じんべえ時悠帖Ⅱ

おとぎの国のゴミ工場

 一昨日、失敗学会大阪分科会主催の舞洲ゴミ焼却工場見学会に参加

して来た。工場は、大阪万博が行われる夢洲(ユメシマ)の隣の埋め立て地、

舞洲にある。正式名称は「大阪広域環境施設津組合舞洲(マイシマ)工場」。

 自分でも何枚か写真を撮ったが、配布されたパンフレットの写真の

方がアングルがいい。おとぎの国のお城のようなデザインである。

自分で撮った外観写真

帰りのバス停から

 この工場をデザインしたのはウィーン生まれの画家・自然保護建築

デザイナーのフリーデンスライヒ・フンデルトヴァッサー。2001年の

完成を待たずに71歳で没した。

 実は、オーストリアに同氏のデザインによる同じようなゴミ工場が

あり、これを見学した大阪市の職員が同氏の起用を市に提案。副市長が

乗り気になり実現したという。

これがオーストリアの工場模型

舞洲工場の模型

 次回は工場の内部や運営について。

 

 

 

 


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る