じんべえ時悠帖Ⅱ

日光街道ウォーク、雀宮宿へ

 陥落寸前のマリウポリも気になるが、日光街道ウォークは

雀宮に向かうところ。濃い朝靄が晴れ始め暖かくなって来た

ので、ちょうど現れた鞘堂の祠に寄りパーカーを脱ぐ。

 この灯篭?の字もお堂前の口碑も手作り風なところが好い。

 その口碑によれば、室町時代の小山氏と宇都宮氏の戦い

(茂原合戦)で焼けた地蔵院跡に、双方の戦死者を埋葬し、

刀の鞘を集めて弔うため建てたのがこの鞘堂という。

 少し先の星宮神社は国道の反対側なのでパスと思ったら、

寄っていけとばかりに車の行き来が途絶える。これも小さな

お堂で、朝の掃除中の老婆に挨拶して参拝。

 北関東道路の高架の手前「下野市」の標識。?下野市から

出て来たはずなのに・・・。地図を見ると95キロポストからここ

までの約1キロは河内郡上三川(カミノカワ)町の西端だったこと

がわかる。

 ここから数百メートルの交差点で宇都宮市に入る。左手は

自衛隊の宇都宮駐屯地。スナップに折しも自衛隊のトラックが

通過していることは、ここに貼り付けながら初めて気が付く。

 次の交差点に「茂原正観音道」の標柱が立つ。茂原観音は

大正時代に廃寺となったが地元民の浄財で堂宇や運営が維持

されているとのこと。ここから2キロというのでパス。

 この先の児童公園で休憩。まだ暑いのでベストをメッシュ

に替える。ウォーキングにはポケットが多いベストが欠かせ

ない。松並木は社会保険庁うつのみや病院。

 住居表示が「雀の宮5丁目」となり、正光寺入口のの先の

カーブが雀宮宿の入口。宿の入口、出口にはカーブが多い。

 その雀宮宿は次回。

 

 


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

jinbei1947
えめらるど様
宇都宮から日光までは多分田舎道、楽しみにしています。
柳生博の清里での晩年は羨ましい限り。
私も晩年は故郷信州の戸隠あたりでと思いましたが、奥方が寒いところが
嫌いなので、都会でも田舎でもない中途半端な三郷に籠っています。
えめ
宇都宮で生まれ10歳までを栃木県で過ごした私にとって、聞き覚えのある地名が一杯出て来ました。有難うございました。柳生博さんの八ヶ岳倶楽部には、何度か足を運びました。ご長男にも会って紅茶を淹れていただきましたが、十数年前に癌で亡くなったということで、幸せと不幸せは同じくらい巡り合うのだなあと思います。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る