癌になりまして・・前立腺癌の重粒子線治療闘病記

群馬大学病院重粒子線医学センターでの前立腺癌治療日記・・癌の発見から重粒子線治療、治療後の経過・・病後の新たな毎日

重粒子線治療後3年目の定期検診(3)

2016-04-20 22:22:00 | 日記
昨日のエコー検査からお尻が痛い。
10時の予約だが、早めに行ったほうがいいとの、かみさんの無言の圧力を感じ・・9時に着いた。

今日は重粒子線外来は、比較的空いている。昨日は、座れないほど混んでいた。そう言えば、韓国からの患者の方もいた。群馬大学の重粒子線治療も国際的になったものだ。

予約時間になったが、呼ばれる気配はない。
テレビでは、熊本地震の報道が続いている。
突然、人生を絶たれた方々は、さぞや無念であったろうに・・

突然、電工掲示板に私の番号が表示された。
診察室に入ると、真面目そうな若い医師が、真面目そうな顔をしている。
「これは、結果が良くないかも?」

案の定、あまり関係のない数値が正常であることを細かく説明された後、PSAが前回より上昇し懸念があることを告げられた。
その後、CTや骨シンチ、MRIは特に問題がないと思われるので、転移はしていないことを説明してくれた。
最近になく、細かく丁寧な説明だったので、「これは、深刻な状況かも」と思ったが・・・PSAが上昇したのは、半年前にもあった・・けど・・
色々と医師に質問しながら話を聞いたが、結局、重粒子線治療の過去のデータからは、再発は考えにくいという事と、数値の変化は年齢や個人差があるという事・・らしい。さては、男性ホルモンが強くて元気ってことかあ~?
結論・・・よく分からないので、1ヶ月半後に血液検査をすることとなった。

クヨクヨしても始まらないので、豪華な昼飯でも・・・丁度読み始めた小説『君の膵臓を食べたい』でも、余命僅かな女子高生が豪華な焼肉を食べていた・・・
さすがに焼肉を食べる食欲はないので・・・
焼肉より重いか・・・食欲はある。
気にしても、しょうがない!仕事しよう!
そうだ、明日から3日連続の宴会だった。頑張ろう!

重粒子線治療後3年目の定期検診(2)

2016-04-19 20:47:00 | 日記
午後の検査が終わったのは3時半で、会計を終えて車に乗ったのは4時を過ぎていた。
朝からの食べていなかったので、

午後最初の検査は、全腹部造影CT検査・・造影剤を注射すると、全身が熱くなる。
そして、骨への転移を調べる骨シンチ検査・・最後のMRI検査は、重粒子線医学センターで・・

とにかく、疲れた。
結果はわからんが、エコー検査の影響でお尻が痛い。

会社に着いたのは、5時半・・書類を見て、帰ろう!

重粒子線治療後3年目の定期検診(1)

2016-04-19 14:39:00 | 日記
年に1度の精密検査である。
ここのところ、PSAの数値が微妙に上昇しているので、気持ちが重い・・・

主な症状は・・
・排尿後のすっきり感がない。
・時折多少の残尿感と切れが悪い。
・酒が多少弱くなった。
・飲んだ翌日、少し頭が重い。
・その割には、飲む回数と量が増えた。
・飲むと楽しい。
・多分、今日も飲む。
・仕事はしたくない。
・ゴルフには行きたい。
・美味しいものを食べたい。

まあ・・いわゆる・・加齢とワガママ

朝早く出掛けたが、予想以上に道が混んでいて、8時40分の受付予約に何とか滑り込んだ。
何時もながら、重粒子線外来の受付は丁寧で感じがいい・・年寄りに優しい。

先ずは、骨シンチを受けるためアイソトープの注射・・・採血と採尿・・・そして経直腸エコー検査と直腸診・・
これが難関である。
若くて明るい担当医である。
「これ、苦手で・・」
『これ、得意にならないほうが・・』
今日は、直腸診が先だった。
指が先のほうがいい・・・多少慣れてから・・指の倍もあるエコーが・・思わず声が・・耐えること1~2分・・その最中に若い女性看護師が・・もう、どうでもいい・・終わった・・
シャワートイレで洗浄するが・・ヒリヒリ痛い・・

午後も検査が続く・・



明日は、3年目検診

2016-04-18 22:10:00 | 日記
早いもので、3年目の検査が明日に迫りました。
とは言え、全く健康的な生活に縁がなく・・今晩も、飲まざるを得ない?
前回の投稿から1ヶ月近く経ってしまったが、色々ありまして・・

毎週続く宴会・・

旅先での桜と雪景色・・

そして、ゴルフ

これじゃ、検査結果が言い訳ないか・・