見ながらのお風呂はサイコーでした。
皆さまも伊良湖に行ったときにはぜひ、入ってみてください。
そして帰りは新城の道の駅に寄ってきました。
大きな五平餅がお目当てです。
めっちゃでっかかったのですが、お値段もビッグサイズ。そんなもんですね・・。
こちらではいろんな自販機があったので、パシャパシャ撮ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9a/e3048a4507a167777ecc7cb5e24da9b0.jpg)
なぜかタヌキ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b5/d0067b1f8705d80aa674ac1956380fb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b3/0cd262f2df205f4364448620af8177e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/2f/cd414a4cc43695f0627f916db68346be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/8b/006ee47e483bacbc34dd56bb42e29caf.jpg)
これは初めて見ました!
ここの道の駅は長細~い足湯(無料)がありました。
結構、長かったので、イモ洗い状態にならず、のんびり足の疲れを癒せました。
愛知県には2つの半島がある、と、前述したのですが、この2つ、大きな違いがあります!!
上の方の半島は、知多半島というのですが、この半島、海沿いに車を止めようとすると
ここでもそこでも「はい、駐車料金」「はい、料金」「料金!」って感じで、有料なんです。。。
ところが渥美半島はあちこちに無料の駐車スペースがあり、誰でも止め放題!!
大らかな渥美半島。大好きだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます