じんべえ時悠帖Ⅱ

一粒のキャラメル

 九年目の「3.11」、その特集記事から。

 震災2日後の釜石。避難所に救急車が来た。退屈している

3歳の息子に救急車を見せようと、お母さんが手を引いて

外に出た。

 そして、救急車を見送る母子に、一度通り過ぎた消防士が

戻って来てキャラメルの袋を3歳の息子に渡し「お母さんを

助けてがんばりや」と言って頭を撫でた。

 一粒のキャラメルが入っていた。

 

 お母さんの母子手帳には、この時のキャラメルの袋と共に、

その日書いた感謝の気持ちのメモが残る。

 その息子が小学校で書いた作文がある。

 「つまらない気持ちでいたけれど、キャラメルをもらって

  すごくうれしかったことを覚えています。

  結局『ありがとう』を伝えることは出来ませんでした。」

 これを読んだお母さんは「あの時、息子も救われたんだ」と

初めて知った。

 

 この作文が地元紙に載ったのがきっかけで、この消防士が

わかった。大阪八尾市から応援に来ていた消防士だった。

 数年前、別ルートで問い合わせがあった時は「自分ではない」

と答えた。「名乗るほどのことではない」の気持ちだった。

 今年の1月、引退して暮らす九州で、お母さんから九年前の

のお礼の電話を受けた。

 たった一粒のキャラメルが避難所の母子を励ました。

 

 最近の江戸川散歩から。

 

 

 

 

 

 


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

jinbei1947
ワイコマ様
食い入るように救急車を見つめる幼児とその母の姿。
通り過ぎてからふとポケットのキャラメルを思い出す。
応援の遠い東北で、孫の顔でも思い出したのか・・・。
jinbei1947
えめらるど様
忘れないようにとお母さんが残したメモ、慌てて書いたので
「キラメル」と「ヤ」が抜けました。
ykoma1949
3.11の東日本の災禍では、いろんな美しい
話が沢山あります。こんなお話は九年経ても
心に温まります。これぞ日本人としての民度
たった一粒のキャラメルが避難所の母子を励ました
出来そうで・・案外出来るものではない。
私は・・機会もないが、出来ないだろうな~
えめ
キャラメルの話、感動しました
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る