入笠山登山 2017-08-19 17:35:45 | 日記 富士見高原は、戦前から軽井沢に次ぐ避暑地として、文化人の集まった場所。 木の間、横吹、松月、原の茶屋など、美しい名前の集落が、入笠山山麓に散在している。 マナスル荘 シナノオトギリソウ カワラナデシコ ミヤマウイキョウ ミヤマセンキュウ 山頂から360度の大展望 八ヶ岳、南アルプス、中央アルプス、北アルプス、富士山がみえるはずでしたが、あいにく、ガスが多くて、望めませんでした。 遠くに、諏訪の街が見えます。 秋は紅葉も楽しめるようです。 コガラ、ノビタキ、等が囀っていました。♪ « 入笠山湿原 | トップ | 夏着物 » 最新の画像[もっと見る] 二ホンリス 1年前 二ホンリス 1年前 二ホンリス 1年前 二ホンリス 1年前 二ホンリス 1年前 二ホンリス 1年前 二ホンリス 1年前 二ホンリス 1年前 二ホンリス 1年前 二ホンリス 1年前 4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 夏が終わる・・・ (くるん) 2017-08-19 20:40:14 季節が変わりつつある空気の中、登山に行かれたのですね。ミヤマとつく花はやはりここに咲くと一段ときれいです。mamasanの写真はとてもしみる。 返信する 雨続き (mamasan) 2017-08-19 21:17:32 今晩は。夕方の雷凄かったね。今日は、多摩川の花火大会、みんな楽しみだったでしょうに・・・。娘も、浴衣着て、そわそわとでかけたのに、滝の修行してるよと、ラインがありました。今年は、花火大会も中止が多いね。雨ばかりだから、仕方ないね。もう、夏も終わり・・。でも、雑草の勢いは凄いね。たくましい過ぎ。くるんちゃんのとこの、早乙女さんは、美人さんだね~。来年は、花火大会、見にいけるといいね。 返信する こんにちわ (がめりこ) 2017-08-21 17:00:10 mamasanさん読者登録いただきまして有難うございました。入笠山に登られたのですね!凄い!山野草がたくさん咲いていましたか昨年富士見パノラマリゾ-トで山野草エリアだけを回りました。ロ-プウェ-の暑さで幼い孫たちには不評でしたが、私は、とても満足した事を思いだしました又季節を変えて行ってみたいなぁと思いましたこれからも宜しくお願い致します。 返信する 花の宝庫 (mamasan) 2017-08-23 11:33:54 こんにちは。コメントありがとうございます。入笠山湿原は、多くの花がみれましたが、八島湿原も、かなり多いようですね。この時期の散策、楽しいですね。7~8月にかけては、次々に花が咲き、まさに、花の楽園ですね。入笠山の登山は、比較的登りやすいので、お勧めです。お天気が良ければ、最高なのですが・・・。こちらこそ、よろしくお願い致します。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する 記事一覧 | 画像一覧 | フォロワー一覧 | フォトチャンネル一覧 « 入笠山湿原 夏着物 »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 夏が終わる・・・ (くるん) 2017-08-19 20:40:14 季節が変わりつつある空気の中、登山に行かれたのですね。ミヤマとつく花はやはりここに咲くと一段ときれいです。mamasanの写真はとてもしみる。 返信する 雨続き (mamasan) 2017-08-19 21:17:32 今晩は。夕方の雷凄かったね。今日は、多摩川の花火大会、みんな楽しみだったでしょうに・・・。娘も、浴衣着て、そわそわとでかけたのに、滝の修行してるよと、ラインがありました。今年は、花火大会も中止が多いね。雨ばかりだから、仕方ないね。もう、夏も終わり・・。でも、雑草の勢いは凄いね。たくましい過ぎ。くるんちゃんのとこの、早乙女さんは、美人さんだね~。来年は、花火大会、見にいけるといいね。 返信する こんにちわ (がめりこ) 2017-08-21 17:00:10 mamasanさん読者登録いただきまして有難うございました。入笠山に登られたのですね!凄い!山野草がたくさん咲いていましたか昨年富士見パノラマリゾ-トで山野草エリアだけを回りました。ロ-プウェ-の暑さで幼い孫たちには不評でしたが、私は、とても満足した事を思いだしました又季節を変えて行ってみたいなぁと思いましたこれからも宜しくお願い致します。 返信する 花の宝庫 (mamasan) 2017-08-23 11:33:54 こんにちは。コメントありがとうございます。入笠山湿原は、多くの花がみれましたが、八島湿原も、かなり多いようですね。この時期の散策、楽しいですね。7~8月にかけては、次々に花が咲き、まさに、花の楽園ですね。入笠山の登山は、比較的登りやすいので、お勧めです。お天気が良ければ、最高なのですが・・・。こちらこそ、よろしくお願い致します。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
今日は、多摩川の花火大会、
みんな楽しみだったでしょうに・・・。
娘も、浴衣着て、そわそわとでかけたのに、
滝の修行してるよと、ラインがありました。
今年は、花火大会も中止が多いね。
雨ばかりだから、仕方ないね。
もう、夏も終わり・・。
でも、雑草の勢いは凄いね。
たくましい過ぎ。
くるんちゃんのとこの、早乙女さんは、美人さんだね~。来年は、花火大会、見にいけるといいね。
読者登録いただきまして
有難うございました。
入笠山に登られたのですね!
凄い!
山野草がたくさん咲いていましたか
昨年富士見パノラマリゾ-トで山野草エリアだけを
回りました。
ロ-プウェ-の暑さで幼い孫たちには不評でしたが、
私は、とても満足した事を思いだしました
又季節を変えて行ってみたいなぁと思いました
これからも宜しくお願い致します。
入笠山湿原は、多くの花がみれましたが、
八島湿原も、かなり多いようですね。
この時期の散策、楽しいですね。
7~8月にかけては、次々に花が咲き、
まさに、花の楽園ですね。
入笠山の登山は、比較的登りやすいので、
お勧めです。
お天気が良ければ、最高なのですが・・・。
こちらこそ、よろしくお願い致します。