梅雨なのに蒸し蒸しな日々が続いてますが、みなさん、お元気でしょうか

節電、節電、とハゲしくうたわれてるため、
客先のエアコンの温度設定も28度をキープされてるんですが・・・
ちょろっと動くだけで汗かく環境は、作業効率も激しく悪いです

気合い度数と集中力、物凄いイキオイでダウン中です






せっせと働くヒト(ターゲット)を見つつ、ほのぼのと考える勤務時間です

( 目が合った時は、にっこり微笑みます

通勤電車も途中からの乗り替えの混み方がハンパなく

こっちは冷房、ガンガン効いてますが、密着すぎて効果は薄く

プラス、朝だけで2,3度は靴を踏まれるので、
そろそろサンダルにしたいんだけど、怖くてできないんですよね



・・・というわけで

今日は、実験的に、乗り換えなしのルートを試してみました。
客先の最寄り駅を通り越し、一旦、総合駅まで出て戻るというルートです

これなら選ぶ電車も増えるので、乗る車両さえ厳選すれば・・・
少なくとも、毎日足が踏まれるってコトは回避できそうでした



ビッシリ密集も、避けれるし

時間もそんなに違わなかったし

(乗り替え電車は各停電車並みにあちこちに止まるので)
重たい靴だとなんだか飲みにも行き難かったんですよねー



そろそろ、夏のモヒート、オーダー増えてるかなー



梅雨が明けたら、また飲みに行っちゃお



しかも、夏服がないんで、パンツの生地もガッツリ冬なカンジ・・・
うちは屋外作業してる人たちなんで、やっぱ、涼める空間が必要かと思うんですが・・・。
いかんせん、エアコンの性能が低くて
プラス、私の席はほぼ1日中直射日光浴びるんで、暑いっす
もしかして、私が最初に熱中症になるんじゃ・・・って恐怖を抱えてます
しかも冬服って
足に氷バケツとかしないと、マジ、死にそうですよ