「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋

HN「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」の趣味を語る部屋。守備範囲はテツ、ミリ、ヲタ、アニメ、同人誌、写真等濃い

今回のドライブ報告 その5

2006-05-15 01:44:52 | 旅行
大白川での撮影の後、すぐに帰途につきました。途中、入広瀬駅によって最短距離の乗車券を買ったりして、小出の街中に出たのがだいたい14:30位でした。微妙に眠かったので本当は高速に乗る前に仮眠を取りたかったのですが、適当な場所を見つけられなかったのでとりあえず、高速に乗ってしまって一つ目のPA(大和PA)で休憩と仮眠を取り、とりあえず次に出てまた仮眠、回復したらまた走ると言う各駅停車方式で徐々に進行、土樽SAで最終的に大休止をした後、その後も、PAの様子を見つつ山を下り赤城高原SAに着いたのですが、赤城高原は激混みで結局素通りでした。その次のPAはトイレだけしかないところだったのですが、そこはガラガラで、その次の駒寄PAは程々の混雑具合で適当に息を抜けました。
その先、関越道は上信越道とのジャンクションから先、渋滞増大中との情報がでていました。当初、上信越道の藤岡から下道を走るつもりでしたが、新しく出来た北関東道の伊勢崎から下道を走ったらどんなかなと思いついて、北関東道に入ることに。
ただ、入ってみると伊勢崎ICは出口渋滞とのことだったので一つ手前の駒形ICで乗り捨て伊勢崎市内を適当にかわして、坂東大橋を渡り本庄市内に出て、17号沿いのファミレスを見つけ晩御飯にしました。ちなみに、駒形ICを出たのが17:00頃で、本庄市内のファミレスに入ったのが18:00頃でした。
その後は、県道を適当に走って花園ICの近くに出てそこから小川を目指して走り、あとは八高線沿いに走って飯能。入間と走って16号線に出てあとはそのまま八王子に入りました。東京都内に入ったとこで、どこかで軽くお茶にしたいと考えたのですが、あいにく16号の福生近辺の横浜方向サイドにはお店が無いのですよね。あるのは某軍基地のみですからねぇ~。しかも、拝島橋の右折レーンに入り忘れると言うアクシデント発生です。ありゃと思いつつ、そういえば昭島の馬車道東京都昭島市宮沢町2丁目にあったなぁ~と思い、フラフラと向かうのでした。もちろん、羽織・袴のウェイトレスさんを密かに期待していたのですが…声はすれども姿は見えず…(泣)”

なんか最後まで微妙に期待を外されたドライブでした…
これで、写真の出来が悪かったらトホホホ…なのですが、そこはまぁ…何とかなったみたいです。ただ、フィルムのデジタル化には時間がかかりそうなので発表には時間を下さいね。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした (ZEISS)
2006-05-16 20:35:32
やはりロングドライブは疲れるものです。

仮眠は重要ですね。

疲れからくる事故も多いので、とにかく回避できて何よりです。

私も「ヤバイ!」と思ったら、車を止めて寝ます。



最近は歳のせいか疲れやすくなりました。

それで遠出をするのが億劫になっているのかもしれませんね。

でも、近々出かける気力が湧いてきました。

問題は天気ですね。
返信する
ドライブ中の眠気 (きつねのるーと)
2006-05-16 20:40:34
行きのドライブ小ソ雨に祟られましたが、残りは全部晴天で気持ちよく撮影とドライブが出来たです。

ただ、そのときの体調は、絶不調だったんすよ。

それまでに疲れを溜めすぎていたんですね。ですから、今回は温泉無しでした。



でも、楽しかったですよ。
返信する

コメントを投稿